イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55799件
    • 機械部品
      機械部品
      70403件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95417件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      32854件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34737件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52652件
    • 画像処理
      画像処理
      14466件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50330件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62849件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11665件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      40929件
    • オフィス
      オフィス
      13028件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39737件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5798件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      22283件
    • その他
      59080件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7363
    • その他
      5060
    • 産業用機械
      4443
    • 機械要素・部品
      3286
    • その他製造
      2874
    • IT・情報通信
      2521
    • 商社・卸売り
      2457
    • 産業用電気機器
      2326
    • 建材・資材・什器
      1823
    • ソフトウェア
      1651
    • 電子部品・半導体
      1572
    • 樹脂・プラスチック
      1493
    • サービス業
      1399
    • 試験・分析・測定
      1131
    • 鉄/非鉄金属
      978
    • 環境
      702
    • 化学
      632
    • 自動車・輸送機器
      556
    • 印刷業
      506
    • 情報通信業
      429
    • 民生用電気機器
      424
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      309
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      269
    • 繊維
      252
    • 紙・パルプ
      233
    • 電気・ガス・水道業
      172
    • 医薬品・バイオ
      166
    • 倉庫・運輸関連業
      144
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      131
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      104
    • 医療機器
      100
    • セラミックス
      94
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      53
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      38
    • 自営業
      23
    • 設備
      18
    • 鉱業
      17
    • 公益・特殊・独立行政法人
      15
    • 研究・開発用機器・装置
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 素材・材料
      13
    • 官公庁
      10
    • 個人
      9
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 化粧品
      7
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
    • 実験器具・消耗品
      1
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 設備
  • 鉱業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 研究・開発用機器・装置
  • 金融・証券・保険業
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 警察・消防・自衛隊
  • 化粧品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
  • 実験器具・消耗品
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. 産業用電気機器
  3. ヘルツ電子株式会社
  4. 製品・サービス一覧
産業用電気機器
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

ヘルツ電子株式会社

設立1975年6月5日
資本金2000万
従業員数51名
住所静岡県浜松市中央区東三方町422-1
電話053-438-3555
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2024/04/23
ヘルツ電子株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(129)
  • カタログ(47)
  • ニュース(9)

ヘルツ電子の製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~38 件を表示 / 全 38 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

ポカヨケツール ポカヨケツール
En-GuardⓇ(アンガード) En-GuardⓇ(アンガード)
リモートコントロール リモートコントロール
カスタマイズ事例 カスタマイズ事例
ワイヤレス呼び出し装置 ワイヤレス呼び出し装置
店舗向け呼び出し装置 店舗向け呼び出し装置
生産管理表示装置 生産管理表示装置
取扱説明書 取扱説明書
カスタマイズ事例

カスタマイズ事例

お客様のご要望に合わせて、きめ細やかに、かつ迅速に製作・納入いたします。ご希望の製品が見つからない場合や、製品のカスタマイズのご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

【労働安全対策事例】ロボットによる溶接作業における労働安全遵守

監督者・作業者のヘルメットのあご紐が外れた際にロボットを停止するカスタマイズ事例

輸送機器メーカー様より、ロボットによる溶接作業における労働安全遵守として、以下の2つの目的を満たす仕組み作りのご要望をいただきました。 (1)監督者(ロボット稼働エリア外)及び作業者(ロボット稼働エリア内)の2人作業による不安全行為の防止(非常停止)の仕組み作り (2)作業者がヘルメットを正しく着用していない場合、ロボットの教示作業を不可とする仕組み作り 【詳細】 ■監督者と作業者が装着しているヘルメットのあご紐に取り付けたヘルメット着用センサーからの信号をポカヨケ用受信機TW-800R-EXSを介してロボットに接続することで、「作業者がヘルメットを正しく着用していない場合、ロボットが自動停止する」及び「監督者が不安全と判定した場合、ヘルメットのあご紐を外してロボットを非常停止させる」仕組みを実現 ■監督者・作業者のヘルメットのあご紐が外れた後、ロボットが適切な時間で停止するよう、ヘルメット着用センサーENS-HH01のソフトウェアのカスタマイズ及び実機検証を繰り返し実施。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】コネクタのハーフロック(半篏合)防止

ワイヤーハーネスに接続したコネクタ同士のハーフロック(半篏合)防止を実現

自動車部品メーカー様より、「ワイヤーハーネスのコネクタ嵌合作業において、未ロック(ハーフロック)を防止したい。」とのご要望をいただきました。 お客様のご要望に応えるべく、お客様の生産工程で使用しているワイヤーハーネスに接続したコネクタ同士がロックした状態であることを確認するための専用治具(以下、「コネクタ嵌合チェッカー」)を開発し、コネクタ嵌合チェッカーにポカヨケ用送信機TW-800Tを装着することで、「コネクタ同士がロックした状態であることを確認した際に作業実績を無線発信する」仕組みを開発いたしました。 【機構設計】 (1)コネクタ同士がロック状態にある時のみ、無線発信すること (2)作業者が確認作業を行いやすいこと(手に収まる大きさの実現) (3)狭い場所に配置されているコネクタに対して確認作業が行えること 自動車では数多くのコネクタが利用されているため、本仕組みを他の形状のコネクタにも応用することで、コネクタのハーフロック防止(ポカヨケ)の横展開が期待されます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケコラボ事例】工具を用いた作業順序のポカヨケシステム

