方式3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

方式3Dプリンタ(設計) - 企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年03月26日~2025年04月22日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

超高速光造形方式3Dプリンター、LC Magna

超高速光造形方式、大量生産への利用も可能な3Dプリンター

Liquid Crystal Magnaは、1時間あたり最大で高さ16 mmの造形を可能にし、搭載された特許取得技術「ブローピール」によって造形後に完成品を破損させることなくバットから簡単に取り外すことができます。さらに、特許取得済みのLCDスクリーンを光源とした技術で、広いエリアを高解像度で均一に照射し材料を硬化させることができるため、速い造形を可能にします。義肢のカスタマイズ製造や、射出成型金型等の大型サイズ部品の造形に最適で、ラピッドプロトタイピングや大量生産を実現します。 弊社工場では、実機展示や実際に造形された部品を手に取って体感いただける貴重な機会もご用意しています。 ぜひお申込みください。 ・お申し込みはこちら:https://www.3dpc.co.jp/factory-tour

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

粉末焼結方式3Dプリンタ『Fuse 1+ 30W』

扱いやすさとクオリティを両立した汎用性の高いSLS(粉末焼結造形)システム。誰でもクオリティの高い造形が可能です。※デモ可能

『Fuse 1+ 30W』は、粉末焼結(SLS)方式のFormlabs社3Dプリンタ(粉末3Dプリンタ)です。 高額なハイエンド機が主流だった技術をコンパクトサイズに凝縮し、扱いやすさとクオリティを両立。 [特徴] ■パッケージ化された造形システム Fuse 1+ 30WとFuse Siftの連携動作によるパッケージ化された造形システムで、効率的且つクリーンな運用を可能にしました。 ■誰でも使えるかんたん操作 付属のソフトウェア“PreForm”にデータを読み込めば、材料を選択してモデルの配置を決めるだけで造形準備が整います。 ■窒素不要の新設計専用材料 専用に新設計された粉末材料は、窒素を必要とせず材料特性を維持しながら高いクオリティを実現。 ■サポート不要でコストと時間を圧縮 未焼結のパウダーがモデルを支えるため、廃棄するしかなかったサポート材を必要としません。 ■廃棄物は限りなくゼロのエコシステム 未焼結のパウダーに約30%の新品パウダーを混ぜ合わせることで、リサイクルパウダーとして使用可能。 ※下記ダウンロードボタンよりPDFデータをご覧ください。

  • fuse1_detail.jpg
  • fuse1_sagyo1.jpg
  • fuse1_sagyo2.jpg
  • fuse1_sagyo3.jpg
  • fuse1_sagyo4.jpg
  • fuse1_sagyo5.jpg
  • fuse1_sagyo6.jpg
  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Formlabs SLS方式3Dプリンタ:Fuseシリーズ

北米シェアNo.1。粉末焼結積層(SLS)方式の課題を打破した最新ユニット。 ―小ロット量産を、すぐにその場で。

SLS方式3Dプリントは他の造形方式とは異なり、多品種または同一品を数十個単位でバッチ生産するための3Dプリント技術です。SLSは高強度で耐久性に優れた機能部品を高効率で製造できる利点がある一方、旧来のSLSは粉末の飛散や設備自体が数千万円以上と高額である等の課題がありました。 Formlabsはこうした旧来のSLSが抱える課題を克服するため、誰もが簡単に操作でき、粉末の飛散を陰圧システムを備えた専用後処理機で解決し、プリントから後処理まで一貫したシンプルなワークフローとして再設計しながら、遥かに低コストに導入・運用できるベンチトップサイズのコンパクトなシステムとしてFuseシリーズを開発しました。 販売開始から僅か1年で北米SLS市場のNo.1シェアを獲得したFuse 1は現在、30W出力のレーザーを搭載し、造形スピードを2倍化したFuse 1+ 30Wとなり、新たな材料も続々と開発・発売されています。アディティブマニュファクチャリングによる製造がより広範囲で可能となったことで、設計思想が変わり、試作と検証の概念が変わり、そしてものづくりは新たなステージへと足を踏み入れ始めています。

  • 3Dプリンタ
  • その他工作機械
  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SLS方式3Dプリンター『Fuse 1』

最高級の製造環境を。低価格&高品質を実現したSLS方式3Dプリンター

『Fuse 1』は、パウダー材料をレーザーで焼き固めることにより機能的 かつ頑丈なプロトタイプから最終プロダクトまでの造形を可能にする 3Dプリンティング技術「SLS方式」の3Dプリンターです。 サポート材を必要とせず、パーツを統合した一体部品や可動部品などの 複雑な形状の造形が一度で可能です。 【特長】 ■サポート材なしで、複雑なデザインの造形が可能 ■ Surface Armor テクノロジー を搭載 ■シンプルなソフトウェア ■連続プリントを可能にする設計 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ペレット溶融積層方式3Dプリンター『GEM444』

