合金めっきのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

合金めっき(ニッケル合金) - 企業1社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【めっき技術】亜鉛合金めっき

鉄系素材に対して、望ましい犠牲防食亜鉛系めっき皮膜!鉄に近い自然電位

オーエム産業株式会社の『亜鉛合金めっき』をご紹介いたします。 鉄や鋳鉄などの鉄系素材に対して、望ましい犠牲防食亜鉛系めっき皮膜は、 鉄よりも卑な電位ではあるが、鉄に近い自然電位を持つめっき皮膜であることは 良く知られています。 亜鉛の電位をニッケルや鉄の合金化によりコントロールした、防食性に 優れた亜鉛-ニッケル合金や、亜鉛-鉄合金めっきが実用化されています。 【めっき種類】 ■Zn-Fe合金めっき ■Sn-Zn合金めっき ■Zn-Ni合金めっき(Ni 7~10%含有) ■Zn-Ni合金めっき(Ni 10~15%含有) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めっき技術】パラジウム-ニッケル合金めっき

パラジウムの欠点である硬さや耐摩耗性を改善!高価な金やロジウムめっきの代替

オーエム産業株式会社の『パラジウム-ニッケル合金めっき』を ご紹介いたします。 パラジウムの欠点である硬さや耐摩耗性を改善している ところがポイントです。 金めっきの省金(超薄膜化)のための下地めっきとして 応用することができます。 【特長】 ■皮膜の合金組成:パラジウム80~85%、ニッケル15~20% ■硬度:Hv330~380 ■電気抵抗値:10mΩ ■高価な金やロジウムめっきの代替 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【めっき技術】ニッケル-タングステン合金めっき

20wt%以上のタングステン含有量!600℃の高温でHv950を維持

オーエム産業株式会社の『ニッケル-タングステン合金めっき』を ご紹介いたします。 ニッケル-タングステン合金めっきは、耐強酸、耐ハロゲンアタック性、 耐高温凝着性、耐熱性など、耐熱耐酸耐摩耗性などに優れた特性を持っており、 クロムめっきの代替めっきとしても利用され始めています。 鉄系材料や、銅系材料、アルミ系材料などに使われています。 【特長】 ■20wt%以上のタングステン含有量(高濃度の塩酸、硫酸、ふっ化水素酸および  硝酸にも侵されない) ■44wt%タングステン合金めっき(めっきのままHv600、熱処理(700℃)によりHv1350、  耐熱性に優れている) ■耐熱性:600℃の高温でHv950を維持(約600℃で連続使用されるガラス鋳型として  利用されている) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 製造受託
  • 加工受託

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録