硬質クロムめっき(ハードクロムめっき)
独自の冶具設計、研磨・マスキング技術を駆使した硬質クロムめっき(ハードクロムめっき)
~めっき皮膜の性質~ ○硬さ(HV800~1000) ○耐摩耗性 ○離型性 ○耐食性(塩化物を除く化学薬品に安定した耐食性) ○肉盛り性
- 企業:有限会社ワイ・エム・シー
- 価格:応相談
1~3 件を表示 / 全 3 件
独自の冶具設計、研磨・マスキング技術を駆使した硬質クロムめっき(ハードクロムめっき)
~めっき皮膜の性質~ ○硬さ(HV800~1000) ○耐摩耗性 ○離型性 ○耐食性(塩化物を除く化学薬品に安定した耐食性) ○肉盛り性
ローラー、ロールに硬質クロムめっきを処理します。
ロール、ローラーの製作~めっきまでの仕上げはもちろんのこと。 ご支給頂いたローラーにめっき処理を致します。 既存のロールの修理も承っております。 押出成形機やコーター、印刷機、延伸機などフィルムやシートを成形及び二次加工する際に用いる、多種多様なロールを製作から表面処理加工まで全てお任せ下さい! 現在使用されているロールをスケッチ~CAD化~製作可能です。 表面処理に関しても調査して再現致します。 【特長】 ◆コーターロールなどで要求させるミクロン単位のG研磨までを加工可能 ◆超鏡面0.05S以下のバーチカル研磨も可能 ◆表面処理において汚れ付着防止のテフ・ロック処理や高硬度を要求される、クロアモール処理も可能
硬質クロムメッキを部分メッキ可能!
硬質クロムメッキ槽は幅2m×長さ4m×深さ3m 幅1m×長さ2m×深さ1.5mの2槽です。 硬質クロムメッキ厚は メッキ前寸法とメッキ後寸法を測定しメッキ厚を計算します。 硬質クロムメッキで生産実績のある材質は『S45C・SS・SNCM・SKS・SUS・SCM・FCD』などがあります。その他材質につきましては、お問い合わせ下さいますようにお願い致します。 硬質クロムメッキを部分的にメッキすることが出来ます。硬質クロムメッキをしない部分にマスキングテープを巻きつけて電着を防止いたします。 。 最近の当社の硬度測定の結果は『SCM440は1004~1086 S45Cは1049~1052』となっております。