製鉄所 トピードカー用モーター電源自動着脱装置
トピードカーへの電源着脱の自動化で!安全の見える化/危険作業の撲滅に寄与します!
製鉄所内のTPC(トピードカー)への電源・コネクタの着脱作業を自動化します。 傾天用モーターを駆動する際、トピードカーがピットに入った後、溶けた鉄の近くで電源の接続作業が必要です。 自動化する事で、危険作業が無くなり安全性、生産効率が向上します。
- 企業:ナブテスコサービス株式会社 産業機械部
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 15 件
トピードカーへの電源着脱の自動化で!安全の見える化/危険作業の撲滅に寄与します!
製鉄所内のTPC(トピードカー)への電源・コネクタの着脱作業を自動化します。 傾天用モーターを駆動する際、トピードカーがピットに入った後、溶けた鉄の近くで電源の接続作業が必要です。 自動化する事で、危険作業が無くなり安全性、生産効率が向上します。
都市ガス(LNG)の供給を自動化しました!二重ジャケット構造で漏れ検知を搭載した独自のコネクタを開発しました。
都市ガス13A(LNG)の着脱作業を自動化した装置です。 二重構造タイプのコネクタ(カプラー)で、万が一ガス漏れが起きても検知できる仕様となっています。 【メリット】 ・着脱作業の大幅な時間短縮できます。 ・接続間違えによる設備の破損防止します。 ・危険場所での作業を回避できます。 ・ホースのロック不良による脱落事故防止します。
天井クレーンの電源接続作業を自動化します。
本装置は、天井クレーン作業で電動吊り具を交換する際にフック掛け作業が終った状態で、シーブボックスと吊り具間の電気配線を遠隔操作で自動的に着脱する装置です。
防爆環境下での電気の接続を自動化できます!動力線、信号線のどちらでも対応可能なコネクタです。
防爆環境下での電気(電源)の自動着脱化を諦めていませんか? 塗料工場の移動槽プラントや化学プラントにおいて、防爆環境下での電気(電源)の着脱を自動化しました。
3K環境での煩雑なピン着脱作業を自動化します。電気以外にも油圧や潤滑油、エア、Arガスなどを同時に組み込む事も勿論可能です。
製鉄設備を稼働させるには莫大な電力が必要です。 大電流が流れるため人手での電気ピンの接続作業は危険性が高く、且つ接続本数が膨大なため、着脱・段取り時間の短縮が困難です。 ナブテスコサービスの自動着脱装置(オートコネクタ・オートカプラー・オートジョイント)これらの電気ピンを盤面に配置することで、一括での着脱を実現します。
高温油圧(熱媒体油)の接続作業も自動化できます!自動化で危険作業撲滅と作業効率向上を!
■導入前 金型を交換する際、配管の接続に時間が掛かっていました。また、高温油圧(熱媒体油)を接続するため、作業員が火傷するなど危険作業が伴っていました。年に数回、接続ミスや不完全接続も発生していました。 ■導入後 弊社の自動着脱装置(オートコネクタ・オートカプラー・オートジョイント)を導入頂きました。 必要な配管、配線を一括で自動着脱可能になり、生産効率が向上しました。高温油圧(熱媒体油)の接続に伴う危険作業が無くなり、安全性も向上しました。 また、接続ミスや不完全接続が無くなりヒューマンエラーの撲滅を実現し、品質向上に繋がりました。
こんな大口径でも! 80Aの大口径コネクタでも、接続作業を自動化! もちろん小口径も対応可能
【事例】 プレス機の金型交換時に必要な冷却水を一括自動着脱できる装置です。 【導入前】 金型を交換する際、配管の着脱に時間が掛かっていました。また、プレス機周辺での作業となるため、作業者には危険作業となっていました。 年に数回、接続間違いや接続不良が起きていました。 【導入後】 オートコネクタを採用し、着脱作業を自動化しました。 80Aの大口径(冷却水用)にも対応します。 ダイリフターのストロークを利用したエア配管の自動着脱により段取り時間の短縮が出来、生産性が向上しました。
金属イオン溶出が許されないラインを自動化します!
化学・薬品・食品業界等でご使用頂ける、金属溶出が一切ない樹脂製の自動着脱用弁(コネクタ)です。 内弁がPTFEの一体成型となっており、内弁開閉時の摺動部分が接液部と遮断されており、製品汚染を防ぎます。無菌状態の維持が重要な殺菌、減菌工程以降のラインに最適です。また、弁ボディとノズルの材質がPVCのため、接液部分に金属はなく、プロセス流体への金属イオンの溶出がありません。強酸を使うラインや、半導体業界で使用されるウェハ洗浄液や、基板コート剤などの薬品を対象とした設備への導入が可能です。 ご要望のサイズや、特殊仕様がございましたらオーダーメイドで設計・試験・製作致しますのでお問合せ下さい。 また、弁単体だけでなく自動着脱装置、自動配管切替装置、周辺設備といった、装置全体も設計・製作しております。 自動化でお困りの際はぜひお声掛け下さい!
