粒径分布測定器のメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

粒径分布測定器 - メーカー・企業と製品の一覧

粒径分布測定器の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ゼータ電位・粒径分布測定装置『ZEECOM(ZC-3000)』

見える粒子計測で微粒子1個1個のゼータ電位測定!ブラウン運動による粒径分布測定が可能!

『ZEECOM(ZC-3000)』は、微粒子の泳動を画像処理によって、 リアルタイムに自動追尾するゼータ電位・粒径分布測定装置です。 溶媒によって変化する表面の帯電状態を計測。 pHに対するゼータ電位の応答性から等電点を測定します。 また、粒径とゼータ電位の測定でコロイド粒子を多角的に評価します。 【特長】 ■顕微鏡電気泳動法に先進の画像処理をプラス ■ブラウン運動自動追尾計測による粒径分布測定(オプション) ■微粒子個々のデータでヒストグラム解析 ■リアルタイム測定/アーカイブ測定が可能 ■ブラウン運動による粒径分布測定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 電気計器・電位計(メータ)
  • その他検査機器・装置

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】微粉体の個数評価方法(微粉体高分散/溶液分散)

微粉体を個数濃度評価!微粉体/溶液分散両面から測定

当資料では、粉体評価の問題点や、DMA法による粒子分級、 粉体分散溶液のイオン化による粒径分布測定など、 微粉体の個数評価について掲載しています。 微粉体の個数評価方法には、微粉のまま個数評価する方法と 溶液分散させて評価する方法があります。 「微粉のまま個数評価」では、凝集しやすい粉体を1次粒子径で評価。 多チャンネル測定によって存在割合を解析します。 「溶液分散させて評価」では、2.5nmからの粒子径分布測定で 1次粒子径だけでなく凝集状態の評価や粒子分級も可能です。 【掲載内容(抜粋)】 ■微粉体サンプル 個数評価方法 ■高分散粉体発生装置による微粉評価 ~RBG1000~ ■RBG1000の発生機構 ■微粉体粒径分布評価 ■微粉体評価方法(100-1000nmレンジ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他計測・記録・測定器
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録