広帯域アンテナ近接イミュニティ試験
AWGN変調対応!広帯域妨害波によるアンテナ近接試験を実施
『アンテナ近接イミュニティ試験』は、近傍電磁界イミュニティ用アンテナを 使用して、妨害波の周波数ごとに強電界を発生させた上で電子機器の耐性を 評価する試験です。 自動車のEMC分野においては、ISO 11452-9(PortableTransmitters/ 可搬型送信機)として規格化。 当機構では、規格の妨害波変調条件であるAM(振幅変調)やPM(パルス変調)に 加え、ISO 11452-9:2021より追加された、AWGN(加法性白色ガウス雑音)変調に 対応するため、アンテナ近接イミュニティ試験システムを再構築・ 導入いたしました。 【対象アプリケーション】 ■Bluetooth,WLAN(data),Wi-Fi ■LTE(OFDMA およびSC-FDMAを用いた携帯端末) ■IEEE 802.11a(5GHz帯 Wi-Fi) ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:一般財団法人日本品質保証機構 計量計測部門、総合製品安全部門
- 価格:応相談