「製造現場プラットフォーム TULIP」とポカヨケツールの組み合わせで、「工具を用いた作業順序のポカヨケシステム」を構築

T Project様の「製造現場プラットフォーム TULIP」と弊社製「ポカヨケツール」を連携させることにより、 ・工具を用いた作業の員数管理 ・工具を用いた作業の順序管理 ・工具を用いた作業履歴を自動的にクラウドに記録・保存 が可能となります。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケコラボ事例】締結場所と締結回数のポカヨケシステム

リアルタイム位置測位システム ユビセンスサービスとポカヨケツールの組み合わせで、「締結場所と締結回数のポカヨケシステム」を構築

楽天コミュニケーションズ様の「リアルタイム位置測位システム ユビセンスサービス」と弊社製「ポカヨケツール」を連携させることにより、締結場所と締結回数のポカヨケシステムを構築することができます。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無線化事例】ロボットハンドとコントローラ間の無線化

ロボットハンド向けの無線通信プロトコルを独自開発したカスタマイズ事例

当社が手掛けた多数の実績の中から、無線化を行った事例をご紹介します。 ロボットシステムインテグレーター様より、「ロボットアームの先端に取り付ける ロボットハンドの開閉状態をコントローラで監視するために、ケーブルを通じて コントローラへ送信している。しかし、ケーブルが断線するとロボットが 停止してしまうため、ケーブルを無線化することで、停止リスクを抑えたい」 とのご要望をいただき、実現しました。 【詳細】 ■ロボットハンドに送信機を接続し、コントローラに受信機を接続する構成で  開発・検証を進めたが、無線通信に影響を及ぼす要素が数多く存在する  環境であるため、ロボットハンド向けの無線通信プロトコルを独自開発 ■無線通信の検証及びチューニングを繰り返することで、ロボットハンドと  コントローラ間の確実な無線通信を実現 ■お客様が送信機を容易に扱えるよう、ロボットハンドへの取り付けやすさ、  及び無線のチャンネル設定のしやすさを考慮した筐体設計 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【無線化事例】広大なダム内での作業者の位置把握

中継機が全エリアに網羅!どのエリアに作業者がいても把握することが可能

当社が手掛けた多数の実績の中から、無線化を行った事例をご紹介します。 電力工事会社様より「複数の作業者が広いダムで作業を行っており、 作業内容によっては1人にならざる得ない状況も発生するため、ダム内で 全ての作業者がどのエリアで作業をしているかを把握する仕組みが欲しい」 とのご要望をいただきました。 また、ダムという「携帯電話やGPSが使用できない環境で運用できること」が 条件として挙げられました。 【詳細】 ■当社のリモコン送信機RCシリーズとLAN接続タイプ  ポカヨケ用受信機TW-800R-EXLのソフトをカスタマイズ ■「作業者が携帯する送信機」と「ダムの各エリアに設置された複数の中継機」と  「受信機」で構成されたシステム ■送信機は定期的に自動発信し、近い場所に設置された中継機が受信 ■中継機は受信後、受信機に対して「どの作業者がどのエリアにいるか」 (発信した送信機及び受信した中継機の情報)を無線送信 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【呼び出し事例】10窓/20窓大型アンドン

標準LED基板を2枚使用することで大型化を実現!

ワイヤレス呼び出し装置を用いたカスタム品の開発事例をご紹介します。 自動車部品メーカー様より「呼出工程が10工程あるため、10窓の アンドン表示を行いたい」とのご要望をいただき、別のお客様からも 「20窓のアンドン表示を行いたい」とのご要望を受け、実現いたしました。 【詳細】 ■当社のアンドンの標準基板を流用して、10窓用・20窓用の専用ケースを開発 ■20窓用の表示窓は、標準LED基板を2枚使用することで大型化を実現 ■軽量化を図るため、アルミ素材の採用と表面加工処理を工夫 ■呼び出された工程が一目で分かる表示にすることで、お客様の生産現場を  効果的に支援するアンドン表示をご提供 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】工程呼び出し・ポカヨケ統合システム

