ダイヤモンドホイール【当社仕様で抜群の切れ味】
このダイヤモンドホイール1枚でサーメット・超硬・ハイスの研磨が可能です。また、多結晶ダイヤ・ボラゾンダイヤも研磨可能です。
メールは24時間受け付けております。当社技術より即日、お客様にご連絡たいしますのでご安心下さい。
- 企業:-桜井産業-グランドローヤル
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
更新日: 集計期間:2025年08月06日~2025年09月02日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 18 件
このダイヤモンドホイール1枚でサーメット・超硬・ハイスの研磨が可能です。また、多結晶ダイヤ・ボラゾンダイヤも研磨可能です。
メールは24時間受け付けております。当社技術より即日、お客様にご連絡たいしますのでご安心下さい。
三井の技術 ~ビトリファイドCBNダイヤモンドホイール
ビトリファイドCBN・ダイヤモンドホイールの製作において、砥粒層と、セラミックボディーとの一体成型は、極めて高度な製造技術を要します。 長年つちかってきた砥石製造技術と新たに開発した製造技術の融合により、砥粒層・ボディー層の完全な一体成型を達成しました。 【特徴】 ○一体成型 ○均一な砥粒層 ○マルチタイプ 接着隙間の極小化 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
長寿命型ダイヤモンドホイール
寿命を重視したダイヤモンドホイールシリーズです。 ワークの切屑が溶着しにくく、研削抵抗が上がりにくい加工条件では、高い研削比を誇ります。 【特徴】 ○長寿命型ダイヤモンドホイール 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
抜群の切れ味と永い工具寿命をお約束します。
■ 工具研磨・研削用ダイヤモンドホイール 被削材:超硬(超微粒子)、セラミック、サーメットなど 【バイト研磨用】 ・粗挽き用(#240)ホイールでチップとシャンク(材質:S45C)を同時に加工出来て仕上げ面も非常に美しい。 ・鉄シャンクが当たっても切れ味が落ちることがありません ・仕上げ用(#1200)ホイールで鏡面仕上げ バイトの研磨を容易かつ精密に仕上げるダイヤモンドホイールです。 【その他】 平面研削盤、両刀グラインダー用などお客様のニーズにあった特注仕様も制作致します。 ※CBNホイールも製作出来ます どこに依頼していいのかわからないなどありましたらお気軽にお問い合わせください
SUS系・プリハードン鋼などの難研削材料に好適!研削熱や研削切刃の摩擦抵抗を低減します
『ABHシリーズ』は、難研削材料(SUS系・プリハードン鋼など)の 研削加工用のダイヤモンド/CBNホイール(研削砥石 レジン砥石)です。 研削熱や研削切刃の摩擦抵抗を低減。 粗研削加工用の「ABH-S」と鏡面研削加工用の「ABH-M」の 2種類をご用意しています。 【特長】 ■難研削材料(SUS系・プリハードン鋼など)の研削加工用 ■研削熱や研削切刃の摩擦抵抗を低減 ■2種類のラインアップをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
液晶用ガラス、石英、サファイアなどの硬脆性材料の高速・高精度加工に好適!
硬脆性材料加工用ダイヤモンドホイール『USM』は、液晶用ガラス、石英、 サファイアなどの高速・高精度加工に適した有気孔メタルボンドです。 砥粒保持力が高く、砥面には良好なボンドテールを生成。 ボンドテールは、研削屑排出の促進やクーラント供給能力の向上、 砥粒の切込み量を増加させるなどの点に効果があり、研削性を高める ことにつながります。 【特長】 ■高速・高精度加工に好適 ■1ミクロン級の超微細気孔を持つボンドマトリクスによる高い研削性能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
超硬タガネの刃先研磨に!お手持ちのハンドモーターで使用可能!
『ダイヤモンドホイール』は、超硬タガネの刃先研磨に使用する製品です。 お手持ちのハンドモーターで回転させて使います。 【仕様】 ■寸法:外径25φ×8W(ダイヤ層の巾)×1t(ダイヤ層厚) ×軸径2.35φ×有効軸長10mm ■レジンボンド1500番 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ニートレックスの砥石製品のご注文方法や研削砥石について詳しく掲載!