最大3kg/hの吐出量を可能とした押出ヘッドを搭載!材料開発から大型造形まで幅広い用途に使えます

『GEM444』は、ユーザー様の使用したいグレードのペレットで 三次元造形できる次世代の3Dプリンターです。 最大3kg/hの吐出量を可能とした押出ヘッドを搭載し、材料開発 から大型造形まで幅広い用途にお使い頂けるラボマシン。 400℃まで可能なスーパーエンプラ仕様もラインアップしております。 【特長】 ■使用したいグレードのペレットで三次元造形可能 ■最大3kg/hの吐出量を可能とした押出ヘッド搭載 ■400℃まで可能なスーパーエンプラ仕様もラインアップ ■設計・部品加工・組立・アフターサービス完備 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型造形のFFF方式3Dプリンター、AON3D AON-M2

PEEKやUltemを用いた大型造形が可能なFFF方式3Dプリンター

AON3D社の「AON-M2」は、高温加熱および冷却システムを搭載。航空宇宙産業でも使用されるPEEK、PEKK、Ultemなどのスーパーエンプラを、性能を損なうことなく安定して造形できます。また、独立稼働型ヘッドを2本搭載しているため水溶性サポート材などの使用が可能です。 【特徴】 ■スーパーエンプラ特化 AON-M2は高温加熱および冷却システムを搭載。航空宇宙産業でも使用されるPEEK PEKK Ultemなどのスーパーエンプラを、性能を損なうことなく安定して造形できます。 ■独立稼働型 独立稼働型ヘッド2本を採用しており、両方のヘッドで同時に造形します。パーツ生産スピードが上がるだけでなく、水溶性サポート材なども使用できます。 ■大型造形 AON-M2は工業用として設計されており、大型製品の造形はもちろん、複数パーツを一度に造形するバッチ生産にも活用していただけます。 ■使用可能材料 PEEK、PEKK、Ultem、ナイロン、ポリカーボネート、TPU、炭素繊維、ABS、その他多数

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

卓上で製造可能なFFF方式3Dプリンター、Moment M350

振動を最小限に抑え高い寸法精度を保証!長期間使用可能な丈夫な設計

Momentは、卓上型で、操作及びメンテナンスが簡単なため非常に使いやすく、大型サイズも分割せずに一度に造形が実現できるFFF方式の3Dプリンターです。 自由に材料の選択が可能なので、弊社取り扱いのフィラメントメーカーの3devoとも相性が抜群です。 【特長】 ■幅広い造形サイズ 造形可能サイズが 350 × 350 × 350(mm)と、卓上3Dプリンターにおいて最大級。 大型モデルも分割せずに一度に造形が可能です。 ■材料が豊富で管理が簡単 PLA、ABS、PC、PA、CF-PA(炭素繊維強化ポリアミド)などの様々な材料に対応しており、各材料で安定して高いクオリティの造形が可能です。また、プリンター本体に湿度計付きのドライボックスを搭載。水分に弱い材料も、手軽に乾燥環境で管理することができます。 ■ユーザーフレンドリー アイコンを活かしたタッチパネルは各機能の把握がしやすく、直感的な操作が可能なため、初心者でも簡単に使いこなせます。 ■高い造形品質と安定性 MOMENT社が今まで蓄積したノウハウを全て詰め込んだ機体です。 高品質な造形物を安定して印刷することが可能です。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

超高速大型光造形方式3Dプリンター、LC Titan

超高速光造形方式、大量生産への利用も可能な大型3Dプリンター

Liquid Crystal Titanは、LCD方式において史上最大規模の造形サイズ(700 x 395 x 1200 mm)を誇る光造形方式3Dプリンターです。自動材料充填システムにより、造形不良や作業負担を軽減します。また、特許取得技術「ブローピール」によって、造形後に完成品を破損させることなくバットから簡単に取り外すことができます。さらに、特許取得済みのLCDスクリーンを光源とした技術で、広いエリアを高解像度で均一に照射し材料を硬化させることができるため、速い造形を可能にします。義肢のカスタマイズ製造や、射出成型金型等の大型サイズ部品の造形に最適で、ラピッドプロトタイピングや大量生産を実現します。 弊社工場では、実機展示や実際に造形された部品を手に取って体感いただける貴重な機会もご用意しています。 ぜひお申込みください。 ・お申し込みはこちら:https://www.3dpc.co.jp/factory-tour

  • その他加工機械

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録