無線の届く範囲であれば送信機台数に制限なく使用することが可能に

自動車メーカー様の自動車生産工程向けに株式会社電興社様が開発された "あんどん"用の呼び出し端末として利用できる「リモコン送信機」と 「リモコンからの信号を受信してLAN接続できる受信機」のご依頼をいただきました。 また、お客様の自動車生産工程では既に当社のポカヨケ用無線機器を 多数使用していただいているため、あんどんシステムとポカヨケシステムの 「受信機の共通化」も合わせてご依頼いただき、実現いたしました。 【詳細】 ■受信機の共通化をするため、当社のリモコン送信機RCシリーズと  ポカヨケツールTWシリーズの無線通信プロトコルの共通化を図り、 「工程呼び出しのリモコン」と「ポカヨケツール」からの信号を同じ受信機で処理 ■リモコン送信機は、当社の標準品である2点式・4点式・6点式・8点式に加え、  大きなボタンを使用したタイプのリモコン送信機をカスタム開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】電動ドライバのネジ締結忘れ防止

電動ドライバのネジ締結忘れ防止を実現

弊社の工場向け無線アンドンシステム「ワイヤレス呼び出し装置」の生産において、「電動ドライバでネジを30か所締結した後、ネジの締結作業のモレ防止(ポカヨケ)のため、次工程でネジの締結本数をチェックしている。このチェック工程を削減したい。」との改善提案が出されました。 弊社の生産工程で利用中の日東工器製電動ドライバ「デルボ」に、弊社が新たに開発したポカヨケ用送信機を装着し、「電動ドライバでネジを締結すると、電動ドライバからのトルクアップ信号を無線送信する」仕組みを開発いたしました。 【機構設計】 (1)電動ドライバ「デルボ」を改造せず、後付できること (2)電動ドライバの作業性を損なわないこと (3)送信機を取り外さずに電池交換できること 「電動ドライバを用いた締結作業のモレ防止(ポカヨケ)」は、電子機器メーカー様、自動車部品メーカー様、建材メーカー様等からもご要望をいただいており、様々な製造現場での活躍が期待されます。 ※「デルボ」は日東工器株式会社の登録商標です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】Eリングの嵌めこみ忘れ防止

Eリングの嵌めこみ忘れ防止を実現

複合機ユニットメーカー様より「複合機の給紙装置(トレイモジュール)の組立工程でポカヨケをするにあたり、ネジやボルトは”締結に必要な分の重量”で作業忘れを判断しているが、Eリング(E型止め輪)は軽過ぎるため重量での判断が難しい。それ以外の方法で、Eリングの嵌めこみ作業のポカヨケ(嵌めこみ忘れ防止)を行いたい。」とのご要望をいただきました。 お客様がご利用中のEリングホルダー(Eリングの嵌めこみ作業で用いる工具)に弊社のポカヨケ用送信機を装着するにあたり、「Eリングホルダーは扱う対象のEリングの大きさに応じて形状が異なる」ことを考慮し、以下の設計上の工夫をいたしました。 【詳細】 (1)Eリングホルダーの形状に合わせて「パイプ部」を変更することで、異なるEリングに対応可能。 (2)Eリングのを押す力に合わせて「パイプ部」内のバネを容易に交換可能。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】TATスタンプを活用し製造作業の作業モレ防止

マーキング作業のモレ防止!TATスタンプの押印回数をカウントする仕組みを実現

自動車メーカー様より、「複数製品を生産している混入ラインにおいて、 作業者が"エンジンの金属部品(ピストン)に印が付いている時のみ、 特殊部品を取り付ける"と判断ができる仕組みを構築したい。 そして、"押印の回数"と"特殊部品を払い出した数"を突合させることで、 特殊部品の取り付け忘れ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。 お客様より、金属部品に印を付けることのできる「TATスタンプ」利用の ご要望をいただき、TATスタンプの押印回数をカウントする仕組みを 実現いたしました。 【機構設計】 (1)作業性を損なわないこと (2)金具やネジの固定を必要とせずに、TATスタンプにポカヨケ用送信機を   容易に装着・交換が可能 (3)TATスタンプのキャップを利用可能 この仕組みは、TATスタンプだけではなく、太いペンや他のスタンプへの 横展開も可能であり、より多くの製造現場にて"マーキングによる 製造作業モレの防止"や"マーキング作業のモレ防止"が期待されます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】ウェアラブル端末を通じて作業内容を通知

作業者が身に着けたウェアラブル端末にリアルタイム表示するユースケースを実現!

株式会社ウェルキャット様より、「自動車の生産工程の作業者に対し、作業者が 身に着けたウェアラブル端末を通じて、締結などの作業内容を通知させたい」 とのご相談をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■当社のポカヨケツールの「ポカヨケ用受信機TW-800R-EXS」と  ウェルキャット様製のバーコード端末を無線で接続 ■ポカヨケツール(トルクレンチ、プライヤーレンチ、チェックペン、  電動ツールなど)を利用した作業状況を作業者が身に着けたウェアラブル端末に  リアルタイム表示するユースケースを実現 ■より多くの工場の品質向上や生産性向上に役立つことが期待される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】電動ツールをIoT化で員数管理を実現!