ニートレックス製品の性能を100%発揮するために、適した内容を 選定することが必要です。そのためにはご使用条件を詳しくお知らせ 頂けることが必要です。 当資料は、ニートレックスの砥石のご注文の手引きをご紹介しております。 ご注文書をはじめ、表示方法、研削砥石に関する砥粒や粒度などを 詳しく掲載。製品の選定に役立つ一冊となっております。 【掲載内容(抜粋)】 ■砥石のご注文の手引き ■表示方法について ■研削砥石とは ■形状・寸法の呼び記号 ■安全について ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
精密機械分野の研磨・研削に関わる製品を多数掲載!高品質で、独自性の高い製品の高い研磨工具製品カタログを進呈中です!
当カタログでは、三和研磨工業が取り扱う製品をご紹介しています。 高能率で長寿命の「ダイヤモンド/cBNホイール」をはじめ、微細振動で 常に高い研磨性を維持する「超仕上げ砥石」や、環境負荷物質を用いず 廃棄物削減を実現する「ZP砥石」などを掲載。 近年では“表面価値創造”を企業テーマにし、精密機械分野の 研磨・研削の市場に密着した、高品質で、独自性の高い製品を、 世界のお客様にお届けしております。 【掲載製品(抜粋)】 ■ダイヤモンド/cBNホイール ■超仕上げ砥石 ■ZP砥石 ■ドレッシングストーン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
使用用途に応じて選択可能!ダイヤモンドホイール&CBN工具を多数掲載
『ダイヤモンド・CBN工具カタログ』は、精密加工用メタル、レジン、 ビトリファイド各種ボンド及び電着のダイヤモンド・CBN ホイールなどを 取り扱っているクリストンダイヤモンド工業株式会社のカタログです。 使用目的に応じて最適なものを選択出来るよう、ダイヤモンドホイールと CBNホイールのボンドと主用途を紹介。 その他、プロファイル用ホイールや軸付インターナル、コンパクトバイト、 ドライカッターなどを掲載しています。 【掲載内容】 ■ダイヤモンド・CBNホイールの主なる形状 ■ダイヤモンド・CBNホイールの表示 ■ダイヤモンド・CBNホイールのボンドと主用途 ■ダイヤモンド・CBNホイールの上手な使い方 ■ダイヤモンド・CBNホイールの主たる形状・寸法 他 詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
抜群の切れ味を誇るダイヤモンドホイール
アルミニウム合金のような溶着しやすい非鉄金属や、各種セラミック、サファイアガラスといった極めて硬質な非金属材料の研削加工に高い研削性能を発揮します。 ワークへ柔らかく当り、研削音は軽快です。 また、抜群の切れ味を誇るため、深い切り込みが可能です。 【特徴】 ○抜群の切れ味を誇るダイヤモンドホイール 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
コンタリング加工などの形状重視!切れ味とホイール形状をキープします
『AGWシリーズ』は、形状重視タイプのダイヤモンド/CBNホイール(研削砥石 レジン砥石)です。 超硬合金・ガラス系材料などに対して切れ味とホイール形状をキープ。 超硬合金・ガラス系材料研削加工用の「AGW-W」や 鉄系材料研削加工用の「AGW-S」などを取り扱っております。 【特長】 ■コンタリング加工(形状重視タイプ) ■超硬合金・ガラス系材料などに対して切れ味とホイール形状をキープ ■3種類のラインアップをご用意 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
面振れゼロへの挑戦!
有限会社佐々野製作所では、砥石取付面の全面同時加工法を開発し、旋盤 加工のみで両面基準仕様の砥石の生産に成功しました。 これにより、従来の研削工程で生じていた課題を解消。砥石を裏返して 取り付けても砥粒面の面振れに影響が出ない程、研磨品と同等の精度を 得ることができるようになり、品質の向上につながります。 そのほか、現在お使いの研削装置であっても、砥石の設計を見直せば 生産性の向上が図れるかもしれませんので、是非一度ご相談ください。 【特長】 ■砥石の面振れによる研削不良を解消 ■砥石取付面の全面同時 ■研削工程における品質向上をサポート ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
お客様に満足して戴く為に誠心誠意取り組みます
三栄興産株式会社はお客様の要望にお応えすべく、2005年から貿易業務に着手し、海外製品でもお客様のコストダウンに貢献してまいりました。 2015年8月より、弊社のお客様で中国製ダイヤモンドホイールの本格採用を開始して戴き、大きなコストダウンができました。品質の確立には約3年を要しましたが、現在では安定して良品を提供できるようになりました そこで2016年からは、従来のお客様に限らず新規のお客様にもダイヤモンドホイールの販売活動を開始させて頂くことに致しました。 ダイヤモンドホイールをご使用になられている御会社様におかれましては、是非一度弊社にお声掛けを戴き、弊社のダイヤモンドホイールをご評価賜りますようお願い申し上げます。