極 CLEAR EPOXY RESIN
透明性、ついに極まる。 クリアレジンのきわみをぜひ体感して下さい。
ウッドリバーテーブル用エポキシ樹脂として開発した透明エポキシレジンです。 高い透明性と耐黄変性を兼ね備えた樹脂でウッドリバーテーブルの作成だけでなく注型用の樹脂としても使用することができます。 また、粘度を低く・可使時間を長く設計しているため泡抜けがよく、残った泡の除去作業もゆっくりと行うことができます。
- 企業:株式会社アルテコ
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~6 件を表示 / 全 6 件
透明性、ついに極まる。 クリアレジンのきわみをぜひ体感して下さい。
ウッドリバーテーブル用エポキシ樹脂として開発した透明エポキシレジンです。 高い透明性と耐黄変性を兼ね備えた樹脂でウッドリバーテーブルの作成だけでなく注型用の樹脂としても使用することができます。 また、粘度を低く・可使時間を長く設計しているため泡抜けがよく、残った泡の除去作業もゆっくりと行うことができます。
高耐熱3官能エポキシ樹脂やビスフェノールE型エポキシ樹脂などをラインアップ
当カタログは、回路材料から回路加工品に至る幅広い製品群を上市している 株式会社プリンテックが取り扱う回路材料を掲載した総合カタログです。 ひまし油変性エポキシ樹脂や透明・低粘度・柔軟性エポキシ樹脂など さまざまな製品をご紹介しております。 【掲載製品】 ■高耐熱3官能エポキシ樹脂『TECHMORE VG3101L』 ■ビスフェノールE型エポキシ樹脂『EPOX MK R710/R1710』 ■ひまし油変性エポキシ樹脂『EPOX MK R151』 ■透明・低粘度・柔軟性エポキシ樹脂『EPOX MK R540』 ■ゴム変性固形エポキシ樹脂『EPOX MK SR35K/SR3542』 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。
低粘度で透明な積層用エポキシ樹脂です。低粘度ですので塗布や含浸がしやすく、1晩で初期硬化し、硬化物は耐熱性を有します。
・硬化速度が速く、10℃以上であれば1晩(16時間)で初期硬化いたします。 ・エポキシ樹脂は他の樹脂と比べて硬化収縮やヌレ性、機械的強度が良いものとなります。 ・粘度が低いため刷毛やローラーを使った塗布や不織布への含浸が容易です。 ・高温で加熱硬化していただくことでより耐熱性の高い硬化物が得られます。 ・透明な硬化物が得られます。 ・対候性の良い、低黄変タイプとなっております。 ※サンプル提供可能
透明性・柔軟性といった特性も選択できる先端材料!3次元の網目構造を有します!
『エポキシ樹脂』とは、エンジニアリングプラスチックの1種で、 熱硬化性樹脂に分類されます。 硬化物構造は3次元の網目構造を有するため、他の一般的な有機樹脂の 硬化物と比較して、硬く化学的に安定であることが知られています。 硬化物は耐熱性・密着性・絶縁性のなどのバランスが良く、 透明性・柔軟性といった特性も選択できることから先端材料です。 【特長】 ■熱硬化性樹脂に分類 ■硬化物構造は3次元の網目構造を有する ■硬化物は耐熱性・密着性・絶縁性のなどのバランスが良い ■透明性・柔軟性といった特性も選択可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大きめの実装基板でも、埋める前の切断なしで樹脂包埋が可能!発熱防止処理あり/なしの場合をご紹介
エポキシ樹脂は透明度があり、収縮率も低く断面作製等を行う際に よく使われる樹脂ですが、熱硬化型の樹脂であるため、硬化の際には 発熱が伴います。 発熱温度は使用量や主剤と硬化剤の混合比率等により変化しますが、 実装基板やタッチパネル等の大型試料を包埋するとエポキシ樹脂が 発熱し試料基板が変形するほど発熱することもあります。 そこで、実際にどの程度、硬化の際に発熱しているのか確認してみました。 詳しくは、下記PDFダウンロードよりご覧いただけます。 【概要】 ■温度プロファイルの取得-多量の樹脂(大型容器)で発熱防止処理なしの場合 ■温度プロファイルの取得-多量の樹脂(大型容器)で発熱防止処理ありの場合 ■大きめの実装基板でも、埋める前の切断なしで樹脂包埋が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エポキシ樹脂の主剤。2液性樹脂でエポキシ硬化剤と混合し試料を埋込みます。試料埋込みに最適な樹脂です。
エポキシ樹脂には、2つのタイプをご用意しております。無料サンプルを硬化剤(劇物非該当)とセットでお送りします。ご希望の方はお問い合わせください。 <HERZOGエポ> 試料の埋め込み、研磨に最適な硬度、密着性、透明度、収縮率を考慮したエポキシ主剤です。 <HERZOG エポ低粘度>。 低粘度タイプのエポキシ主剤です。試料の隙間に入り込みやすく複雑な形状向きです。泡立ちも少ないです。 ☆Amazonでも購入出来ます。下記のリンクからご確認ください。