重量物運搬 自走式多関節ロボット
作業員に代わり自走式多関節ロボットが重量部品を自動運搬
作業員の苦渋作業をロボットが肩代わり。 作業員の業務改善と危険作業の解消を同時実現。 詳しくは弊社HPよりお問い合わせください。
- 企業:知能技術株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
作業員に代わり自走式多関節ロボットが重量部品を自動運搬
作業員の苦渋作業をロボットが肩代わり。 作業員の業務改善と危険作業の解消を同時実現。 詳しくは弊社HPよりお問い合わせください。
水平多関節ロボット内で最大のアーム長・ 可搬質量を持ち、豊富なラインアップを揃えています。
【抜群の高速性】 ハイパワーACサーボモーターの採用と、制御面の向上により標準サイクルタイムはクラストップレベル。 また、位置繰返し精度は±0.02mm~と、精密、微細作業もスピーディーに対応。 抜群の高速・高精度作業で、生産性向上に威力を発揮。 【独自機構のZ軸による高剛性】 上下軸に、「ラック&ピニオン機構」と「重力バランスエアシリンダー」を採用。 重量物の搬送時に威力を発揮します。 【ツール用エアー配管(4回路)と電気配線(24芯)を標準装備】 【最大可搬質量20kg】 可搬質量は、10kgと20kg仕様を準備。重量物搬送への用途拡大。 【豊富なバリエーション】 悪環境下でも使用可能な「防塵防滴タイプ」や、省スペース設備作りに役立つ「天吊りタイプ」を品揃え。 また米国のUL規格に対応した「UL仕様」も準備。 1.ワーク・ハンドの種類や動作状況により、衝突を検出できない場合もございます。 2.UL仕様は、床置きタイプのみです。 ※詳しくはWEBページやカタログをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
販売、システム開発などに携わる方にも!講習を通じて、お客さまのロボット導入・運用を支援
当社では『垂直多関節ロボット』の講習を行っております。 「資格対応標準コース」のロボット保全修理講習ではロボットが どういう機構で動いているのか、配線のブロック図や各機器の 役割は何かといったことをなど解説。 また、実案件の導入・運用に伴走しながら習熟、使いこなしを支援する といったカスタムコースもございます。まずはお気軽にご相談ください。 【講習メニュー】 <資格対応標準コース> ■ロボット運用講習 基礎-IRC5(2日コース) ■ロボット運用講習 応用-IRC5(3日コース) ■ロボット保全修理講習(3日コース) <習熟支援カスタムコース> ■ロボットシミュレーション リモート講習 ■User Success Program ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。