触媒脱臭装置のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

触媒脱臭装置 - 企業5社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 日本化学機械製造株式会社 大阪府/その他製造
  2. TESSHA株式会社 東京都/環境
  3. ボルカノ株式会社 大阪府/産業用機械
  4. 4 株式会社ホソカワ 愛知県/小売
  5. 5 株式会社ロビー 東京都/産業用機械

製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. アンモニア触媒式脱臭装置 日本化学機械製造株式会社
  2. 【悪臭対策・環境装置】触媒式脱臭装置 TESSHA株式会社
  3. 小型触媒式脱臭装置【運搬可能なテスト機あります】 TESSHA株式会社
  4. ストリッピング塔/触媒式脱臭装置 日本化学機械製造株式会社
  5. 触媒式脱臭装置 日本化学機械製造株式会社

製品一覧

1~12 件を表示 / 全 12 件

表示件数

触媒式脱臭装置

アンモニア臭、腐敗臭、発酵臭やVOCを触媒式脱臭法で完全に酸化分解することが可能!

当社が取り扱っている『触媒式脱臭装置』についてご紹介します。 当社の触媒式脱臭は、触媒を用いて悪臭物質を約150℃~350℃の低温で 酸化分解し、無臭化する方法です。 直接燃焼法(700℃~800℃)に比べ、燃料の消費量が少なく(約1/3)、 ランニングコストの大幅な削減が可能。 更に、低温で処理するために窒素酸化物(NOx)の発生を抑制します。 【特長】 ■アンモニア臭、VOCを完全に酸化分解 ■廃ガス中の熱エネルギーを有効利用可能 ■酸化触媒は、再生・回収でき経済的 ■他方式に比べ装置がコンパクト ■全自動運転可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

触媒式脱臭装置

NOxの副生がない!

触媒に寿命があり、不燃性無機悪臭物質については処理できませんが、摂氏150~400度の低温処理を行いますのでランニングコストが低く、またNOxの副生がないことが特長です

  • 有害物質処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラチナ触媒式脱臭装置 DEO

プラチナの力で、強力脱臭

臭気物質をプラチナ触媒が酸化分解。生ゴミが発する臭い成分そのものに、プラチナが化学的に作用します。

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【悪臭対策・環境装置】触媒式脱臭装置

大幅な燃費の節約が可能!悪臭対策・VOC 排気ガスの安全な排気処理

『触媒式脱臭装置』は、排ガス中の可燃性物質やVOC・悪臭を触媒を介して 空気と接触させ酸化反応を起こし、無臭・無害化する装置です。 発火点以下の低温度(300℃~350℃)で酸化反応を起こすことができるため、 直接燃焼式脱臭装置に比べ予熱のための燃費が1/3程度で済みます。 また、熱交換器を内蔵しており、追加の二次熱交換器を増設することにより 大幅な燃費の節約が可能です。 【特長】 ■高性能の白金系触媒で高い脱臭効率を発揮 ■窒素酸化物の発生が少なく、低 NOx 運転 ■装置内の排ガス流路を負圧構造として、臭気のリークを防止 ■一体構造で通過抵抗が小さく、消費電力を抑える設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 有害物質処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

≪環境装置≫NOx対策触媒式脱臭装置

有機窒素(アミン、DMF、NMP等)を含む排ガスを、窒素酸化物(NOx、N2O)の発生を低く抑えて処理する装置です。

TESSHA株式会社のNOx対策触媒式脱臭装置は、有機窒素(ミアン、DMF、NMP等)を含む排ガスを、窒素酸化物(NOx、N2O)の発生を低く抑えて処理する装置です。 排ガス中の有機窒素を、有機窒素化合物分解触媒と酸化触媒を使用して、窒素、二酸化炭素、水蒸気に分解します。 =========================== 【ダウンロード】より「見積もり依頼書」をご覧になれます。 各種条件をご記載の上、FAX頂ければ、算出させて頂きます。 =========================== 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • その他環境機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

小型触媒式脱臭装置【運搬可能なテスト機あります】

キャスター付きで移動できる小型触媒式脱臭装置!触媒式だからこそ、フィルター式よりも高性能で、直接燃焼式よりも省エネ高効率。

トルエン、キシレン、酢酸エチル等のVOC(揮発性有機化合物)ガスや悪臭を含んだ排気ガスを、 酸化分解処理することによりVOCの除去や脱臭を行う『小型触媒式脱臭装置』です。 局所排気や一時使用を可能にするため、軽量・コンパクト化を実現し、 キャスターを付けることで必要な場所へ移動させて使用できる、可搬式脱臭を可能とした装置です。 【特徴】 ・処理風量 1Nm3/min、3Nm3/min、 5Nm3/min の小型触媒式脱臭装置 ・運転表示が分かりやすく、操作はタッチパネルで簡単 ・軽量、キャスター付きなので移動も簡単 ・専用ソフト(オプション)で、タブレット端末やスマートフォンによるWi-Fiを使用したリモート監視・操作が可能 ・メンテナンスがしやすい構造 ※詳細はPDFをダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。 ※デモ機の利用や、溶剤を持ち込んでのテスト・試験も実施可能です。

