微細電極パターン形成『金属電極膜』
用途・基板・電気特性に応じて、材料・構成を最適化
■概要 金属膜をつくり続けて半世紀以上。さまざまな金属を扱ってきた当社のノウハウを活用ください。
- 企業:ジオマテック株式会社
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
用途・基板・電気特性に応じて、材料・構成を最適化
■概要 金属膜をつくり続けて半世紀以上。さまざまな金属を扱ってきた当社のノウハウを活用ください。
従来のITO単層電極膜と比較して、反射率が低く高透過率である。
透明導電膜で知られるITO(Indium Tin Oxide)膜は、屈折率が約2.1と高い 為、薄膜コーティングを行いますと、干渉作用で反射率が高くなる為、透過率が低下してしまいます。 伊藤光学工業では、誘電体積層技術を応用して高透過率なITO電極膜を実現し、抵抗膜方式のタッチパネル電極に採用されております。 【特徴】 ○従来のITO単層電極膜と比較して、反射率が低く高透過率である 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
従来のITO単層電極膜と比較して反射率が低く高透過率!
透明導電膜で知られるITO(Indium Tin Oxide)膜は、屈折率が約2.1と高い 為、 薄膜コーティングを行いますと、干渉作用で反射率が高くなる為、透過率が 低下してしまいます。 当社では、誘電体積層技術を応用して高透過率なITO電極膜を実現し、抵抗膜 方式のタッチパネル電極に採用されております。 【特長】 ■誘電体積層技術を応用 ■高透過率なITO電極膜を実現 ■抵抗膜方式のタッチパネル電極に採用されている ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。