工具作業のミス・漏れ防止に!「使用中の電動工具に無線通信機能を取付け、員数管理をしたい…」というご要望を実現

業界トップシェアの電動ツールを使ったIoT化による作業モレ防止(ポカヨケ)の工具開発事例のご紹介です。 弊社のトルクレンチ対応ポカヨケ用無線機で員数管理をされていたお客様より、弊社の無線通信性能を高く評価していただき、「使用中の電動ツールでも、同様の員数管理をしたい」とのご要望を受け、実現いたしました。 【詳細】 (1)電動ツールの限られたスペースに合わせた専用無線基板を設計・開発 (2)無線基板の電源を電動ツールから供給 (3)トルクレンチ対応ポカヨケ用無線機からのデータを受信するポカヨケ用受信機TW-800Rシリーズと通信可能なプロトコルを採用 トルクレンチ・電動ツールの両方からポカヨケ用受信機TW-800Rシリーズと無線通信することが可能となり、「高い通信性能はそのままに、トルクレンチ・電動ツールの両方で員数管理を」というお客様のご希望を叶え、ご満足いただくことができました。 ※詳しくはPDFダウンロードいただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】多品種生産工程におけるマーキング忘れ防止

最大26種類の車種毎にマーキング回数を選択できるようにハードウェアを改造

業界トップシェアの電動ツールを使ったIoT化による作業モレ防止(ポカヨケ)の 工具開発事例のご紹介です。 建設機械メーカー様より、「多品種の中型車両を流す完成車組立ラインにおいて、 ペンによるマーキング忘れが発生したため、チェックペンSとシンプルポカヨケ カウンターTW-800R-SCLの導入を検討。しかし、TW-800R-SCLでは8種類の車種 までしか対応できないため、より多くの車種を対応できるようにして欲しい」 とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■お客様のお使いのペンに合わせて、チェックペンSはCP-02Sを採用 ■車種毎にマーキング回数を変更できるよう、TW-800R-SCLに対して改造を実施 ・TW-800R-SCのオプション品である TW-WS-02を、TW-800R-SCLに接続できるようにハードウェア改造 ・TW-WS-02を、最大26種類のワーク(車種)を選択できるようにハードウェア改造 ・TW-800R-SCLを、最大26種類のワークを選択できるようにソフトウェア改造 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】自動車の内外装部品の圧着忘れ防止

内外装部品を一定時間圧着すると無線信号が発信!圧着作業の員数管理が可能に

業界トップシェアの電動ツールを使ったIoT化による作業モレ防止(ポカヨケ)の 工具開発事例のご紹介です。 スリーエムジャパン株式会社様の自動車の内外装部品をテープで圧着する 冶具(テープ圧着冶具)を使用して内外装部品を圧着している自動車メーカー様より、 「自動車の内外装部品の圧着のポカヨケ(圧着忘れ防止)を行いたい」 とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■テープ圧着冶具に当社のポカヨケツール用無線モジュールを内蔵 ■自動車の内外装部品の圧着忘れを防ぐポカヨケシステムを実現 ■スリーエムジャパン株式会社様のテープ圧着冶具で内外装部品を一定時間  圧着すると無線信号が発信され、当社のポカヨケ用受信機で受信することで、  圧着作業の員数管理が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】結束工具のインシュロックタイ結束忘れ防止

リミットスイッチに直接衝撃を与えない方式を採用!耐久性のある仕組みを実現

結束工具を使用してワイヤーハーネスを結束している自動車部品メーカー様より、 「インシュロックタイ(結束バンド)の結束忘れが出荷後に発覚したため、 結束工具のポカヨケ(インシュロックタイの結束忘れ防止)を行いたい」 とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■お客様がご利用中のヘラマンタイトン製結束工具「タイメイトMK9」に  ポカヨケ用送信機を装着 ■インシュロックタイを結束した後、余った部分が切断されたことを検知すると  無線信号を発信する仕組みを開発し、結束工具の結束忘れ防止を実現 ■様々な試作の末、インシュロックタイが切断されたことを検知した際、  リミットスイッチに直接衝撃を与えない方式を採用し、耐久性のある仕組みを実現 ※結束工具「タイメイトMK9」は販売終了品です。後継品は「タイメイトEVO9SP」になります。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】検印スタンプ(シヤチハタ)の開発

当社のポカヨケ用送信機を装着し、検印の作業モレ防止を実現!

自動車部品メーカー(排気系部品)様より、「納入先より検印スタンプ(シヤチハタ)の ポカヨケ(スタンプの押し忘れ防止)を要求されたため、ポカヨケ機能付き 検印スタンプを開発して欲しい」とのご要望を受け、実現いたしました。 【詳細】 ■お客様がご利用中の検印スタンプに当社のポカヨケ用送信機を装着し、  スタンプが押されると信号を発信する仕組みを開発 ■スタンプ動作のセンサリングを小型のマイクロスイッチを使用することとし、  検印作業者がスタンプを持ちやすいように送信機の配置を工夫 ■緑のボタンを押しながらスタンプを押さないと送信しない仕様とすることで、  試し押しの際に送信しないように工夫 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】グリスガンの作業モレ防止

グリスガンの必要個所数へのグリス注入忘れ防止を実現しました!

