回収熱交換器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

回収熱交換器 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

回収熱交換器の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

『排熱回収による省エネ対策』※導入事例集を配布中

現場のニーズにあわせた熱交換器等を提案。油煙やVOCが発生する環境でも対応可

当社では、排熱回収用の熱交換器による省エネ対策をご提案しています。 幅広い業界・分野で、CO2排出量やエネルギー消費量の削減に貢献。 油煙やVOCが発生する現場に導入できる製品もご用意できます。 お気軽にご相談ください。 ★導入事例集を配布中。“PDFダウンロード”よりすぐにご覧いただけます。 【掲載事例(抜粋)】 ■排気熱の温度低下に加え油煙も除去し、クリーンな排気を実現 ■塗装工場の乾燥炉で、VOC対策・熱回収 ■炉の排熱を蒸気ユニットヒーターに利用し、暖房コストを削減 ■ボイラーのブロー水の排熱を給水の加温に利用 ■熱交換器2台を組み合わせて、低温の湯気も徹底的に熱回収 など ※排熱回収・省エネについて詳しくはお気軽にお問い合わせください。

  • その他ポンプ
  • 熱交換器
  • 換気・排気

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【排熱回収導入事例】食品工場様

ボイラーを24時間稼働した場合、ボイラー効率約90%、重油@85/L、回収熱量265KWが実現可能!

一般的に排水されているボイラーのブロー水は150℃前後です。 この排熱をボイラー吸水の加温に利用することで、ボイラーの 加熱を助け省エネにつながります。 まず間欠排水のブロー水を熱交換器でオーバーフローさせ、給水は 絶えず熱交換器を通過させることで、ブロー水の間欠熱を回収し 給水温度を上昇させることができます。 【事例概要】 ■ブロー水排熱回収用熱交換機を使用 ■吸水は絶えず熱交換器を通過させ、ブロー水の間欠熱を回収し給水温度を上昇 ■ボイラー24時間稼働した場合  ボイラー効率約90%、重油@85/L、回収熱量は265KWが実現可能 ■重油に換算すると、1日当たり58,000円、年間では17,430,000円分の省エネが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器
  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【排熱回収導入事例】高温排ガス熱回収

メンテナンスを考慮した引出し設計も可能!500℃の高温排熱回収の事例をご紹介

当事例では、ガス/空気用熱交換器「Polybloc Stainless Plate」により排ガスの 熱を回収し、空気を低圧力損失のまま加熱させることができます。 汚れ状態や圧力損失調整用にフィンピッチも選択可能。 さらに、冷やされた排ガスをガス/液用熱交換器「AIREC CROSS30」にて 高効率に排熱回収を行い、潜熱を得ることで水をプレ加熱させボイラーを 助けられます。 厳しい酸意点での腐食対策では、アルミナイズド処理をSUS316に施工し 定期メンテナンスにより孔食を防止することが可能となります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器
  • ガス回収/処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『テフロン製熱回収システム』

酸露点での腐食を解消!

『テフロン製熱回収システム』は、デュポン社の テフロンPTFEとオランダFluorotubing社の チュービング技術によって開発された耐食・耐熱・耐圧性に 優れたAlWaFlonチューブを使用しています。 AlWaFlonチューブを組み込んだ熱交換器は、 金属製熱交換器が腐食してしまう酸露点以下でも 使用ができます。 【特長】 ■排煙脱硫装置に入る燃焼排ガスから熱回収 ■脱硫装置の水の損失は最小限に減らすことが可能 ■回収した熱はボイラー給水の予熱や脱硫装置出口の  ガスの再加熱に使用 ■二酸化炭素排出の減少に貢献 【仕様】 チューブ材質:AlWaFlon,ステンレス,        ニッケル合金,コーティングタイプ チューブ径:φ9.5~φ12.5(ガス/液熱交換器)       φ48~φ175(ガス/ガス熱交換器) チューブ形状:Uチューブ型(ガス/液熱交換器)        ストレート型(ガス/ガス熱交換器) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

排熱回収用熱交換器【SKエコノマイザー】

排ガスの熱を有効利用し、燃料消費量を削減!!

ボイラー排熱をそのまま大気中に放出すると熱エネルギーを無駄にします。排熱回収用熱交換器「SKエコノマイザー」は、ボイラーに取付けることにより燃焼排ガス熱を効率よく回収してボイラーへの給水を予熱し、ボイラー効率を向上させ燃料の消費量を低減できるため省エネがはかれます。 また、伝熱面積によりボイラー構造規格に該当することがあります。「熱交換器の境川工業」は、ボイラー製造許可を取得しておりますので広範囲でのご提案が可能です。 【スペック】 ○機 能 排熱回収用 ○熱媒体 水 ○エレメント素材  ・チューブ:鋼管(STB)、ステンレス管(SUS-TB)  ・フィン:鋼フィン(SPCC)、ステンレスフィン 詳しくはお問い合わせしてください。

  • インスタグラム.jpg
  • 冷却装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【環境配慮熱交換器】溶剤回収用熱交換器

溶剤含有ガスを冷却し溶剤を凝縮させ回収する熱交換器です。回収した溶剤の再利用も可能です。湿度高いガスの水分除去にも最適です。

各種工業製品の材料や生産工程での乾燥を目的にあらゆる分野で幅広く採用されています。 溶剤を再利用。環境改善、省エネ・省資源化を実現します。 【スペック】 ■ガスは上から下へ流す形状となり、凝縮した溶剤は下部から回収します。 ■溶剤回収用熱交換器は列数が大きくなる場合には分割いたします。 ■設置場所に合わせた形状をご提案できます。 「PDFダウンロード」より当社の熱交換器を紹介したカタログをご覧いただけます。  お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 加熱装置
  • 熱交換器
  • その他プロセス制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

給食施設の排水熱で融雪!ボイラー不要の省エネパッシブ方式導入事例

給食施設の排水を熱源としたパッシブ方式融雪システムの事例をご紹介!

当社では国内・輸入品を問わず、地中熱用資材・機材の販売を行っております。 特にポリエチレン製シート状熱交換ユニット製品「G-HEX」はNEDOのプロジェクトを通して開発されました。 流水などの熱エネルギーを利用し大気等に排熱を放出しないハイコストパフォーマンスの熱交換器です。 【給食施設でこんなお悩みございませんか?】 ■排水の廃熱が未利用のまま ■融雪にヒートポンプやボイラーを使うとコストが高い ■省エネかつ安全な融雪手段を模索していた \ 未利用熱回収の事例詳細は「カタログをダウンロード」よりご確認下さい /

  • 融雪システム2.PNG
  • 熱交換器
  • 熱交換器
  • その他 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録