情報伝送器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

情報伝送器 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

接点情報伝送装置『OST-716BIV』<IPタイプ>

webブラウザーにて各種メンテナンスが可能!接点情報伝送装置・SNMP監視制御端末をご紹介

当社が取り扱う、IPタイプの『OST-716BIV型』をご紹介します。 当製品は、IP回線を伝送路として接点情報を伝送する装置で、 スレーブ装置を拡張することで接点(DI、DO)の増設が可能。 また、SNMPプロトコルにも対応しているため、 SNMPマネージャーにて監視制御もできます。 【特長】 ■基本構成(マスター装置)による16点の接点情報伝送 ■スレーブ装置の拡張が可能  ・拡張(16点/台)により、接点情報の双方向伝送が可能  ・最大128点の接点伝送(逆方向は、最大112点の伝送) ■最大4台のSNMPマネージャーにて監視制御可能 ■webブラウザーにて各種メンテナンスが可能  (各種設定、状態表示、接点制御、ログ表示等) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 通信関連

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

接点情報伝送装置『OST-716BIV』<光・メタルタイプ>

非常に高い信頼性を確保!スレーブ装置の拡張により、最大128点の接点伝送が可能

『OST-716BIV』は、光ファイバ/メタルケーブルを伝送路として、 接点情報を伝送する装置です。 省スペースを目的とした小型タイプで、デジタルTM入力に対応した サンプリング処理を行うことが可能。桁上げ、桁下げ時の誤データ送信を 防止します。 また、当製品は「OST-716BIII」の後継機種であり、混在接続が できます(OST-716BIIとの混在接続には、非対応)。 【特長】 ■基本構成(マスター装置)による16点の接点情報伝送 ■スレーブ装置の拡張により、最大128点の接点伝送が可能 ■省スペースを目的とした小型タイプ(旧型OST-716BIIIと同等) ■光ファイバタイプおよびメタルケーブルタイプの筐体寸法は同一(突起物は除く) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 通信関連
  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

路側情報伝送装置 ERICE

非常電話/IPノード/情報コンセントを1台にまとめました!

●ERICEの特長 ・よりスリムに   屋外環境対応の小型ネットワーク装置を使うことにより小型化させました。   従来の「IPノード+非常電話」(体積比50%)    よりスリムになって設置、メンテナンスが便利になりました。 ・市販品により構成   メーカー独自製品ではなく、汎用品をベースとして構成しているため、   お客様でカスタマイズ、故障時のメンテナンスもしていただけます。 ・豊富なオプション   目的、用途に合わせてカスタマイズが可能。   豊富なオプションは10種類以上。 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他ネットワークツール

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

中規模情報伝送装置

小型で軽量の装置!親局側からの遠方操作を行なうことも可能!

中規模情報伝送装置は、農業集落排水や浄水場等の施設情報を 役所等の有人施設に集約し、集中監視を行うことを目的とした 情報伝送装置です。 親局側からの遠方操作を行なうことも可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせ下さい。 【特長】 ■小型で軽量 ■安価 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他FA機器
  • 水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

情報伝送装置(ステップ式)

通信管理部(CMU-2)は5回線の接続ができ、1回線あたり最大100台まで伝送部(CCU-2)を接続

『情報伝送装置(ステップ式)』は、情報メモリー(VAM)記憶部、VAM32の データを区装置の操作により伝送回線(メタル回線)を介して、読み込み・ 再生・解析ができる装置です。 現場で発生している故障は、区装置において確認可能。また、故障発生時の 情報(VAMの記録情報)を自動的に読み出すこともできます。 当社では鉄道用の信号・表示器等で培ったLEDの選定や基盤配置の技術を 生かした開発設計・ものづくり(試作量産)を行っております。 「こんな警報機がほしい」「LEDでこんなもの作れない?」という お困りごとを解決しますので、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■通信管理部(CMU-2)は5回線の接続ができ、1回線あたり最大100台まで  伝送部(CCU-2)を接続可能 ■伝送部は12chの故障情報入力と4chのリレー接点出力 ■通信管理部は据置形、伝送部はF形リレーのスペースに取り付け ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 02.PNG
  • 03.PNG
  • 通信関連

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録