オンラインTOC計のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

オンラインTOC計 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

オンラインTOC計

TOCの増減や水質変動を瞬時に高精度で検出可能!メンテナンスフリーで、ランニングコストも低減。

紫外線照射量、サンプル水量、測定アルゴリズムを制御・応用し、 サンプル水の酸化前後の導電率量の増減を指標としてTOC(全有機炭素)の測定を行います。 従来は、バッチ方式による測定やポンプ等の駆動部を使用した構造を主体とした測定技術が主流でしたが、 各測定技術のデメリットを補うことにより、 瞬時のTOCの増減や水質変動を精度良く検出することが可能となり、更にはフリーメンテナンス、ランニングコストの低減をも実現することが可能となりました。 ※詳しくはPDFダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください。

  • その他電子計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オンライン TOC計『Bio Tector B3500』

圧倒的な稼働率、および高い信頼性と優れたメンテナンス性により、工場の維持・運営コストの低減に貢献します!

『Bio Tector B3500』は、特許取得した独自方式である先進の二段階湿式 酸化方式を採用したTOC計オンライン装置です。 自動レンジ切り替え機能により、サンプル濃度の変動に追従し、濃度の違う 複数流路(最大2ch)も安定して連続測定を行うことが可能。 高い塩濃度やカルシウムを多量に含んだ環境にも対応し、測定毎に自動で セルフクリーニングを行う為バクテリア等の発生や高粘度の油脂類の付着 も抑え、メンテナンスフリーを実現しました。 【特長】 ■自動サンプリングラインのセルフクリーニング機能 ■サンプルキャッチポッドを備え、測定後の酸性の廃液を洗浄液として有効活用 ■コンパクトな筐体に凝縮し、低価格を実現 ■TOC高濃度測定 ■幅広い相関性 ■メンテナンスフリー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オンラインTOC計(工場排水用) Biotector B3500

【オンラインTOC計】流入水・プロセス水・再利用水・排水の測定に幅広く利用が可能な

ハック・ウルトラのオンラインTOC計 BioTector(バイオテクター) B3500シリーズは、低濃度サンプルに特化することで、上位機種であるB7000と同様の湿式二段階酸化方式を小型化/低価格を実現しました。流入水・プロセス水・再利用水・排水の測定に幅広く利用が可能です。 ■オンラインTOC計 B3500は用途に合わせて3機種よりお選びいただけます ・B3500ul 冷却水、RO水など低濃度サンプル向けのTOC計。 最大100 μmまでの柔らかい粒子であれば、希釈不要で閉塞なくご利用いただくことが可能。 ・B3500c 回収水、放流水など標準的なサンプル向けのTOC計。 最大100 μmまでの柔らかい粒子であれば、希釈不要で閉塞なくご利用いただくことが可能。 オプションで最大2流路まで設定可。 ・B3500e 産業排水などの高濃度サンプル向けのTOC計。 セルフクリーニング機能が葬儀されているため、サンプルチューブの目詰まりを起こす問題解放。 最大100 μmまでの柔らかい粒子であれば、希釈不要で閉塞なくご利用いただくことが可能。

  • その他計測・記録・測定器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オンラインTOC計 Sievers M500型

日本薬局方 一般試験法 <2.59 有機体炭素試験法>に適合する「ガス透過膜導電率測定技術」を採用したオンラインTOC計

オンラインTOC計 Sievers M500は、Sieversの長年の無試薬型ガス透過膜式導電率測定技術を発展させた、3世代目のオンラインTOC計です。従来の“精度” “再現性” ”安定性”を継承しつつ、迅速測定とデータ管理機能の強化を実現しました。 【日本薬局方に適合する独自技術) ・日本薬局方 一般試験法 <2.59 有機体炭素試験法>に適合 ・各国薬局方に適合(USP <643>、EP 2.2.44) ・二酸化炭素を分離して測定:ガス透過膜式導電率測定方式 ・フタル酸水素カリウムを用いた校正 ・ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムを90%以上の回収率で検出 【高性能&高機能】 ・3分間隔のリアルタイム測定 ・柔軟なサンプリング機能 ・豊富なシステムプロトコル ・21 CFR Part 11に基づいたデータインテグリティ対応

  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

オンラインTOC計 Sievers M500e型

半導体産業や電子産業の超純水中の極低濃度域のTOCを連続モニター!無試薬型「ガス透過膜導電率測定方式」のオンラインTOC計です

オンラインTOC計 Sievers M500eは、電子産業におけるSieversの長年の分析技術を発展させた、3世代目のオンラインTOC計です。Sieversの無試薬型ガス透過膜式導電率測定技術を採用し、TOC 1ppb未満の精度、再現性、安定性を実現しました。 ●ガス透過膜式導電率測定方式で妨害イオンを除去 ●無試薬測定のためランニングコストを大幅に削減 ●分析時間を最大50%短縮(旧モデルと比較) Sievers 500RLe型の後継機種です。 正確性、効率性を向上させ、安定した超純水(UPW)の生産をサポートします。

  • 画像3.jpg
  • 分析機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録