【非粘着性】【すべり性】【耐食性】など用途に適切なフッ素樹脂の種類とは?樹脂の特長と特性、加工方法を検討した選定が必要です。
【代表的な種類】
■PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
連続使用温度が260℃と最も高く、非粘着性、低摩擦特性などに優れています。
■PFA(パーフルオロアルコキシアルカンポリマー)
溶融粘度が低くPTFEでは得られなかったピンホールの少ない連続被膜を得ることができます。
高温使用の耐食用としては、最高の性能を持つフッ素樹脂です。
■FEP(パーフルオロエチレンプロペンコポリマー)
PTFEの改良樹脂で連続使用温度はPTFEより低いですが
焼成により滑らかでピンホールの少ない被膜を得ることができます。
■ETFE(エチレン-テトラフルオロエチレンコポリマー)
優れた機械的性質により耐摩耗性に優れ防食用途にもよく使用されています。
■変成タイプ
◎高温型変成タイプ
◎低温型変成タイプ
代表的な加工方法
○ フッ素樹脂のエナメルを塗装機または、手動により塗装します。
○ フッ素樹脂のパウダーを静電または、特殊の塗装機により塗装します。
コーティング加工は複雑な形状にも対応しやすく、数多くの産業でご使用頂いております。
※詳しくはPDFをダウンロードしてご覧ください。