熱の伝わり方/伝導・伝達(貞徳舎コラム)
熱の伝わり方/伝導・伝達ついての基礎知識
創業以来およそ130年に余り、約100年は耐火物メーカーとして、近年の30年余りは電熱ヒーター業界にも進出、各業界のお客様のご希望・ご要望にお応え、新しい技術開発に軸足を置いた新製品の開発につとめて参りました。 そんな当社だからこそ、ヒーターのお役立ち知識を掲載。 <熱の伝わり方> 熱移動の3原則+1 ⇒伝導・伝達・放射(輻射)+対流(液体・気体) ~伝導~ 熱が同じ物質内部を移動する形式。高温側から 低温側に熱が移動。 熱伝導率の良い、悪いにより伝導特性が変わる。(変えることができる) ~伝達~ 熱が異なる物質間(固体・液体・気体)を移動 固体と固体の間では密着度により伝達効率が 大幅に変わる 発熱体をワークに密着させれば伝達効率は非常に良くなる ※詳細はお問い合わせ、もしくはPDFをダウンロードしてください。
- 企業:貞徳舎株式会社
- 価格:応相談