農業機械の製造工程でグリスを注入するツール「グリスガン」の 作業モレ防止を行いたいとのご要望をいただきました。 製造品目が多品種であり、グリス注入箇所数が異なるため「グリスガンは 使用されたが、グリスが必要箇所数に注入されない」という不具合が発生。 そこで、必要箇所数へのグリスの注入忘れを防ぐために「グリスガン本体の 使用回数をカウントできる」仕組みを作ることといたしました。 【詳細】 ■お客様がご利用中のグリスガンに当社のポカヨケ用送信機を装着し、  小型のマグネットスイッチを使用することで、グリップが握られたことを  検知するため工夫 ■技術的工夫により、グリスガンの必要個所数へのグリスの注入忘れ防止を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】エアーリベッターの止め忘れ防止

エアーリベッターのグリップをしっかり握ると信号を発信する仕組みを開発!

業界トップシェアの電動ツールを使ったIoT化による作業モレ防止(ポカヨケ)の 工具開発事例のご紹介です。 自動車部品の組立工場様より、自動車部品のリベッター止め忘れが 出荷後に度々発覚しているため、自動車部品の組立工程で使用している エアーリベッターのポカヨケ(リベッターの止め忘れ防止)を行いたい とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■お客様がご利用中のエアーリベッターに当社のポカヨケ用送信機を装着 ■エアーリベッターのグリップが握られたことを検知するため、機構可動部からの  センサリングを小型のリミットスイッチを用いる設計 ■エアーリベッターのグリップをしっかり握ると信号を発信する仕組みを開発 ■お客様がご利用中のエアーリベッターでの止め忘れ防止を実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】大型スタンプの押し忘れ防止

大型スタンプの作業性を損なうことなく、押し忘れ防止を実現!

送風機の組立工場様より、「工場で使用している検印用大型スタンプの 押し忘れをなくすために、大型スタンプにポカヨケ機能を追加して欲しい」 とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■お客様がご利用中の大型スタンプに当社のポカヨケ用送信機を装着 ■大型スタンプの作業性を損なわずに押し忘れ防止を実現 ■スタンプの機構可動部と小型リミットスイッチを組み合わせて、スタンプ動作の  センサリングを行う仕組みを新たに開発 ■大型スタンプの横に送信機を取り付けることで、作業性を損なわない ■従来通りに大型スタンプをガッチャンと押す毎に、ポカヨケ用受信機で  カウントすることが可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】グリースペンシルのマーキング忘れ防止対策

グリースペンシルの使い勝手はそのままに、マーキングのし忘れ防止対策

業界トップシェアの電動ツールを使ったIoT化による作業モレ防止(ポカヨケ)の 工具開発事例のご紹介です。 自動車メーカー様より「グリースペンシル(陶器、金属、ガラス、ゴム、 プラスチックなど様々な素材に書ける、繰り出し式の色鉛筆)を使用した 生産工程のマーキング作業のポカヨケ(マーキングのし忘れ防止対策)を行いたい」 とのご要望をいただき、実現いたしました。 【詳細】 ■チェックペンSのボディ部(無線モジュールを内蔵している部分)をそのまま利用 ■グリースペンシルの特長に合わせた「パイプ部」を新規開発することにより、  短期間・低コストを実現 ■パイプ部の設計の際は「グリースペンシルの芯を繰り出すことができる長さ」 「グリースペンシルに合わせた太さ」の双方を考慮 ■使い勝手はそのままでマーキングのし忘れ防止に対応できるよう工夫 本製品は多くのお客様からのご要望をいただいたため、チェックペンSの ラインナップの1つ(CP-09S)に加えることといたしました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】ロックタイトハンドポンプの塗布忘れ防止

ロックタイトハンドポンプのネジロック剤の塗布忘れ防止を実現

産業機械メーカー様より、「産業機械の組立工程において、産業機械の 頻繁に可動する部位に対してネジロック剤の塗布を手作業で行っており、 ネジロック剤の塗布忘れ防止(ポカヨケ)を行いたい」とのご要望を いただきました。 お客様がご利用中のロックタイトハンドポンプ(ネジロック剤の塗布ポンプ)に 当社の「ポカヨケ用送信機」を装着し、ロックタイトハンドポンプのグ リップを軽く握ると信号を発信する仕組みを開発し、 ロックタイトハンドポンプの塗布忘れ防止を実現いたしました。 【詳細】 (1)グリップを"軽く"握る動作をセンサリング可能な機構を開発 (2)ロックタイトハンドポンプの重量バランスを意識して、  ポカヨケ用送信機や各種部品を配置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】トルクドライバのネジ締結忘れ防止