金属イオン溶出の無い自動着脱用コネクタ(特許技術)を用いてウェハ洗浄液の着脱作業を自動化します
電子材料製造工場で、原料ラインから移動槽間と、移動槽から充填機への間の基板の洗浄液投入作業を自動化しました。 接液部がすべてPTFEの自動着脱コネクタを開発し、金属イオンの溶出を0にしました。 また、内弁がPTFE一体成形のため洗浄性が非常に高いです。 ※Body部はPVCでの製作も可能です。 半導体業界だけでなく、製薬業界等の強酸(塩酸)ラインで配管の自動切換装置にもご使用頂いております。
熱延ラインの大きな振動にも特許技術で対応。BUR交換時の接続作業を自動化します!粉塵環境や高温環境下でも対応可です。
製鉄所などで使用される圧延機のBUR(バックアップロール)交換時の、電気や油圧、潤滑油、冷却水、エア等の着脱作業を自動化できます。 50年以上の実績があり、高炉3社や電炉メーカー等へ多数の実績があります。 粉塵が多い環境や、高温環境でも対応可能です。 また、大きな偏芯量にもオーダーメイドで対応します。 特許技術である防振機構により、熱延ラインのような大きなミル振動による装置不具合を防ぎます。
フルトレーラーの電気・エア接続を自動化します。人が降りる必要無し!
フルトレーラーの電気・エア接続作業を自動化します。
製鉄所内のスラブ連鋳設備/タンディッシュへのエアや潤滑油、油圧、水、電気等の着脱を自動化できます。
製鉄所内のスラブ連鋳設備/タンディッシュへのエアや油圧、水、電気等の着脱作業を自動着脱装置(オートコネクタ)を導入することで自動化しました。 粉塵が多く、高温環境、芯ズレ量が大きい現場でもご使用いただけます。 製鉄所向けには50年以上の実績があります。 【メリット】 ・危険な場所での接続作業が無くなります。 ・生産効率が向上します。 ・人為的な接続ミスが無くなります。
セラミック粉体ラインの配管着脱作業を自動化を実現。
■導入前 製鉄所構内で転炉の内壁(耐火レンガ)の補修を行う場合は、補修用のセラミックや溶射する為の燃焼ガスを手動にて作業員が現場で配管作業等を実施していました。 高温環境での作業となり危険作業となっていました。 ■導入後 補修用のセラミックや燃焼ガスを自動で現場にて連続的に自動供給できるようになり、作業効率の向上及び作業環境改善、安全性の向上に繋がりました。 自動着脱による搬送が困難な粉体や外部流出の即時発見が必要なガスでも運用が出来るようになりました。 粉体移送において金属部品では配管内面が削れて破損するので、セラミック内装を施工しています。
連続溶接ラインの配管・配線作業を自動着脱装置(オートコネクタ・オートカプラー・オートジョイント)を用いて自動化します。
■導入前 治具の回転にはロータリージョイントやケーブルベアを使用しており、スペースを取っていました。また、組立作業と取付・取出作業が同時に出来ませんでした。 ■導入後 自動着脱装置(オートコネクタ・オートカプラー・オートジョイント)を導入頂き、上面で組立作業、下面で製品の取出・取付を行うことが出来、装置の稼働率が向上しました。 ロータリージョイントやケーブルベアを使うより装置がコンパクトになりました。 回転システムが可能になり、コストダウンとメンテナンスコスト低減に効果がありました。
50年以上の豊富な実績から、お客様の仕様に合わせてオーダーメイド致します。掲載しきれない事例の方が多いので、まずはご相談下さい。
コンベアやAGV、AMR、フォークリフトなどで移動するコンテナに自動で粉粒体(粉体)やスラリー、液体を投入したり、払出します。 もちろんタンクやフレコンバックでも対応可能です。 コネクタ部分だけでなく、着脱装置全体をオーダーメイドで設計・製作します。 金属粉の自動投入・自動払い出しにも対応可能です。 防爆プラントへの設置や、塩素フリー・接液部や接粉部をPTFE対応する事も可能です。 ユーザー様の用途に応じて一から設計致します。 粉体の自動投入 粉体の自動払い出し・排出 原料の投入・排出作業を自動化したい などなど まずはご相談下さい。