産業3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

産業3Dプリンタ(サポート) - メーカー・企業と製品の一覧

産業3Dプリンタの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

FUNMAT PRO 410 導入事例(株式会社サンキ様)

-ハイグレード3Dプリンターで産業車両用キャビンの最終部品を量産-

石川県かほく市の産業車両用キャビン専門メーカー、株式会社サンキ様の、ハイグレード3Dプリンター「FUNMAT PRO 410」、「FUNMAT HT」の導入経緯や実際の活用についてのインタビュー形式の導入事例です。 ※詳しくは関連リンクまたは導入事例PDFをご覧ください。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【導入事例】キャビンに使用されるパーツを最終製品として造形出力

水溶性サポート材を使って複雑な物も造形できる!FUNMAT PRO 410の導入事例をご紹介

株式会社サンキ様(石川県かほく市)は、特殊車両の運転席や キャビンの部品を製造されている企業です。 今回ご導入いただきました3Dプリンター「FUNMAT PRO 410」と、 材料「PolyMide PA6-CF」を使用して、キャビンに使用される パーツを最終製品として造形されています。 「FUNMAT PRO 410」ご導入の決め手は"大型の物が造形できる" "造形物の品質が綺麗"と述べられています。 今後は運転席のエアコンに使うダクト(樹脂部品)を、 この3Dプリンターで量産していきたいとの事です。 【概要】 ■顧客名:株式会社サンキ ■販売代理店名:株式会社シーキューブ ■業界:製造業 ■応用:試作、部品の量産 ■3Dプリンター:FUNMAT PRO 410、FUNMAT HT ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

金属/樹脂の産業用3Dプリンター

3Dプリンターの導入は私たちにお任せください

※お問い合わせ、カタログのダウンロードは、こちらよりお願いいたします。  当社ホームページにて、より詳細な情報をご覧いただけます。  資料請求:https://www.nttdata-xam.com/document/  お問い合わせ:https://www.nttdata-xam.com/contact/ EOSとAMCMの3Dプリンターの販売を行っております。 EOSの3Dプリンターは、LPBF(粉末床溶融結合法)の技術を採用している装置です。 35年以上の歴史がある産業用3Dプリンターのパイオニアで、 樹脂・金属ともに造形された部品の繰り返し精度が非常に高く、 産業用造型機として長年選び続けられている信頼と実績があります。 AMCMは、2017年に設立したEOSの100%出資会社です。 金属と樹脂のEOS装置をお客様に合わせてカスタマイズするために設立されました。 レーザーの種類や出力、本数、造形領域、ヒーティング温度、造形雰囲気などを お客様のご要望に応じて組み合わせ、オンリーワンな装置をご提案いたします。

  • 3Dプリンタ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【見逃し配信中】3Dプリンティング・AM/ものづくりに役立つAI

製造性自動評価、実践事例、異常検知、生成AIなどについてご紹介!

Webinar Week「3Dプリンティング・AM/ものづくりに役立つAI」の 見逃し配信を行っております。 「3Dプリンティング・AM」は、製造業界の新たな未来を切り開くAM技術と 3Dプリンターの可能性を各企業がオンラインセミナーで紹介するイベント。 また「ものづくりに役立つAI」では、製造業の効率化と生産性向上を目指し、 自動化や省人化、先進のデジタルトランスフォーメーション(DX)を紹介します。 【概要(抜粋)】 ■AI×3D CADデータによる3Dプリントの手戻り削減と品質向上の秘密 ■FANUC商品によるスマートで効率的な「ものづくり」 ■あなたの成形工場にいつでも成形技能士が、T0、T1の成形条件出しをサポート ■AI導入で失敗しない、かしこいアプローチと事例 ■ものづくり産業向け 基幹連携ノーコード・ツール「MONO-X One」 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • セミナー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録