トルクドライバのネジ締結忘れ防止を実現

建材メーカー様より「生産工程でマキタ式充電式スクリュードライバーだけでなく手動のトルクドライバについてもネジ締め作業の員数管理(ポカヨケ)を行いたい」とのご要望をいただきました。 お客様のご要望に応えるべく、トルクドライバメーカー様にご協力をいただき、トルクドライバに弊社のポカヨケ用送信機を装着し、トルクドライバでネジ締結をした際に信号を発信する仕組みを実現いたしました。 【詳細】 (1)トルクドライバの締結完了を正確に検知できるように送信機を改造。 (2)お客様の生産ラインに設置済みのポカヨケ用受信機をそのまま活用。 以上により、短期間で現場にトルクドライバの員数管理(ポカヨケ)を導入することが可能となりました。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】箱詰め作業における検査確認のポカヨケ

箱詰め作業における検査確認忘れ防止を実現

自動車部品メーカー様より、「製品を箱詰めする工程において、箱詰めする際に製品に検査確認印を押印しており、検査確認印の押印し忘れ防止(ポカヨケ)を行いたい」とのご要望をいただきました。 本ポカヨケシステムは、回転式スタンプ(印面が反転して押印するスタンプ)、シンプルポカヨケカウンターTW-800R-SCL、Work-Select用スイッチBOXで構成され、「回転式スタンプで製品に検査確認印を押印する度に、TW-800R-SCLに無線送信することで、箱詰めに必要な本数分の検査確認印が押印されたか否かを確認する」仕組みとなります。本ポカヨケシステムを実現するにあたり、以下の工夫を行いました。 【詳細】 (1)各梱包箱ごとの必要本数をWork-Select用スイッチBOXで切り替え可能。 (2)回転式スタンプの印面が製品に押された時に無線送信。 (3)TW-800R-SCに接続可能なWork-Select用スイッチBOXを流用。 (4)回転式スタンプへ送信機能を取り付けるにあたり、チェックペンSの機構を流用。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】ワックスの注入忘れ防止

スプレー缶によるワックス(さび止め剤)の注入忘れ防止を実現

自動車メーカー様より、「車体の組立工程において、スプレー缶によるワックス(さび止め剤)の注入忘れ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。 お客様が車体にワックス(さび止め剤)を注入する際に使用しているスプレー缶に市販のスプレー用ハンドル(ハンドルを握るとスプレーが噴射するガン状の工具)を取り付け、スプレー用ハンドルと弊社のポカヨケ用送信機を組み合わせることで、スプレー用ハンドルを握った際にカウントする仕組みを実現いたしました。 【機構設計】 (1)スプレー用ハンドル本体に加工をせずに取付できること (2)スプレー作業の作業性を損なわないこと ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】検査工程における目視チェックのポカヨケ

検査工程における目視チェック忘れ防止を実現

自動車メーカー様より、「自動車用ガラスマークの目視検査工程で、作業者による目視チェックのモレ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。 ガラスマークの目視チェックが確実に行われたことを確認できるようにするため、「インクが付着しないペンでガラスマークをチェックした(ガラスに接触した)際に、作業実績を無線発信する」仕組みを開発しました。 仕組みを開発するにあたり、お客様の生産現場で既に利用しているTW-800シリーズの受信機と通信出来るよう、チェックペンSの機構を流用しつつ、以下の技術的工夫をしました。 【詳細】 (1)インクが付着しない専用ペンを製作する。そのペン先は、ガラスに接触してもガラスに傷がつかないように、柔らかい素材ペンを採用する。 (2)チェックペンSのパイプに専用ペンを格納すると共に、専用ペンのペン先を傷めないようにキャップを付ける。 (3)作業者が目視チェック作業を行いやすいよう、作業者の首からチェックペンSを吊り下げることができる構造とする。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】作業工具の校正忘れの防止

作業工具の校正忘れの防止を実現

組立工程において、トルクレンチ・トルクスパナ等を用いた締結作業のモレ防止(ポカヨケ)を実施されている自動車メーカー様より、「作業工具の校正忘れを防ぐため、校正タイミングを知らせる仕組みを作りたい。」とのご要望をいただきました。 お客様のご要望を安価かつ短期間で実現するため、お客様がご利用中の弊社のポカヨケツールをそのまま活かし、ポカヨケ用受信機に校正タイミングを管理する作業カウント表示装置を接続することで、「作業工具の締結回数が校正を必要とする回数に到達しているか否かを把握できる」仕組みを実現しました。 作業カウント表示装置は、小型生産管理表示装置SD-4をカスタマイズすることで、開発期間と開発コストを大幅に低減しました。本装置は、以下の仕組みを要します。 【詳細】 (1)校正を必要とする回数(限度回数)として、最大9999万回まで設定可能 (2)締結回数(実績回数)が限度回数未満の場合は、お客様のPLCへカウント実績を出力 (3)締結回数(実績回数)が限度回数に達した場合、お客様のPLCへの出力を停止 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】既存の有線ポカヨケシステムの無線化

