分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~9 件を表示 / 全 9 件
大善のパーツフィーダでは、さまざまなタイプのスプリングに対して 実績があります。 「こんなバネは対応できるのかな?」と思われる方も多いでしょうから、 参考までに変わった形のバネをご紹介。 先端の巻きが細くなっている場合、パーツフィーダでの整列供給に おいて、難易度の高い部類になりますが、このような特殊な形状のバネ 前後の方向整列・分離供給が可能です。 バネは線径や巻き数、形状によって絡みやすさが大きく異なり、それに 伴いパーツフィーダの選別・整列難易度も変化します。 お問合せの際には、確認用ワーク(バネのサンプル)を必ず送付 いただけますよう、よろしくお願いいたします。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大善では、様々なタイプのネジを方向整列・分離供給させることが可能です。 当社では、パーツフィーダは全て一品一様でつくりあげる、 カスタム対応となります。 簡易的なネジフィーダは、ビスが咬みこむなどのチョコ停リスクがあります。 チョコ停による損失を考慮した上で安定した供給を求める際には、 大善にお声がけくださいませ。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
パソコン、ゲーム機、携帯電話などの電子機器が普及したことで、 電子部品用パーツフィーダの需要は増えています。 大善の電子部品用パーツフィーダは、アタッチメントのみで選別できない場合、 センサや画像処理を使い選別を行います。 静電気を帯びやすい、小型の樹脂コネクタ用にも好評です。 【特長】 ■携帯電話やパソコンなどの普及が進み、FPCコネクタやBtoBコネクタも どんどんコンパクトに変化 ■形状も多様化しているので、選別方法も多岐にわたる ■アタッチメントだけで選別不可能なコネクタもある ■センサやカメラによる画像処理を使い、選別を行う ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大善では、重い金属部品を方向整列・分離供給させることが可能です。 プレス加工品で使用する金属部品用のパーツフィーダは、プレス加工品と 聞くと薄くて軽いものを想像しますが、重量感のあるワークもあります。 作業効率を上げる工夫として、ホッパ・ボウルフィーダ・傾斜シュートの 組合せでは、投入頻度を少なくするため、大きめのホッパを設置。 ホッパがあるので、作業者はパーツフィーダ内のワーク残に気を取られる こと無く、他の作業に集中できます。 【摩耗問題への対策方法】 ■コストが許させるのならば、窒化処理によってワークに接触する SUS部分を硬化させることをオススメ ■窒化処理によりSUSは黒っぽい表面になりますが、硬度が高くなり 耐摩耗性が向上 ■メンテナンス期間が長くなるというメリットがある ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ゴム系のワークは、粘着力や変形などの問題から、パーツフィーダで整列 しづらい部類のひとつです。 大善では、薄い厚みで柔らかな質感のものやリング形状のものに限らず、 方向整列・分離供給させることが可能。 難易度が高いゴムの整列供給にも実績があります。積み重ねてきたノウハウ、 ゴム製品に合ったコーティングの知識、画像センサやエアブローなどの 機器などを最大限活用し、ゴム製品を整列させることに努めています。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
樹脂部品用のパーツフィーダは、いくつかの注意すべきポイントがあります。 それは、樹脂成型の部品が絡みやすい形状のものが多く、重心バランスの 悪い形状のものが多いことです。 大善では、絡みやすい形状の部品を通した樹脂成型品用パーツフィーダや、 進み具合が悪い形状の部品をスムーズに通した樹脂ケース用パーツフィーダの 実績があります。 詳細については、お気軽にご相談ください。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
医薬・製薬関係の生産ラインにもパーツフィーダは採用されています。 パーツフィーダを良く利用されているのが、錠剤のライン。 そして目薬などの容器関係も多いです。 また、大善では以前デモ機としてですが、錠剤用のパーツフィーダも 製作しました。 【特長】 ■医療・化粧品関係用パーツフィーダは付加価値が高い ■工業製品用と医薬・製薬関係用のパーツフィーダでは、見た目が違う ■医薬・製薬関係では、電解研磨・化学研磨などの表面処理を必要とする ■表面処理を行うのは、異物除去や表面の平滑化が主な理由 ■加工から材質まで特殊なので、その分製作時間や費用が必要 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
「エスケープ」は、一般的に切り出しや、切り離しとも表現されていますが、 “パーツフィーダ”において、ワークを独立(分離)させて供給することを 意味します。 通常、パーツフィーダからは制限なくワークが供給されます。 『エスケープユニット』の役割は、制限なく供給されるワークを独立させて 供給することです。 製品画像にあるユニットでは、エアシリンダを使用。ワークの 形状特性により、ベタでワークを受けると安定性が悪くなるため、 リニアフィーダおよびエスケープにおいても加工に気を遣いました。 細かい加工と硬化処理を施すことにより、お客様に満足いただける リニアフィーダを納品することができました。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『バネばらし機』は、絡まったバネを分離する作業を簡易化させるための 手作業向け装置です。 バネの組付け作業は、絡まったバネをほぐすことから始まり、バネの 特性にもよりますが、絡まったバネをほぐす作業には根気が必要です。 当社は、コイルスプリング用パーツフィーダを製作してきた実績があるので、 バネを分離供給させる技術を確立していました。 今回、「スプリング用パーツフィーダの応用で手作業向けにバネをばらす 装置ができないものか?」というユーザー様のご要望により開発に至りました。 無料テストを実施しています。詳細については、お気軽にご相談ください。 【特長】 ■安全面への配慮:バネが投入口から飛び出さない ■作業効率への配慮:投入するバネの量を制限するストックスペースを備える ■作業者およびワークへの対応 ・回転数を調整し、作業者の処理能力や様々なバネの種類に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中