  • 食品環境衛生/汚染防止装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

食品工場向け【脱臭装置による悪臭対策】小型触媒式脱臭装置

悪臭を、触媒を用いて酸化脱臭処理して排気! 食品工場や試験・研究用ラインなどに適しています

『SCU-5EH』は、悪臭や揮発性有機化合物(VOC)を処理する 小型触媒式脱臭装置です。 局所排気や一時使用を可能にするため、軽量・コンパクト化を 実施し、キャスターを付けることで必要な場所へ移動させて 使用できる可搬式脱臭が可能。 処理風量は、5Nm3/分と小風量なので、試験・研究用ライン、 不定期稼働ラインなどに向いています。 【小型触媒式脱臭装置】 ■触媒燃焼式を採用しているので、悪臭やVOCガスの高い除去効率を実現 ■処理風量は、5Nm3/分と小風量なので、試験・研究用ライン、不定期稼働ラインなどに好適 ■オプションのWi-Fi通信を利用することで、iPad、iPhone等の  タブレットで装置のモニターを可能とし、別室での装置稼働の監視ができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他理化学機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

触媒式脱臭装置<適正や特長>

全自動運転可能!廃ガス中の熱エネルギーを有効利用可能な製品

『触媒式脱臭装置』は、触媒の性能を劣化させる触媒毒を含まない 可燃性の臭気成分に適正がある製品です。 低温(150℃~350℃)で接触酸化させるため燃焼による窒素酸化物(NOx) の発生を抑制。直接燃焼方式(700℃~800℃)と比較して燃料消費量が 大幅(約1/3)に削減でき、ランニングコストの削減が図れます。 また、電気、都市ガス、LPG、灯油または蒸気等の加熱減の選択肢があります。 【特長】 ■アンモニア臭、VOCを完全に酸化分解 ■廃ガス中の熱エネルギーを有効利用可能 ■酸化触媒は、再生・回収でき経済的 ■他方式に比べ装置がコンパクト ■全自動運転可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他理化学機器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

触媒式脱臭装置

比較的低温にて有機溶剤・悪臭物質等を処理できます

当社では、比較的低温にて有機溶剤・悪臭物質等を処理することができる 触媒式脱臭装置を提供しております。 有機溶剤・悪臭物質を含む可燃性排ガスを予熱し、触媒を通すことにより 酸化分解する方式で、燃焼温度が低いため、NOXの発生を削減できます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■有機溶剤・悪臭物質その他可燃性物質の燃焼処理に好適 ■2次公害もなく環境浄化 ■NH3、DMF等の脱硝 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 有害物質処理
  • ガス回収/処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

VOC触媒式脱臭装置

VOCを無害化!臭気の発生を無くし、エネルギーの有効活用に貢献

「VOC触媒式脱臭装置」は、VOC排出抑制規制に伴うVOC対策にも貢献し、 設備費及びランニングコストも低減でき、より効率的なVOC処理が可能 となる製品です。 化学、食品、医薬品、印刷などの製造ラインより発生するVOC(揮発性有機 化合物)をCO2とH2Oに酸化分解し、臭気の発生を無くします。 触媒を用いることで酸化分解温度は150~350℃に押さえることができ、 直接燃焼式と比較してエネルギーを大幅に低減。エコノマイザー(熱交換器) を用いることにより熱回収ができ、さらなるエネルギー回収が可能です。 【特長】 ■低温(150~350℃)で接触酸化させるため、直接燃焼式と比較して  ランニングコストがかからない ■他方式に比べ装置がコンパクト ■触媒は洗浄・再生可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

アンモニア触媒式脱臭装置

廃棄するしかなかったアンモニアを無害に!NOXを低減して酸化する触媒

「アンモニア触媒式脱臭装置」は、ストリッピング塔や生産工程から 排出されるアンモニアガスをアンモニア分解触媒で酸化分解し、 無害化する装置です。 アンモニアを含み、廃ガスを無害化し、低NOX燃焼を実現することで 大気汚染の心配もなくなりました。アンモニアのような窒素化合物 (アミン類等)でも、アンモニア分解触媒で酸化・無害化可能です。 また、某社の生産工程から排出するアンモニアガスは廃棄するしかなく、 そのままでは放出できなかったところ、当装置の導入により、燃焼・ 無害化し、放出できるようになった事例もございます。 【特長】 ■240~250℃の低温で接触酸化させるため、燃焼による  窒素酸化物(NOX)の発生を抑制 ■他方式に比べ装置がコンパクト ■触媒は洗浄・再生可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ストリッピング塔/触媒式脱臭装置

アンモニアを無害化!触媒式を用いてランニングコストを大幅削減

「ストリッピング塔/触媒式脱臭装置」は、ストリッピング塔から 排出されるアンモニアベーパーをアンモニア分解触媒で酸化分解し、 無害化する装置です。 印刷、化学、樹脂加工、塗装などの現場で発生する悪臭や有害物質を 酸化する触媒。直接燃焼法に比べ、燃料の消費量が少なく、ランニング コストの削減が可能です。 本装置導入により、産廃処理も無くなり、産廃処理コスト削減ができた といった事例もございます。 【特長】 ■低濃度から高濃度まで、負荷変動に対応可能 ■処理水を産廃処理にかける ■自動運転が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 廃液/排水処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録