現状の有線ポカヨケシステムの無線化を短期間・低コストで実現

産業車両メーカー様より、「現状の有線ポカヨケシステムは取り回しが悪く作業性が落ちているため、無線化して作業工数を低減させたい」とのご要望をいただきました。 お客様は「マーキングペンの取り出し」及び「部品箱からのビス・部品の取り出し」の作業モレを防ぐため、光電管で取り出し作業を検知するポカヨケシステムを運用されており、光電管で検知する部分を弊社のポカヨケツールに置き換えることで、ポカヨケシステムの無線化を実現いたしました。 ・マーキングペンの取り出し・・・作業者の近くに配置しているリフタに装着できるよう、チェックペンSを改造した小型専用ホルダーを開発。マーキングペンを小型専用ホルダーに戻すと、無線発信する仕組み。 ・部品箱からのビス・部品の取り出し・・・光電管をフレキシブル・ロッド形スイッチに変更し、フレキシブル・ロッド形スイッチからの信号を、部品箱に装着したポカヨケ用小型送信機TW-850Tに入力。部品箱からビス・部品を取り出す際にフレキシブル・ロッド形スイッチに触れると、無線発信する仕組み。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】ハンドプレス機によるクリップ嵌めこみ忘れ防止

機械による製造作業(ハンドプレス機によるクリップ嵌めこみ作業)のポカヨケを短期間・低コストで実現

プラスチックメーカー様より、「成形したプラスチック商品にハンドプレス機を使用してクリップを嵌めこむ生産工程があり、クリップの嵌めこみ作業のポカヨケ(嵌めこみ忘れ防止)を行いたい。」とのご要望をいただき、「ハンドプレス機に装着されているクリップ工具が押された際に無線発信する」仕組みを作ることで、クリップ嵌めこみ作業の員数管理を実現いたしました。 【詳細】 ■チェックペンSの機構(「本体ユニット」+「パイプ」)を流用して、ハンドプレス機に装着可能な専用治具を開発。 ■クリップ工具の形状に合う「パイプ」をカスタム製作。 ■ハンドプレス機によりクリップを嵌めこむ時の押す力で無線発信するように、「本体ユニット」のバネを調整。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】すきま検査のモレ防止

スキマゲージによるすきま検査のポカヨケを実現

農業機械メーカー様より、「農業機械の組立工程において、スキマゲージによるすきま検査のモレ防止(ポカヨケ)をしたい」とご要望をいただき、スキマゲージによるすきま検査の結果OK時に無線発信する専用治具(以下、「すきまチェッカー」)を開発いたしました。 【詳細】 ■「すきまチェッカーのグリップ部分を握ると、スキマゲージがすきまに挿入する」仕組みにすることで、規格内のすきまであるか否かの検知を可能。 ■お客様の生産現場でご利用中のポカヨケ用受信機と通信するため、ポカヨケ用送信機TW-800Tを作業の邪魔にならない場所に取り付け。 ■厚さの異なるすきまにも対応可能とするため、スキマゲージを交換可能な構造。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【呼び出し事例】シンプル・低コストな工場内呼び出しシステム

導入コストを抑えることに成功し、お客様のご要望を実現いたしました。

ワイヤレス呼び出し装置を用いたカスタム品の開発事例をご紹介します。 自動車部品メーカー様より「単純な押し釦1点の呼び出しをしたい。 また、コストもできるだけ抑えたい。」とのご要望をいただき、実現しました。 【詳細】 ■低コストに抑えるため、ANシリーズの大きな呼び出し表示装置は  カスタマイズせずにそのまま活用 ■レストランで使用されるシンプルなベルスターを組み合わせることにより、  導入コストを抑えることに成功し、お客様のご要望を実現 その後、本ソリューションは多くの工場で採用していただき、 全国の生産現場の支援に役立てていただいております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【表示装置事例】リユース部品の見える化

再使用資源量の表示を低コスト・短期間で実現!

生産管理表示装置を用いたカスタム品の開発事例をご紹介します。 複合機等のリユース・リサイクル工場における生産状況の見える化として、 当社の生産管理表示装置をご利用いただいていたお客様より、 「生産管理表示装置を別用途(リユース部品の見える化)で利用したい」 とのご依頼をいただき、実現いたしました。 【詳細】 お客様のご依頼を低コスト・短期間で実現するため、当社の生産管理表示装置の ハードウェアを流用した上で、再使用資源量の「生産実績」「本日活用量」 「月間活用量」「年間活用量」の表示を行えるよう下記を実施 (1)生産管理表示装置のソフトウェアをカスタマイズし、各活用量を小数点で表示 (2)アクリル文字を変更など これにより、お客様より「遠くからでも、リソース部品の状況をはっきりと 見ることが出来る」とご好評をいただいております。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【表示装置事例】タイヤ・オイル交換の待ち時間表示

