ホール効果センサのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

ホール効果センサ×日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

ホール効果センサの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

『DRV5033』

デジタル・オムニポーラ・スイッチ・ホール効果センサ 『DRV5033』

『DRV5033』デバイス は、全温度範囲で感度の安定性が高い磁気感知 ソリューションを提供するチョッパ安定化型ホール効果センサ。 0V~2Vのアナログ出力は磁束密度に対してリニアな応答を示し、磁界方向の極性を 判別します。動作電圧が2.5V~38Vと広く、-22Vまでは逆極性保護されるため、 広範な産業機器と民生機器に最適です。 逆電圧、ロード・ダンプ、出力短絡、過電流に対する内部保護機能を搭載しています。 【特長】 ■リニア出力ホール・センサ ■優れた温度安定性:全温度範囲で感度±10% ■高感度オプション:-11mV/mT(OA)、-23mV/mT(PA)、-45mV/mT(RA)、 -90mV/mT(VA)、+23mV/mT(CA)、+45mV/mT(EA) ■広い電圧範囲に対応:2.5V~38V、外部レギュレータ不要 ■広い温度範囲で動作:TA = -40℃~+125℃ ※詳細はお問い合わせください。

  • その他半導体
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『DRV5053』

アナログバイポーラ・ホール効果センサ『DRV5053』

『DRV5053』は、全温度範囲で感度の安定性が高い磁気検知ソリューションを提供する チョッパ安定化型ホール効果センサ。 逆電圧の状態、ロード・ダンプ、出力短絡や過電流に対する内部的な保護機能を搭載しています。 磁場方向検出で、両方の極に対して同じ反応を示します。周囲の磁束密度がBOP閾値を超えると、 オープン・ドレイン出力がLOWに変化します。磁場がBRP未満に低下するまで出力はLOWに維持され、 その後で出力がハイ・インピーダンスになります。 出力電流シンクの容量は30mAです。動作電圧が2.5V~38Vと広く、-22Vまでは逆極性保護されるため、 広範な産業用アプリケーションに最適です。 ※詳細はお問い合わせください。

  • その他半導体
  • センサ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録