成分分析装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

成分分析装置×フォス・ジャパン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

成分分析装置の製品一覧

1~15 件を表示 / 全 44 件

表示件数

近赤外成分分析装置(乳製品用)『フードスキャン2』

試薬不要でどなたでも安心・簡単測定!卓越した測定精度を実現。

『フードスキャン2デイリーアナライザー』は、バター、チーズ、及び ヨーグルト類発酵製品を対象とした近赤外成分測定装置です。 乳加工品の測定で好適なパフォーマンスを得るため開発された独自の 測定機構に抜群の安定性を備えたANNグローバル検量線を搭載し、卓越した 測定精度を実現。 最終製品の品質管理作業におけるオペレーションの効率化をもたらし、 乳製品の製造におけるコスト削減と経済性の向上を優れたレベルで実現します。 【特長】 ■透過型近赤外分析法による高精度測定 ■高速測定(15秒) ■各乳製品用グローバル検量線を搭載。検量線開発は不要 ■広範囲なスキャニング面積(1サンプルの面積の約50%) ■カラーモジュールにより色調を同時測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

フィッシュミール製造サポートソリューション

魚粉製造効率化を世界的にサポート!当社のサポートソリューションをご紹介。

北欧、南米をはじめ世界各国で20年以上にわたり魚粉成分分析の研究、 開発を進めてきたフォスグループでは、フィッシュミールの成分値把握 によるロット管理、製造機器の状態確認をサポートする迅速成分測定装置を はじめ、試薬を用いた従来の分析法を安全性、迅速性の面から装置化した 自動化学分析装置まで、幅広いラインアップをそろえ、皆様の魚粉製造 効率化を世界的にサポートしてきました。 お客様のニーズにあわせて好適なソリューションをご提案いたします。 【このようなご要望にお応え】 ■魚粉成分をすぐに測定して製造機器をもっと細かく調整したい ■試薬をつかわず安全性を高めた分析を行いたい ■分析コストを節減したい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_05.jpg
  • image_06.jpg
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【分析機器活用事例】石見ワイナリー株式会社様

ワイン醸造に分析機器を活用!長期保存のワインに対してもテイスト変化を可視化可能!

醸造中のマスト、ワインの成分確認に、FOSSの分析装置『OenoFossGO』を 導入した石見ワイナリー株式会社様の活用事例をご紹介します。 同社では、人の味覚では気づけない微量な変化を継続的に確認する方法は ないかと模索されていました。また、醸造したブドウ果汁のロスを なくすこともワイナリー経営にとって非常に重要です。 当製品は、スペースを取らずアルコール発酵状況、酸度上昇の有無を 連続的にトレースすることが可能。醸造果汁の状況から早期に次の アクションを立てることができる、と装置の導入を決められました。 【OenoFossGO 特長】 ■前処理不要で、サンプルカップにワインを入れてボタンを押せば  装置が吸引、測定、排出を自動でおこなう ■タッチパネルで操作するため、これ一台で操作が簡潔 ■測定時間:約3分 ■測定対象:マスト、ワイン(全般) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_01.png
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

近赤外 栄養成分分析装置『フードスキャン2』

惣菜や弁当の各種栄養成分を最短25秒で同時に測定可能。サンプル前処理も簡単!

惣菜や弁当、一般食品の栄養成分表示が2020年4月から義務化されました。 効率的な分析手法の一つとして、迅速かつ高精度な栄養成分分析が行える 近赤外成分測定装置『フードスキャン2』をご提案します。 本機はさまざまな食品の検量線を標準搭載し、サンプル100gあたりの 水分・たんぱく質・脂質・塩分・炭水化物など各項目を最短25秒で同時に測定できます。 カロリー表示にも対応。粉砕したサンプルを ビニールバッグに入れてそのまま測定できる点もメリットです。 【特長】 ■食品表示基準に対応した栄養成分表示項目を同時に測定可能 ■透過型近赤外分析法による高精度・高速測定(最短25秒) ■お惣菜・お弁当用検量線を搭載、開発は不要 ■広範囲なスキャニング面積(1サンプルの面積約50%) ※詳しくはダウンロードボタンより資料をご覧ください。

  • Pro.jpg
  • LabTS.jpg
  • Lab.jpg
  • 代表性.JPG
  • 25.jpg
  • 惣菜3.JPG
  • 惣菜2.JPG
  • 惣菜4.JPG
  • サンプル.jpg
  • 分析機器・装置
  • 分光分析装置
  • 食品試験/分析/測定機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

化学分析装置のアプリケーション一覧

フォス製品の化学分析装置アプリケーション資料を一覧でご紹介

フォス社は1956年に創立者ニルス フォスが穀物用の水分計を開発、発売を開始して以来、食品・飼料向けに様々な分析機器を世の中に送り出してきました。 66年の歴史の中で、生乳・乳製品、穀物、飼料、アルコール飲料、食肉・魚肉などの分野で培った分析技術とノウハウを蓄積し、他に例を見ない豊富な経験と知見により、これからも食品および農業分野のお客様をサポートしてまいります。 当資料は、フォス製品の化学分析におけるアプリケーション技術資料を一覧で掲載しています。

  • 蒸留装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】食品中および飼料中の繊維の定量法を比較する

“粗繊維(CF)”や“デタージェント繊維”、“動物用飼料の分析方法の評価”などを掲載!

