高温対応3Dプリンタのメーカーや取扱い企業、製品情報、参考価格、ランキングをまとめています。
イプロスは、 製造業 BtoB における情報を集めた国内最大級の技術データベースサイトです。

高温対応3Dプリンタ(活用) - メーカー・企業と製品の一覧

高温対応3Dプリンタの製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

【マルスゴ】スーパーエンプラを確実に溶解!確実に送り出す!

【マルスゴ】スーパーエンプラも造形できる3Dプリンタ「CreatBot PEEK-300」のプリントヘッドがすごい

高い耐熱性・強度など優れた特性を持ち、金属に変わる材料として、 様々な業界で注目を集める「スーパーエンジニアリングプラスチック」。 3Dプリンタ業界でも活用が期待されており、日々開発が進められている材料です。 しかし、市場に出回る3Dプリンタは最大ノズル温度が300℃以下のものが多く、 スーパーエンプラを使ってみたい!と思っても、必要な溶融温度まで昇温できないため、 そもそも造形できないプリンタがほとんどです。 このような現状から 「もっと高温で造形できる3Dプリンタが欲しい」 「汎用プラスチックだけでなく、エンプラ系の材料でも造形してみたい」 なんてお考えの方も多いのではないでしょうか。 「CreatBot PEEK-300」は、PEEKをはじめとしたスーパーエンプラを 造形できるモデルとして開発された3Dプリンタです。 資料ではそんな「PEEK-300」の特徴の1つであるプリントヘッドの構造に注目し、 なぜスーパーエンプラの造形が可能なのかをご紹介しておりますので、 ぜひご一読ください。 ※下記ボタンより資料をダウンロード頂けます。

  • 3Dプリンタ
  • エンジニアリングプラスチック
  • その他高分子材料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録