ノンシリコン恒温恒湿槽
ノンシリコンの為、シーリング材等から揮発するシロキサンが発生しません。
半導体企業までは、+5℃ 30%(低温低湿)長期安定性試験を実施する際機器を止めて霜取りを実施するか、他の同等の温度湿度環境の機器に移し替える必要があり、作業のわずらわしさや試験の信頼性が問われていましたが、弊社ノンシリコン低温低湿槽は空気供給槽をダブル槽にすることで長期連続運転ができる低温低湿槽です。
- 企業:株式会社大同工業所 楠根工場
- 価格:1000万円 ~ 5000万円
1~1 件を表示 / 全 1 件
ノンシリコンの為、シーリング材等から揮発するシロキサンが発生しません。
半導体企業までは、+5℃ 30%(低温低湿)長期安定性試験を実施する際機器を止めて霜取りを実施するか、他の同等の温度湿度環境の機器に移し替える必要があり、作業のわずらわしさや試験の信頼性が問われていましたが、弊社ノンシリコン低温低湿槽は空気供給槽をダブル槽にすることで長期連続運転ができる低温低湿槽です。