機能性色素材料【応用例の資料進呈中】
目に見える色から、未来の色へ。 機能性色素の可能性を応用例をもとにご紹介。
機能性色素とは、外部の光・熱・電気・圧力・電場などにより 吸光・発光・化学的変化または物理的変化する色素のことです。 染料・顔料メーカーとしてスタートした当社は、豊富な有機合成技術を保有し、 機能性色素の各分野に進出しています。 【特長】 ■420nm付近までカットしても無色透明なペールブルーカット色素 ■特定波長だけを利用できる波長選択吸収色素 ■見えない波長の利用で高付加価値製品を創出する近赤外吸収色素 ■高耐熱樹脂練り込み、延伸可能な偏光フィルム用色素 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:山本化成株式会社 東京オフィス
- 価格:応相談