空冷熱交換器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

空冷熱交換器 - メーカー・企業5社の製品一覧とランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

空冷熱交換器のメーカー・企業ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. ケーティーアールジャパン株式会社 兵庫県/機械要素・部品
  2. 伊藤忠マシンテクノス株式会社 東京都/産業用機械
  3. 株式会社ササクラ 大阪府/産業用機械
  4. 株式会社アピステ 大阪府/産業用機械
  5. 5 井上ヒーター株式会社 兵庫県/産業用電気機器

空冷熱交換器の製品ランキング

更新日: 集計期間:2025年08月13日~2025年09月09日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

  1. 空冷式熱交換器『OACシリーズ』 ケーティーアールジャパン株式会社
  2. 空冷式熱交換器『MMCシリーズ』 ケーティーアールジャパン株式会社
  3. 空冷式熱交換器(ドライクーラー) DHF-TS 伊藤忠マシンテクノス株式会社
  4. 空冷式熱交換器 株式会社ササクラ
  5. 4 【資料】チラー便覧2-配管系統図における冷却機器の種類/アピステ 株式会社アピステ

空冷熱交換器の製品一覧

1~7 件を表示 / 全 7 件

表示件数

【資料】チラー便覧2-配管系統図における冷却機器の種類/アピステ

配管系統図を見ていると出てくる冷却機器。その冷却機器について、どのような種類があるのか構造や原理も含めて分かりやすく掲載!

■空冷式熱交換器、水冷式熱交換器、クーリングタワー、チラーなどの冷却機器。 配管系統図を確認していく中で、必ずと言っていいほど設置されています。 どのような種類と特長があるかをおさえて、最適な使い方をしましょう! ・空冷ラジエーターの弱点ってどんなポイント? ・高粘度流体でも使いやすい熱交換器ってどんなもの? 詳細に関しましてはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。

  • チラー便覧2.png
  • チラー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空冷式熱交換器『MMCシリーズ』

”1台から”でもカスタム設計可能!空冷式熱交換器『MMCシリーズ』

『MMCシリーズ』は、一台で空気、水、オイルを同時に冷やすことのできる 設計自由性に富んだ熱交換器です。 プレートアンドバー方式の堅牢なデザインであることから建設機械、 道路機械、運搬機械などの可搬、移動式機械を中心に採用されております。 冷却性能を決めるフィン部分の構造や外形等々、 設計は全てお客様のご要望に合わせてカスタム設計いたします。 【特長】 ■1台からでもカスタム設計可能 ■寸法は柔軟に変更可能 ■一台で空気、水、オイルなど複数のメディアを同時冷却 ■エンジン機械への搭載実績多数 ■過酷な環境にも耐えられる堅牢なデザイン ■クーラーコアのみ(ファン・モーター非搭載)のご購入も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • IPROS00452636721370581375.jpeg
  • RS1330_MMC_combined_cooler-hpr.jpg
  • RS1411_Vorstellung_Kuehlsysteme_1500_x_1500_px-hpr.jpg
  • RS1331_Grosskuehler_no_background-hpr.jpg
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空冷式熱交換器『OACシリーズ』

【最短納期1か月~】スピード選定・スピード納品の当社カタログ標準品

当社の熱交換器は『OACシリーズ』『MMCシリーズ』に大別されますが、 本ページではカタログ標準品で短納期対応も可能なOACシリーズをご紹介致します。  弊社ドイツ本社にて一部サイズを標準的に在庫しております。 当社公式ウェブページのktr.comでは、使用条件入力のみで適切なクーラーを選定し、 見積図面の出図も可能な「選定ツール(英語版)」も完備しており、選定~納品まで非常に迅速に進めることができます。 プレス機や製鉄機械などの油圧ユニットや工作機械の作動油・潤滑油の 冷却用途、また、移動式機械(建設機械など)でも採用されています。 【特長】 ■サイズによって標準在庫(海外工場)あり、最短1か月で納品が可能 ■小型品~大型品まで幅広いラインナップ ■ファンモーター駆動方式は12V、24V、200V、400V、油圧式   それ以外の電動機は、別途協議要  なお、モーターなしでの納入も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 1.jpg
  • 2.jpg
  • 3.jpg
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【カスタマイズ事例】圧力扇付きクーラー

熱媒油を空気で冷却させる為のクーラー。ダンパー付きのガラリ・圧力扇を設置!

【カスタマイズ】 熱媒油を空気で冷却させる為のクーラーで、ダンパー付きのガラリ・圧力扇をつけました。 井上ヒーター株式会社は、標準品の他、ご要望に合わせたカスタマイズ品のヒーター・クーラーを製作しています。 ※詳しくは、総合カタログをダウンロードして頂くか、直接お問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空冷式熱交換器

様々な産業分野で活躍しています!環境に配慮した、CO2削減に貢献する熱交換器

『空冷式熱交換器』は、無料で無尽蔵の大気を冷媒とする冷却器です。 気温が低くなれば送風機を停止できる上に、自然通風でもかなりの 冷却機能を発揮。環境に配慮した、CO2削減に貢献する熱交換器と言えます。 当製品は、都市ごみ焼却プラントや石油精製プラント、石油化学プラントなどで 使用され産業の発展に大きく貢献しております。 【特長】 ■水による腐食がない ■長時間安定した連続運転が可能 ■メンテナンス費用が少ない ■耐久性や経済性の高さ ■地域や分野を問わず広い範囲で採用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

New!【お役立ち資料進呈】空冷式熱交換器MMC/OAC Q&A

『冷却できる流体は?』『どのような機器に使用できる?』など多数掲載!

当資料は「空冷式熱交換器(クーラー・ラジエーター)」に関してお客様からよくいただくご質問を Q&A形式でわかりやすくご紹介しています。 「空気、水、オイルを1台のクーラーで冷やし、省スペース化したい」 「特注のクーラーを1台だけ作ってほしい」といった課題の解決になる情報も満載です! 特長や構造など、図入りで詳しく解説していますので、ぜひご一読ください! 【掲載内容(一部)】 Q. KTRにはどのようなクーラー(熱交換器)がありますか? A. KTRのクーラーは大きく分けてカスタムメイドのMMC, カタログ標準品のOACの2つのタイプがございます。 Q. どのような機器に使用できますか? A. 建設機械、農業機械、ポンプ、コンプレッサー、油圧関連機器、船舶、エンジン駆動発電機、風力発電タービン等に 使用可能です。 Q.海風にさらされるような過酷な環境でも使用できるクーラーはありますか? A. マリン用デザインのクーラーをラインナップしています。 ※詳しくは下記よりPDF資料をダウンロードしてご確認ください。 お問い合わせもお気軽にどうぞ!

  • クーラーQ&A画像?.jpg
  • クーラーQ&A画像?.jpg
  • 熱交換器
  • クーラー

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空冷式熱交換器(ドライクーラー) DHF-TS

世界最高品質の空冷式技術で新たなステージへ

DHF-TS社製 空冷式熱交換器(空冷式冷却塔)には 下記の特長があります。 ◆冷却水の損失を抑制可能 ◆容易なメンテナンス ◆低コストの運転を実現 ◆凍結防止 ◆最小限の水質汚染 ◆環境問題の解決に貢献 冷却液として、水だけでなく、水-グリコール系作動液や潤滑油も使用可能です。

  • 用途例.JPG
  • 熱交換器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録