電磁鋼帯のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

電磁鋼帯 - メーカー・企業と製品の一覧

電磁鋼帯の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

無方向性極薄電磁鋼帯『STシリーズ』

薄肉化により渦電流損を低く抑えることが出来、高回転領域において優れた磁気特性を有します。

『STシリーズ』は、板厚が0.15mm以下と薄く、渦電流発生による エネルギーロスを低く抑えることができる無方向性極薄電磁鋼帯です。  渦電流の低下は発熱を抑制し、熱マネジメントが必要なアイテムに 有効です。 絶縁被膜は均一で厚さ1μm程度と極めて薄く、積層率を高めることが 可能。また、全方向に優れた磁気特性を有する鋼板であり、主に打抜 加工し、積層コアとして使用されます。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■低鉄損:板厚が0.15mm以下と薄く、渦電流損を低く抑えます ■温度上昇抑制:温度上昇を抑えます ■絶縁被膜:均一で厚さ1μm程度と極めて薄く、積層率を高める ■磁気特性:全方向に優れた磁気特性を有する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

方向性極薄電磁鋼帯『GTシリーズ』

薄肉化により渦電流を低く抑えることが出来、高周波数領域において優れた磁気特性を有します

『GTシリーズ』は、高周波数帯(400~10kHz)において、 優れた磁気特性を有する方向性極薄電磁鋼帯です。 板厚が0.12mm以下と薄く、渦電流の発生によるエネルギーロスを 低く抑えることが可能。絶縁被膜は均一で1μm程度と極めて薄く、 積層率を高めることができます。 また、一方向(圧延方向)にのみ極めて優れた磁気特性を有する 鋼板であり、巻鉄心として使用されます。 【特長】 ■低鉄損:板厚が0.12mm以下と薄く、渦電流損を低く抑えます ■温度上昇抑制:渦電流損低下により温度上昇を抑えます ■絶縁被膜:均一で1μm程度と極めて薄く、積層率を高める ■磁気特性:一方向(圧延方向)にのみ極めて優れた磁気特性を有する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お役立ち情報】電磁鋼帯とは

方向性電磁鋼帯と無方向性電磁鋼帯!1枚1枚を金型で打抜き積層して使用

当社の「電磁鋼帯」についてご紹介いたします。 鉄損値、磁束密度および透磁率等の優れたケイ素鋼帯、低炭素鋼板および 純鉄の総称。モーター、発電機等の鉄心に使われるのは、主として純鉄に 2~3%のケイ素(Si)を含ませた「ケイ素鋼帯」です。 鋼帯に流れる渦電流損を少なくするためには、できるだけ薄く圧延し絶縁処理 することが望まれ、1枚1枚を金型で打抜き積層して使用。方向性、無方向性の 2種類あり、当社の扱う電磁鋼帯は無方向性です。 【電磁鋼帯の種類】 ■方向性電磁鋼帯 ■無方向性電磁鋼帯 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鉄鋼

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録