待ち時間が大型LED表示ディスプレイにリアルタイムに表示される仕組みを構築

生産管理表示装置を用いたカスタム品の開発事例をご紹介します。 自動車用品販売店様より、「PITで行われているタイヤ交換・オイル交換の 待ち時間を、レジカウンターに大きく表示してお客様にわかっていただける ようにしたい」とのご要望をいただきました。 お客様の店舗では同様の装置が設置されていましたが、PITからレジカウンター まで無線が届かず、待ち時間が表示されない不具合が多発しておりました。 【詳細】 ■自動車用品販売店様のPITに無線式コントローラを設置 ■PIT作業員がタイヤ交換・オイル交換の待ち時間を入力すると、  レジカウンターに設置されている大型LED表示ディスプレイに  リアルタイムに表示される仕組みを構築 ■ディスプレイにアンテナを内蔵することで省スペース化を図り、  PITからレジカウンターまで安定した無線通信が可能 ■当社の長年培った高品質無線技術を活かした設計・開発を実施し、  お客様のご要望にお応え ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【表示装置事例】大型船接岸時の計測データ表示

必要最低限の表示内容を大きな高輝度7セグメントLEDで表示できるよう設計

生産管理表示装置を用いたカスタム品の開発事例をご紹介します。 計器メーカー様より、「大型船がLPG(液化石油ガス)港などに接岸する際の 速度・角度・距離を、作業者の手元で見える携帯型ディスプレイが欲しい」 とのご要望をいただきました。 「屋外でもよく見えること」「誰でも簡単にすぐ使えること」という条件の下、 ご要望に応えるべく検討することとなりました。 【詳細】 ■当社に同様の製品が存在しなかったため、基板からケースまでを新規設計 ■専用ケースを新規に設計するにあたり、生産台数が少ないため金型を使用しない方法で設計 ■必要最低限の表示内容をできるだけ大きな高輝度7セグメントLEDで表示できるように設計 ■アンテナを内蔵化したため、試作時により入念に無線通信のテストを実施し、  安定したデータ通信ができるように工夫 ■作業者の手元で、刻々と変わる速度・角度・距離をリアルタイムで  データ表示されるようになり、大型船の運用を支援 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

第8回 スマート工場EXPO出展レポート

”品質と安全のポカヨケ”

「第8回 スマート工場 EXPO(2024年1月24日~1月26日、東京ビッグサイト開催)」のヘルツ電子ブースに展示した「品質と安全のポカヨケ」を支援するIoTツール商品群をご紹介いたします。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】オイルの注入忘れ防止

オイルガンによるオイルの注入忘れ防止を実現

除雪機メーカー様より、「家庭用除雪機の生産工程において、除雪機のギアケースへのオイル注入忘れ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。 【詳細】 ■「オイル注入忘れ防止」に加え、「ペンマーキング忘れ防止」及び「ドレンボルト締結忘れ防止」も含めたポカヨケを実現。 ■除雪機のギアケースにオイルを注入する際に使用しているオイルガン(プリセットバッチメーター)に弊社のポカヨケ用小型送信機TW-850Tを装着することで、「オイルガンの引き金が引かれたことを検知する」仕組みを開発。 ■オイル注入の作業性を損なわないよう、オイルガンのブッシング(オイル注入口側)にポカヨケ用小型送信機TW-850Tを取り付ける機構設計を実施。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ポカヨケ事例】リキッドスタンプのマーキング忘れ防止

リキッドスタンプ(識別用マーキングスタンプ)のマーキング忘れ防止を実現

自動車部品メーカー様より、「トラックのフェンダー組付け工程において、リキッドスタンプ(識別用マーキングスタンプ)でのマーキング作業のモレ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。除雪機メーカー様より、「家庭用除雪機の生産工程において、除雪機のギアケースへのオイル注入忘れ防止(ポカヨケ)をしたい。」とのご要望をいただきました。 【詳細】 ■「リキッドスタンプでマーキングする際、凹凸があるリキッドスタンプがチェックペンS用本体ユニットCP-SLXのスイッチを安定的に押す」機構を実現する専用部品を開発。 ■リキッドスタンプの印面がフェンダーに押された時に無線送信する機構を開発。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

第9回 スマート工場EXPO出展レポート

”品質と安全のポカヨケ”

「第9回 スマート工場 EXPO(2025年1月22日~1月24日、東京ビッグサイト開催)」のヘルツ電子ブースに展示した「品質と安全のポカヨケ」を支援するIoTツール商品群をご紹介いたします。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • 11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈

    11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈

  • 工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

    工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈

  • 静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア

    静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア

  • 金属・化学・窯業・食品・医薬品などのほぐし・解砕・ふるい分けがこれ一台 解砕機構付き佐藤式振動ふるい機つばさ デモ実施中!
  • 大手自動車/部品メーカーで導入実績! 工場DXでお困りではありませんか? 製造現場のハード/ソフト両面からご提案します! 工場DX
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.