分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~36 件を表示 / 全 36 件
カテゴリで絞り込む
【特徴】 ・非破壊で現場での元素分析が行える。 ・測定結果が迅速に分かる。 ・特別な測定技術を要しない。 ・測定コストの大幅削減につながる。
※詳しくはPDFをダウンロードいただくかお問い合わせください。
【装置の特徴】 ・小型・軽量(30kg)、AC100V ・土壌試料を容器に入れて直接測定 ・東京都環境局による土壌簡易分析選定機種 ・試料名を入力後ボタンを押すだけの簡単操作 ・軽元素から重元素まで幅広く、高感度に分析 ・土壌中の定量元素 Cr,Hg,As,Pb,Cd(S)分析可能
【レンタル構成】 本体・パソコン・プリンタ・キャリングケース 【分析用備品(別売)】 サンプルホルダー・フィルム 【レンタル料金】 400,000円/1週間 700,000円/1ヶ月
【応用例】 ○コンクリート表面の塩分分析 ○コンクリートコアの塩分浸透調査 ○セメント分析etc ※当社による有償分析も請けたまわっております。 ※装置のレンタルサービスもご用意しております。 ※詳細は『資料請求・カタログダウンロード』まで
【特徴】 ○アワーズテック社の蛍光X線分析装置「OURSTEX101FA」によって コンクリート中の塩化物量を初めて現場で簡易・迅速に測定することが 可能となりました。 ○蛍光X線分析装置は非破壊で現場分析可能なため、コンクリート構造物の 劣化の早期診断・早期対策にも最適です。 ○構造物(橋脚)の直接分析、コンクリートコアの分析、ドリル粉の採取と分析等に ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【レンタル構成】 本体・パソコン・プリンタ・キャリングケース 【分析用備品(別売)】 サンプルホルダー・フィルム 【レンタル料金】 400,000円/1週間 700,000円/1ヶ月 ※レンタル期間により価格のご相談に応じます。 お気軽にお問合せ合わせください。
【その他の特長】 ■非破壊で分析可能 ■短時間で分析できる ■ワンタッチカートリッジ交換式でメンテナンスが容易 ■万全のサポート体制(日本国内での生産体制・保守体制) ■USB接続によるデータ出力、分析結果の印刷 ■誤動作防止機能搭載 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■東京都環境局選定装置 ■JIS「K0470」2008に対応 ■土壌汚染対策に対応 ■土壌中有害元素分析に最適 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【特徴】 ○東京都環境局選定機種・JIS「K0470」に準拠 ○土壌汚染調査・土木工事の大量試料測定に ○12個の試料ホルダー装着可能なターレット型試料室 ○土壌中のAsとPbの自動補正機能搭載 ○土壌中のFeによるPbへの影響を自動補正 ○非破壊で迅速な組成分析が可能 ○小型軽量でオンサイト分析に最適 ○管理区域の設定は不要 ●詳しくはお問い合わせ下さい。
従来のOURSTEXシリーズの分析精度はそのままに、過剰な機能を省くことによりお求めやすい価格を実現しました。また小型化を追求した結果、総重量9kgという軽量化に成功し女性一人でも楽に持運び可能です。
【装置の特徴】 ・小型・軽量、総重量9kg。女性一人でも楽に持運び可能 ・煩雑な配線はなく、家庭用電源のみですぐに分析が可能 ・液体窒素・ガス・冷却水などは不使用。 ・高分解能検出器であるSDD検出器を搭載。 ・定価500万円を切る低価格を実現。
【特徴】 ○焼却灰の有効利用法として、リサイクル可能な灰溶融スラグを製造し、 さまざまな分野で利用されています。 ○蛍光X線分析装置「OURSTEX160」はスラグの塩基度(CaO/SiO2)分析により スラグの品質管理が簡易に行えます。 ○測定概要 測定試料:スラグ塊 測定装置:OURSTEX160M 試料粒度を2mmに荒粉砕後、試料容器に入れて測定 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○紙及びプラスチックを原料とする新燃料のRPFは石炭やコークス等、 化石燃料の代替として、大手製紙会社、鉄鋼会社、石灰会社など 多くの産業で利用されています。 ○蛍光X線分析装置「OURSTEX160」によってRPFの成分分析が容易に行えるため 原料・製品の品質管理に活用されてます。 ○測定条件 測定試料:RPF 測定装置:OURSTEX160 試料を粉砕機にて荒粉砕後、試料容器に入れて測定 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○分光結晶を用いて1次X線をPd-Lα線に単色化することによって、 バックグラウンドレベルを低くしています。 ○同時にPd-Lα線を励起源としているので、硫黄の励起効率が非常に良くなっています。 ○従来のエネルギー分散型のX線分析装置では難しいとされていた軽元素である 硫黄の高感度且つ高精度な分析を可能にしました。 ○液体窒素がふようであるとともに、試料室雰囲気が大気であるため、試料に 特別な前処理がいらず簡便、迅速にオイル中の硫黄分の分析ができます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○リサイクルによる廃棄物の再資源化における有害物質の有無等を科学的に分析し安全性を評価することが可能 ○採石場等での土砂・砂利・砕石の現場分析が簡単に実現 ○現場に装置を設営することにより、採掘してきた土砂類を その場で分析・判断・浄化 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○検量線作成結果から各元素のLLD は数mg/kg オーダーが得られ、土壌汚染対策法の 含有基準値をクリアする事ができました。 ○公定法との相関関係も実験的に得られています。 ○液体窒素不要な小型の蛍光X線分析装置は、土壌分析の検査機として現場での オンサイト分析やスクリーニング分析に活躍できるものと考えております。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【仕様(一部)】 ■測定原理:エネルギー分散型蛍光X線分析法 ■測定対象:フィルム・薄膜(膜厚)・流体 ■電源:AC100V-240V ■設置環境温度:5-27℃ ■装置冷却:水冷式 ※測定ヘッド部(内部)が水冷の対象 ■X線定格出力:40kV、1.0mA、最大40(W)
