転造ヘッドのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

転造ヘッド - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

ARCねじ転造ヘッド

転造ねじ加工を工程集約

ねじ転造ヘッドは、通常3つのロールを伴い軸方向より材料の端面から進入してねじを転造します。 先端から1山ずつ転造していく歩み転造方式なので、機械とワークの負荷が少ない方式です。 回転数がいくつであっても、1回転あたりピッチ分進みます。 ロールはどんな長さでも軸方向に進むので、螺長の設定は自由に出来ます。 回転するワークに使用するF型ヘッド(旋盤等に使用)、ヘッドを回転させることが可能なG型ヘッド(MC等に使用)があります。 ■ARCねじ転造ヘッドの特徴 ・CNC旋盤に搭載して使用することができるので、切削工程と転造工程を1台のCNC旋盤に集約することができる。 ■転造ねじの良いところ 1・ねじ強度の向上 塑性変形による加工硬化と組織の緊密化により強度が向上 2・面粗度の向上 表面がバニッシュされ光沢を帯びた仕上がり 3・加工時間の短縮 高い周速でピッチ送りし一度仕上げの為加工時間が比較的短い 4・段取時間の削減 ロールの寿命は基本的に切削に比べて長い為、工具交換頻度が低減できる 5・バリ・割れ・錆びの防止 塑性変形で組織が強くなるので不良率も激減

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ転造ヘッド (WAGNER社製)

ねじ転造ヘッド

ねじ転造ヘッドの加工範囲内で簡単な交換により素早く多種類のネジの転造をすることができます。 右ネジ左ネジどちらでも作ることが可能。 ねじ転造ヘッドはステーショナリータイプもしくはローテーションタイプがあり、使うマシンによって適切なタイプを選びます。。 ステーショナリータイプは、回転するワークピースに対してねじ転造するユニットになります。 機械の送り停止または内部ストッパーによりヘッドが開きます。ヘッドの閉じは手動によるハンドル操作か、またはクロージングロールを用いた閉じカムによって実施されます。 例えば自動旋盤のリボルバー部に取り付け使用します。 ローテーションタイプは、固定されているワークピースに対してねじ転造するユニットになります。 RAR式ーヘッドの開きはクロージングを後方へ移動させることにより実施します。閉じはクロージングリング前方へ移動させます。 RR式ーヘッドの開きはクロージングリングを前方に移動させます。閉じはクロージングを後方へ移動させます。 例えば加工装置の袖、スライディングキャリッジの心棒に取り付け使用します。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ転造機・自動オープン転造ヘッド

従来のパイプマシンに取り付けるだけで、同様の操作で「転造ねじ」が加工できます。

転造ねじについては、「機械設備工事管理指針(平成13年度版)」第5節 管の接合 2-5-2鋼管(b)ねじ接合(1)ねじ加工に記載してあります。従来のパイプマシンに取り付けるだけで、同様の操作で「転造ねじ」が加工でき、作業時間を大幅に短縮する事ができます。 ●詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。

  • その他工作機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ転造ヘッド NC旋盤用

水溶性切削油剤中でねじの転造加工ができるように、ねじ転造ロールとロール軸の潤滑をグリースで行なうようにしたものです。

【NC旋盤用 NTR 16-NC 20-NC 28-NC】 2秒で1本!ねじ転造の速技を極めました。 転造ねじのピッチが大きい場合、あるいは素材が高張力鋼の場合の最大寸法付近のねじの転造には1ランク上の形式の使用をおすすめいたします。形状寸法などは標準形のNTRと同じです。 【ねじ転造とは?】 ねじ山の形状が刻み付けられた円筒状の工具(転造ロール)を母材に 押し付け、母材を塑性変形させてねじ山を成形する方法です。 鍛造成形の一種です。 ねじ転造では、ねじ山を塑性変形で成形するので鍛流線は破壊されず、 更に成形時の加圧による表面組織の硬化により、より強度が高いねじが 出来上がります。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 旋盤
  • その他切削工具
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ転造ヘッド 標準形

各種旋盤および単能盤のクロススライドに取付けて、素材の軸に対し垂直方向にねじ転造ヘッドを送ることによってねじ加工を行ないます。

【標準形 NTR 16 20 28 36】 2秒で1本!ねじ転造の速技を極めた、多種類のねじに対応できる 汎用タイプです。 転造ねじのピッチが大きい場合、あるいは素材が高張力鋼の場合の最大 寸法付近のねじの転造には1ランク上の形式の使用をおすすめいたします。 【ねじ転造とは?】 ねじ山の形状が刻み付けられた円筒状の工具(転造ロール)を母材に 押し付け、母材を塑性変形させてねじ山を成形する方法です。 鍛造成形の一種です。 ねじ転造では、ねじ山を塑性変形で成形するので鍛流線は破壊されず、 更に成形時の加圧による表面組織の硬化により、より強度が高いねじが 出来上がります。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 旋盤
  • その他切削工具
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

VABS ねじ転造ヘッド

大径ねじの転造、専用機用転造アタッチメント

ARCよりも大きなサイズのねじ加工や専用機アタッチメントとして搭載する転造ヘッドに適したブランドです。 ■VABS(ヴァブス)ねじ転造ヘッドの特徴 ・CNC旋盤に搭載して使用することができるので、切削工程と転造工程を1台のCNC旋盤に集約することができる。 ・最小M2.6から最大M138までの大きなねじの加工まで豊富な実績がある。 ・台形ねじや特殊な形状のねじの製作実績がある。 ・クロージングデバイスも提供できる。 ■転造ねじの良いところ 1・ねじ強度の向上 塑性変形による加工硬化と組織の緊密化により強度が向上 2・面粗度の向上 表面がバニッシュされ光沢を帯びた仕上がり 3・加工時間の短縮 高い周速でピッチ送りし一度仕上げの為加工時間が比較的短い 4・段取時間の削減 ロールの寿命は基本的に切削に比べて長い為、工具交換頻度が低減できる 5・バリ・割れ・錆びの防止 塑性変形で組織が強くなるので不良率も激減

  • その他機械要素

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ねじ転造ヘッド オープン形 OTRシリーズ

ねじ転造ロールが本体端面から突き出ているため、小径のねじでも曲げずに素材をチャッキングしているきわまでねじ加工ができます。

2秒で1本!ねじ転造の速技を極め、さらに、異形のねじ部品でも 転造ヘッド本体と干渉せず加工することが可能です。 標準形(オープン形)OTR 20 28と、NC旋盤用(オープン形)OTR28-NCを ご用意しています。 【ねじ転造とは?】 ねじ山の形状が刻み付けられた円筒状の工具(転造ロール)を母材に 押し付け、母材を塑性変形させてねじ山を成形する方法です。 鍛造成形の一種です。 ねじ転造では、ねじ山を塑性変形で成形するので鍛流線は破壊されず、 更に成形時の加圧による表面組織の硬化により、より強度が高いねじが 出来上がります。 その他詳細は、カタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。

  • 旋盤
  • その他切削工具
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録