【課題解決事例】新築の建物でも「水」に注意!
病院の新築工事で、完成間近に飲料水から基準値を超える鉄が検出された事例のご紹介
病院の新築工事で、完成間近に飲料水から基準値を超える鉄が検出された事例のご紹介です。 鉄を検出する例として、鋼管の腐食があります。しかし、新築現場においては考えにくいため、給水系統を調査した結果、給水配管と雑用水管との繋ぎ間違いと判明しました。この他にも当社では、機器を駆使して、豊富なデータベースから異物を判定したケースもございます。 【概要】 ■課題 ・新築工事で、完成間近に飲料水から基準値を超える鉄を検出 ■解決策 ・給水系統の調査を実施 ・給水配管と雑用水管との繋ぎ間違いと判明 【新築現場ではこんなトラブルに注意!】 ■配管内に長時間水が滞留するため、一般細菌やTOC(有機物)が基準値を超える可能性がある ■井戸水を水源とした水であれば、土中の成分が流れ出て鉄・マンガンや菌類などが基準値を超えることがある
- 企業:日本水処理工業株式会社 本社
- 価格:応相談