残留塩素測定器 DPD法
DPD粉体試薬を利用した比色法による簡易な残留塩素測定器です。
残留塩素を含む水にDPD試薬を加えた時に、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応を利用したもので、プール、公衆浴場、老人施設などあらゆる方面での残留塩素測定に使用されています。消耗品として粉体試薬のみの販売も行っております。
- 企業:株式会社MIZUKEN(元・富士理化工業) 本社
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~3 件を表示 / 全 3 件
DPD粉体試薬を利用した比色法による簡易な残留塩素測定器です。
残留塩素を含む水にDPD試薬を加えた時に、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応を利用したもので、プール、公衆浴場、老人施設などあらゆる方面での残留塩素測定に使用されています。消耗品として粉体試薬のみの販売も行っております。
水道水・プールの残留塩素測定に!水質測定キット簡易法のご紹介!簡単に残留塩素が測定できます!
「残留塩素測定器 DPD法」は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えたとき特異的に反応し、残留塩素の量に応じて淡赤紫色を呈する反応に基づく簡易測定方法です。 試薬添加操作は1回です(総残留塩素の測定の場合はオプションのヨウ化カリウムを併用して2回操作)。 遊離残留塩素と総残留塩素の区別ができる測定器です。 【特徴】 ○比色板取り外しタイプ ○測定器の管理が容易 →比色板を取り外せるので汚れや曇りを簡単に取り除ける ○経済的 →比色板の標準カラーチャートの色が退色した場合に比色板だけの交換が可能 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
試薬添加操作は1回!管理が容易で経済的な残留塩素測定器をご紹介します
『残留塩素測定器』は、残留塩素を含む水にDPD試薬を加えると残留塩素濃度に 応じて淡赤紫色を呈する反応に基づく簡易測定法です。 試薬添加操作は1回。(総残留塩素測定の場合は別売ヨウ化カリウムを使用します) 遊離残留塩素と総残留塩素の区別が明確につけられる優れた方法です。 また、比色板が取り外せますので、管理が容易で経済的です。 【仕様】 ■測定法:DPD法 ■残留塩素濃度に応じて淡赤紫色を呈する ■試薬添加操作は1回 ■遊離残留塩素と総残留塩素の区別が明確につけられる優れた方法 ■比色板が取り外せ、管理が容易で経済的 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。