当資料では、様々な繊維定量法の概要を説明しています。 また、アメリカ飼料検査官協会の性能テストスキームから報告された 結果をもとにした動物飼料の相対的パフォーマンスも示しています。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■粗繊維(CF) ■デタージェント繊維 ■グローバルスタンダード(世界標準) ■動物用飼料の分析方法の評価 ■結論 ■参考文献 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【詳細カタログ】乳製品用インライン分析装置『ProFoss2』

バラツキを抑えてコストダウン!加工製造の将来性を高めるツールのご紹介

『ProFoss2』は、各種乳製品の製造プロセスにおいて信頼性の高い データをリアルタイムに分析する、インライン型近赤外成分分析装置です。 製造工程をモニタリングすることで原料の使用量を最適化。 製造のバラツキや最終製品の不要な変動を抑え生産能力を強化できます。 また製造設備との通信接続を構築し製造機器と連動・制御することにより 測定や設備制御の人件費削減を図ることが可能となります。 【特長】 ■近赤外分析法によるインライン高速連続測定 ■各種製品に対応したグローバル検量線を使用した高精度測定 ■高解像度ダイオードアレイ測定による信頼性の高い測定結果 ■全自動連続測定のため製造管理の省力化を実現 ■試薬不要のためオペレーターの安全性を確保 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_16.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • image_11.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_15.png
  • 食品試験/分析/測定機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【大手受託分析機関ALSの活用事例】サンプル分析を正確に

サンプル調製、品質管理におけるサンプルの迅速なスクリーニングの新しい可能性の事例をご紹介

食品業界では、無添加食品、サプリメント製品、新しい成分、ビーガン代替品などの より革新的な製品への展開により、未知の成分を含む新しいサンプルタイプを測定する 必要性が高まっています。 近赤外線(NIR)などの間接的な方法を統合することで、分析者は予想される サンプル値を即座に知ることができ、次のステップで使用するサンプル調製手順を 簡単に決定できます。 NIRは、ニーズに合わせてキャリブレーションを調整できるため、作業量が減らせる 可能性があります。 また、十分なデータを取得できれば、NIRでこれまで考えていたよりもはるかに多くの ことが実現可能です。 【事例概要】 ■製品開発により未知のサンプルタイプが増える ■NIR分析はサンプル調製段階で価値をもたらす ■ダブルの信頼性 ■NIRの成功の鍵 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_09.png
  • 食品試験/分析/測定機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ケルテック9<アプリケーション>

液体ミルク中のタンパク質窒素の測定など幅広いアプリケーションに対応しています!

当社で取り扱う『ケルテック9』は、乳製品をはじめワインや食肉など、 様々な分野でお使いいただけます。 「穀類、豆類及び関連製品中の粗タンパク質含有量測定」や「食品中の 粗タンパク質の測定」など幅広いアプリケーションに対応。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【アプリケーション一覧(抜粋)】 ■アプリケーションノート ■穀類、豆類及び関連製品中の粗タンパク質含有量測定 ■食品中の粗タンパク質の測定 ■食肉および食肉製品中の窒素の測定 ■飼料およびサイレージ中の粗タンパク質の測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_04.png
  • 蒸留装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Online型FT-IR乳成分分析装置『プロセススキャン2』

製造ミスによるリスク低減を実現!特殊調整乳製品における高脂肪乳の管理可能

『プロセススキャン2』は、生乳と液体乳製品の成分標準化を 高精度かつ迅速に行うための自動オンラインFT-IRプロセス制御 ソリューションです。 オンライン設置型分析装置として高湿度、高温、振動のある環境下でも 安定した性能を発揮。 妥協のない数々の機能を詰め込んだコンパクトボディは、狭い製造現場でも 設置スペースを気にすることなく取り付けることができます。 【特長】 ■全自動連続測定オンライン型ミルコスキャン ■FT-IR(フーリエ変換赤外分光)分析 ■測定時間約10秒/回 ■耐久性に優れたダイヤモンドキュベット搭載 ■蒸留水を用いたゼロ点測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プロセススキャン2_1.PNG
  • プロセススキャン2_2.PNG
  • プロセススキャン2_3.PNG
  • プロセススキャン2_4.PNG
  • 23090104.JPG
  • 食品試験/分析/測定機器
  • その他プロセス制御

