振動制御装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

振動制御装置 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

振動制御装置の製品一覧

1~6 件を表示 / 全 6 件

表示件数

振動制御器 K2

最新のテクノロジーと充実した機能性を兼ね備えた振動制御器

振動制御器 K2は、一般的な試験であれば容易にテスト定義が行えるよう、「簡略定義」機能を付加しています。最新鋭の高分解能24ビットのA/D、D/Aコンバータを使用しています。ソフトウエアを全く介さず、ハードウエアのミュート機能を用いて即座に出力信号を遮断する事が出来ます。本システム特有のバイナリ形式による保存はもちろんのこと、CSV形式によるデータの保存も可能です。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 振動試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

振動制御器 K2 Sprint

K2の高性能を凝縮。簡略定義機能。最新鋭高分解能24ビットコンバータ。

振動制御器 K2 Sprintは、K2の高性能を凝縮した振動制御システムです。一般的な試験であれば容易にテスト定義が行えるよう、「簡略定義」機能を付加しています。最新鋭の高分解能24ビットのA/D、D/Aコンバータを使用しています。ソフトウエアを全く介さず、ハードウエアのミュート機能を用いて即座に出力信号を遮断する事が出来ます。本システム特有のバイナリ形式による保存はもちろんのこと、CSV形式によるデータの保存も可能です。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 振動試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

振動制御器 K2 FATIGUE

新提案!「蓄積疲労振動試験」。試験担当者をサポートする充実した機能。

新提案!「蓄積疲労振動試験」。製品に加わる「蓄積疲労」を指標とし試験を行うことで、フィールドでの製品に対する振動ストレス量を試験時に与えることができ、過剰・過小評価試験を防ぎます。また振動制御器 K2 FATIGUEは、試験の利便性を向上させ、試験担当者をしっかりサポートする機能も充実しています。詳しくはお問い合わせください。

  • 振動試験

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デジタル振動制御器『D-59/D-0960 シリーズ』

クイックレポート機能を搭載!入出チャンネルの増設やコントロール機能の追加も可能です

当製品は、試験条件の設定・加振開始及び停止・試験結果の確認等を PC モニタ上で行うことができるデジタル振動制御器です。 各アイコン・ボタンの表示が分かりやすく、過去に作成した試験条件の 呼出し・編集や、新たな試験条件の設定等の操作を楽に行うことが可能。 一方向振動発生機をコントロールする「D-59 シリーズ」と、 二/ 三方向振動発生機を二または三方向同時にコントロールする 「D-0960 シリーズ」をご用意しております。 【特長】 ■簡単操作 ■2つのコントロールシステム ■高い拡張性 ■クイックレポート機能 ■コンパクト収納 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 振動試験
  • 振動監視

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

振動制御装置(バイブレーションコントロール)

ドイツパートナーであるLISEGA(VICODA)社と共に 様々な振動問題に対して解決策を提供します。

<ばね式振動絶縁装置(スプリングデバイス)> ばね部材により構造物や機械などの振動を効果的に 絶縁します。 <粘弾性ダンパー> 粘弾性ダンパーは運転時の振動を高い減衰力で減少させます。 この装置は接続機器のすべての方向の変位を許容しつつ、 どの位置においても振動を減少させます。簡単な設置方法と 高い効率で構造物や大型機械などすべての産業分野に 適用できますが、特に複雑な配管システムのように変位を 考慮する必要のあるところに好適です。 <同調質量ダンパー(TMD)> 同調質量ダンパー(TMD)は通常のダンパーの取付けに 十分なスペースがない場合に有効です。TMDは質量、 ばねと減衰機構を組み込んだ装置で、振動している構造物や 配管システムに直接取付けて機能します。十分な効果を 得るために、TMDは保護する対象物の固有振動数に 調整する必要があります。

  • 鍛圧機械
  • 配管材
  • 防振・耐震・免振装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アクティブ振動制御装置『Calmfloor』

特別な準備や工事が不要!電源一つでいつでも簡単に使用できる振動制御装置

『Calmfloor』は、工事現場で発生する突発的な振動に対し、その場で 即時に制振効果を発揮するアクティブ振動制御装置です。 重機作業・打設・杭打ちなどの振動が周辺建物に伝搬し、苦情や作業中断 リスクを招く場合に持ち込み、即稼働可能。 持ち運び可能なサイズで、電源のみで稼働するため、現場での即対応に 好適です。現場責任者・近隣住民への説明材料としても有用です。 【特長】 ■簡易設置で即効性:その場ですぐに使用できるため、工事の流れを妨げない ■多用途性の紹介:杭打ちや重機作業、振動工具使用時にも効果を発揮 ■電源一つで稼働:100Vのコンセントに接続するだけで自動的に稼働 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • Calmfloor 画像2.png
  • 振動監視

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録