プラズマインジケータのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

プラズマインジケータ - メーカー・企業と製品の一覧

プラズマインジケータの製品一覧

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

プラズマインジケータ【PLAZMARK Arクリーニング用】

高感度を実現!ソフトなArプラズマ処理や短時間処理が可能なインジケータ

『PLAZMARK Arクリーニング用』は、アルゴンプラズマに代表される イオン性の強いプラズマに対して変色感度がある色材を用いることで、 クリーニングや前処理工程の処理効果の評価に使用できるプラズマ インジケータです。 また一種のみであった「Arクリーニング用」の変色感度に、高感度タイプの インジケータを商品化。 これにより、これまで評価が難しかったソフトなArプラズマ処理や短時間処理 でもご使用頂くことが可能となりました。 【特長】 ■高感度を実現 ■装置内に置くだけの簡単操作 ■処理後、すぐに色で判断可能 ■段階的に色が変化するため、面内分布を細かく評価可能 ■高額な評価装置が不要なため、経費軽減 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他実験器具・容器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラズマインジケータPLAZMARKとは?

ラジカル・イオンにより変色する機能性色材を用いた評価ツールをご紹介

当社で取り扱う、プラズマインジケータ『PLAZMARK』について ご紹介いたします。 当製品は、プラズマ中の活性種(ラジカル・イオン)により変色する 機能性色材を用いた評価ツール。 プラズマ強度に応じて連続的に変色するので、プラズマの処理効果を 細かく評価することができます。 【特長】 ■プラズマ強度に応じて連続的に変色 ■プラズマの処理効果を細かく評価 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プラズマ発生装置
  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

チェックは簡単、コストは圧縮

目視で簡単に短時間でチェック!PLAZMARKが選ばれる理由をご紹介

当社で取り扱う「PLAZMARK」は、チェックが簡単にでき、コストが 圧縮できる製品です。 プラズマクリーニングの効果確認には、これまで高価な装置が 必要であったり、測定に手間がかかっていましたが、 プラズマインジケータなら目視でのチェックが可能。 誰もが簡単正確に短時間でチェックできるので、作業効率アップや コスト圧縮に貢献します。 【特長】 ■目視でのチェックが可能 ■誰もが簡単正確に短時間でチェックできる ■作業効率アップやコスト圧縮に貢献 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • プラズマ発生装置
  • 評価ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【新登場】PLAZMARK 大気圧プラズマ用マーカータイプ

細かい部分や曲面のプラズマ効果の確認が容易!インキの隠蔽力が優れているため、多様な素材にご利用が可能

『PLAZMARK 大気圧プラズマ用』は、筆記具形状となる マーカータイプのプラズマインジケータです。 小型や複雑な形状のワークに対するプラズマ処理を容易に 可視化が可能。マーカータイプであるため、手軽に使用でき、 運用コストも抑えられます。 また、マーキングを行うことで、Roll to Roll などの柔軟な 素材に対するプラズマ処理の確認にも利用可能です。 【特長】 ■筆記具形状となるマーカータイプ ■狭い部分のプラズマ処理も確認できる ■小さい部品、色の濃い部品にも描ける ■パイプのような曲面にも描ける ■手軽に使用でき、運用コストも抑えられる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • その他マーキング

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

PLAZMARK 大気圧プラズマ用を用いたコロナ放電の評価例

濡れ試薬では判定が難しかった処理分布評価に有用!当社の技術データをご紹介

プラスチック製筆記具にPLAZMARKを3枚貼付けてコロナ処理し、 インジケータの変色具合の目視確認と色差測定を行いました。 設備として、プラスチック製筆記具に対する印刷前処理にコロナ放電を 利用。従来は始業時に濡れ試薬を用いて点検しており、基準を外れた 場合は出力値をUPしたり、ワイヤ電極の掃除・調整を実施。 結果、変色色差は小さかったが、目視での強弱の判別も可能であり、 濡れ試薬では判定が難しかった処理分布評価に有用と考えられます。 【評価】 ■プラズマインジケータ:PLAZMARK 大気圧用 ラベル No.41高感度 ■色差計:コニカミノルタ製蛍光分光濃度計  FD-5(測定光源M1、照明系C光源、2°視野) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊ラベルなど

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

活性種挙動の可視化(2) 基板バイアスの影響

各インジケータの変色の基板バイアス依存性を検証した結果をご紹介

基板バイアス印加側電極に、O2クリーニング用(No.1)および Arクリーニング用(No.22)のプラズマインジケータを設置し、 Arプラズマ処理を実施した技術データをご紹介いたします。 基板バイアス印加に応じて(0~50W)、イオンで変色しやすいArクリーニング用 インジケータの色差が大きく増加するのに対し、ラジカルで変色する O2クリーニング用インジケータは微増。 バイアスによりArイオンの照射量が増加していることを、Arクリーニング用 インジケータが検知していると考えられます。 【放電条件】 ■Ar gas = 5Pa ■Power = 80W ■Time = 30sec ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊ラベルなど

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

プラズマインジケータ『PLAZMARK 大気圧用超高感度タイプ』

大気圧プラズマ用に超高感度が登場!マイルドなプラズマに対応

『PLAZMARK 大気圧用超高感度タイプ』は、処理時間が短い プラズマインジケータです。 マイルドなプラズマ処理を繰り返した時の変色見本と変色色差の 比較では、今までの高感度と比べて変色速度が3倍以上。 貼付可能な「ロングラベル型」と、一度に分布評価が可能な 「シート型」の2形状をご用意しております。 【こんなプロセスに好適】 ■スキャンスピードが速い(処理時間が短い) ■プラズマパワーが小さい ■現行高感度No.41では変色しない ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他実験器具・容器
  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【お悩み相談】ワークの底面にもプラズマ処理されているか確認したい

プラズマインジケーターに関するお悩みや疑問を解決いたします!

ワークの底面にもプラズマ処理されているか確認したいのですが、 どうすれば良いですか、とのお悩み相談についてご紹介します。 大面積タイプのインジケータをワークの下に敷いて処理を行う という方法を一度お試しください。 ワークを置いている箇所の変色有無によって、底面にもきちんと プラズマが当たっているかどうかを判断することができます。 ※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • プラズマ表面処理装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

光の影響(MgF2カバーの有無と発光の影響)

MgF2カバーの有無と発光の影響について検証!変色に対するプラズマ発光の影響を調査

MgF2カバーの有無により、プラズマ処理中の発光の影響を検証した 技術データをご紹介いたします。 MgF2カバーしたインジケータとしていないものを、同時にArまたは O2プラズマ処理した結果、MgF2カバーした方はほとんど変色なし。 このことから、プラズマインジケータの変色に対するプラズマ発光の影響は 非常に小さいという結果となりました。 【概要】 ■実験内容 ・MgF2カバーしたインジケータとしていないものを、  同時にArまたはO2プラズマ処理 ■実験結果 ・MgF2カバーした方はほとんど変色しなかった ■結論 ・プラズマインジケータの変色に対するプラズマ発光の影響は非常に小さい ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 特殊ラベルなど

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録