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【アプリケーションノート】Profoss2<肉骨粉成分分析>

傾向を追跡し、将来起こりうる規格外の状況を予測!好適値の自動制御ができる

『Profoss2』は、製造のばらつきを減らし、ミール製造工程を 合理化することで、これらの目標達成のお手伝いをする製品です。 このソリューションは、重要なプロセスパラメータ(灰分、脂肪、水分、 タンパク)を迅速、正確、かつ継続的にリアルタイムで測定。 これらの組成パラメータを監視することで、さまざまな品質クラスに分別、 生産のばらつきを低減し、より仕様に近い品質、及び長期にわたって 一貫した品質を提供します。 【トレーニングセットのサンプルの濃度範囲(抜粋)】 ■灰分 ・トレーニングセット中のサンプル数:2087 ・トレーニングセット中の最小濃度:0.8% ・トレーニングセット中の最大濃度:47.0% ・トレーニングセットにおける平均濃度:25.8% ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

近赤外成分分析装置(食肉用)『フードスキャン2』AOAC取得!

フードスキャン2は「食品表示法に基づく食品表示基準」に対応した栄養成分表示項目をわずか25秒で同時測定可能な近赤外分析装置です。

近赤外分析装置『フードスキャン2』は、食肉工場における製造ライン での成分調整、生産プロセスの最適化による歩留まりの向上、 また最終製品の品質管理など多様な用途でご活用いただくことで食肉製品の 生産性向上をトータルで支援します。 【特長】 ■食品表示基準に対応した栄養成分表示項目が同時に測定可能 ■透過型近赤外分析法による高精度測定(25秒) ■各食肉製品用グローバル検量線を搭載、開発は不要 ■広範囲なスキャニング面積(1サンプルの面積約50%) ■カラーモジュルによる反射光で色調を同時測定 ■バッチ標準化サポート機能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • Pro.png
  • LabTS.png
  • Lab.png
  • 簡単操作.jpg
  • 代表性.jpg
  • 色調測定.jpg
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食肉用近赤外成分分析装置『ミートスキャン』

PC内蔵のコンパクト設計!機器の設置場所を問わずご使用いただけます。

『ミートスキャン』は、近赤外分析法により食肉中の脂肪をサンプルの 前処理を必要とせず非破壊で迅速かつ高速に測定可能な省スペース型 食肉用近成分分析装置です。 標準搭載された食肉用検量線により、どなたにでも簡単に脂肪分析を 行うことができます。 また本体はPC内蔵のコンパクト設計により、機器の設置場所を問わず 製造ラインのそばなどでもご使用いただくことが可能となっています。 【特長】 ■透過型近赤外分析法により食肉の脂肪を高精度に測定 ■1サンプルあたり約45秒の高速測定 ■コンパクト設計による省スペース化 ■試薬及び消耗品は不要 ■20,000点の食肉データベースを元に開発された食肉用検量線付属 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『Compassデータ管理ソフトウェア』

天秤、プリンター、PCにも接続可能!日常操作に必要なすべての制御を行います

『Compassデータ管理ソフトウェア』は、タンパク質を定量する 「ケルテックTM8400」専用ソフトウェアです。 当製品は、「サンプルの登録/照合」をはじめ「機器(複数可)のPC制御」 「GLP ルーティン対応」「レポートの印刷」などを行うことが出来ます。 また、イーサネットを使って機器と双方向の通信が可能で、独自開発や カスタムメイドなど多くのLIMS (Laboratory InformationManagement System) パッケージに対応しています。 【特長】 ■サンプルの登録/照合 ■機器(複数可)のPC制御 ■GLP ルーティン対応 ■レポートの印刷 ■Word、Excel、Acrobatなどへのデータエクスポート ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他生産管理システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

チーズ用近赤外成分分析装置『デイリースキャン』

チーズの脂肪、水分測定による生産バッチの標準化、最終加工製品の調整等に

『デイリースキャン』は、近赤外分析法によりチーズ中の脂肪、水分を サンプルの前処理を必要とせず非破壊で迅速かつ高速に測定可能な 省スペース型近成分分析装置です。 標準搭載されたチーズ用検量線によりどなたにでも高精度に脂肪、 水分の分析を行うことができます。 【特長】 ■透過型近赤外分析法によりチーズの脂肪、水分を高精度に測定 ■1サンプルあたり約45秒の高速測定 ■コンパクト設計による省スペース化 ■試薬及び消耗品は不要 ■膨大なチーズデータベースを元に開発された専用検量線付属 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image1.jpg
  • 食品試験/分析/測定機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録