【特徴】 今回作製した蛍光X線膜厚計を成膜装置に装着して性能評価を行った結果、 ○搬送に伴うフィルムの位置変動による誤差は、レーリー散乱線とのX 線強度比をとることで 補正が可能であることがわかりました。 ○Cu、Ni 及びCr 膜の検出下限は、Cu が1.5nm であり、Ni 及びCr は、1nm 以下と 高感度で得られました。 ○測定精度は静的精度及び動的精度ともCV=5%以下であり、極薄膜を高感度で 測定することが可能でした。 ○以上から、本膜厚計は、極薄膜厚のインライン測定に十分適用可能であると考えられます。 ○また、膜厚測定のみならず、めっき液の分析等にも適用可能と考えられます。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
蛍光X線分析装置「OURSTEX100TA」による化学溶液中金属元素のオンライン濃度管理分析例について紹介いたします。
【特徴】 ○可搬型・オンサイト分析に最適。 ○非破壊で迅速な組成分析が可能。 ○大型試料や異形試料を非接触で分析。 ○シャープなヘッドで湾曲した試料も近づけて分析。 ○液体窒素や冷却水不要。 ○100Vの電源のみで分析可能。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○蛍光X線分析装置OURSTEX100FAを用い、京都町屋にて土壁の発色元素の分析を行いました。 ○試料を傷つけることなく非破壊で現場で即、分析結果が出せるのは蛍光X線分析ならではです。 ○可搬型蛍光X線分析装置「OURSTEX100FA」は考古学の科学的な立証に広く利用されています。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○可搬型・オンサイト分析に。 ○非破壊で迅速な組成分析が可能。 ○大型試料や異形試料を非接触で分析。 ○シャープなヘッドで湾曲した試料も近づけて分析。 ○液体窒素や冷却水不要。 ○100Vの電源のみで分析可能。 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
試料室も真空状態にすることでNaやMg,Alといった軽元素の検出感度が向上します。
外部へのX線を遮蔽する構造と、インターロック機能が付き、 大きな試料もそのままセットして測定することができます。
【製品特徴】 ○SDD(シリコン・ドリフト・ディテクタ)検出器を搭載! ○本体総重量、8kg。 ○ppmからppbレベルの極微量分析が可能。 ○液体窒素や冷却水が不要。 ※一度性能を見てみたいという方、分析依頼やデモ依頼承ります! ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードして下さい。
【特徴】 ○ペルチェ冷却なので、液体窒素が不要 ○高いエネルギー分解能:160eV以下 ○高い計数率:出力カウント数>1×100000CPS ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
従来、ポータブル全反射蛍光X線装置の検出器にはSi-PIN検出器を使用していましたが、SDDを搭載することによりPB比の向上、軽元素の分析感度の向上を図ることが出来ました。SDDによる感度比較、X線導波路の評価、点滴サポート冶具を用いた定量性の改善・応用事例について紹介します。
【特徴】 ○WEEE・RoHS指令、ELV規制対応の測定器として最適 ○使用電源はAC100−240V、500Wのみ ○大型試料室により試料をそのまま分析可能 ○液体窒素が不要でランニングコスト削減 ○高計数率・高分解能により短時間で微量分析可能 ○CCDカメラを搭載 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○小形で液体窒素や冷却水が不要のため、優れたコストパフォーマンス ○蛍光X線分析法を用いているため、試料処理が容易で簡易に測定可能 ○SDD検出器、タングステン管球および特殊フィルターを使用しているため、 高感度でカドミウムおよび鉛の同時分析が可能になり短時間測定が実現 ○電線被覆剤や各種プラスチックなど電子部品中の微量な重元素分析に最適 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
【特徴】 ○蛍光X線分析装置OURSTEX160RoHS」なら僅か20秒程度で高感度の品位判定が非破壊で行えます。 ○分析事例:14金、18金、24金 ○分析条件 測定装置:160RoHS 測定時間:20秒 定量方法:FP法 ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
プラスチック中のカドミウム分析において試料から発生する散乱線を利用した補正法を用いることによって形状・厚み補正を行うことができましたので報告します。
【特徴】 ○非破壊で迅速な組成分析が可能 ○5つの励起モードを自由に組み合わせP/B比のよい 高感度・高精度分析を実現 ○液体窒素や冷却水は不要 ○100V−240Vの電源だけで分析可能 ●詳しくはお問い合わせ下さい。
【測定元素】 ■11Na~92U 【ユーティリティ】 ■AC100V~240V,5A ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
蛍光X線分析装置は試料の前処理が容易で短時間で測定が行なえ、非破壊分析でなのでオンサイト分析に最適です。また測定も簡単に行える上に装置自体の価格が比較的安価なのでコスト削減にも貢献します。 蛍光X線分析装置を使用することで物質に含まれる元素が特定できるので現在あらゆるシーンで当社の装置をお使いいただいています。考古学・インライン分析・土壌中の有害元素分析・RoHS指令対応有害元素分析・貴金属の分析などその用途は多岐に渡っています。 詳しくは活用事例を参照下さい。
蛍光X線分析用のサンプル容器(試料ホルダー)を再利用する際に 簡単にリングを取り外せます。 ホルダーオープナーを用いると指や爪を傷めず効率よく再利用できます。
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
検査、搬送、位置決め工程などの自動化に。提案例の紹介資料進呈