分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~34 件を表示 / 全 34 件
COMPACT ~いつも携帯できる、小さなボディ~ 常に持ち運べる軽量・コンパクトなボディを実現しました。 また、Bluetooth(R)を搭載しスマートフォンとワイヤレスで接続可能。 判別結果をその場で確認できます。 ※Bluetooth(R)は、米国Bluetooth SIG, INC.の米国ならびにその他の国における商標または登録商標です。 EASY ~初めて使う人でも、簡単に操作できる~ 電源をONしたら、あとは判別したい樹脂にセンサー部をあててボタンを押すだけ。 操作に迷わないよう、ボタンやスイッチを徹底的に減らしました。 SPEEDY ~初心者から専門家まで、わかりやすいユーザーインターフェース~ 樹脂を判別し、判別結果を表示と音声で知らせる専用アプリ。 画面構成をなるべくシンプルにすることで、優れた操作性を実現しています。
PEPO(ペポ)は、排熱を出さず、除湿冷房も可能な、水を熱源とした業務用の冷房・暖房装置です。 エアコンの効きが悪くなるような、35℃以上の暑過ぎる室内、高温多湿環境でもしっかり冷やせます。 例えば…地下水17℃、30L/min供給すると、室温35℃でも25kW冷房が可能です。 25kW冷房時で◆COPは30!◆消費電力はエアコンと比較すると1/10以下!◆排出CO2削減量は年間10トン以上! と、かなり省エネ設計です。 ※180日稼働で試算したデータです。 ★ メリットがたくさん ★ ■ 排熱が出ません ■ フロンガスは使用しません ■ 結露を利用して除湿します(結露水の飛散はありません) ■ 自由に風速を変えられます(出口風速最大10m/sec) ■ 消費電力はわずか0.83kWです さらに、温水を供給すれば、暖房用途でも使えます。 特にクーリングタワーの戻り温水を利用した暖房は、廃熱回収なので超お得!
AirPEPO(エアペポ)は、コンプレッサーエア(圧縮空気)のみで動作する、 水を熱源とし、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 機械からの排熱や輻射熱・天井からの熱気等により、暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に最適です。 また、温水を供給すると、暖房にもなります。 【こんなお困りごとありませんか?】 ■火気厳禁エリアで、熱を発生する機械がある高温多湿の工場では、スポットクーラーくらいしか手が無い… ■スポットクーラーでは真正面のひとりは涼しいが、排気熱で室温はむしろ上昇している… そんな火気厳禁の製造現場でも、打つ手はまだ残っているようです! *詳細は、お気軽に[お問い合わせ]下さい。 *エアの消費量が気になる場合は、エアと電気で動くハイブリッドタイプもあります。 *火気厳禁製造エリアでの使用は、所轄の消防署により見解が異なる場合があります。
検出感度±1mmを実現。オールエア制御だから電気工事不要で、 防爆雰囲気でも安心安全にお使いいただけます。 また、取付クランパにより狭小空間でも容易に設置可能で、取付場所に 困りません。 【特長】 ■チューブを挿すだけで簡単接続 ■検出感度±1mmを実現 ■オーバーフロー/液切えの監視に好適 ■検出部の材質は、お客様の好み次第(PFA/SUS等使用可能) ■対応液体:水、油、薬液、粘性液、溶剤 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CSシリーズ』は、重量検出がロードセル方式で、多くの種類の液体を 設定された比率どおり、迅速に自動軽量・撹拌供給する装置です。 生産ラインで求められる液体調合に幅広く対応。品質・生産性の向上に 貢献します。 また、さまざまな仕様で装置製作ができ、標準的な自動調液撹拌装置の 機能に加え、お客様のご用途に合わせた調合装置を製作致します。 【特長】 ■幅広い種類の液体に対応(主剤・硬化剤・添加剤・溶剤等) ■さまざまな仕様で装置製作が可能 ■独自の計量制御方式で正確な調合を実現 ■調合比率と総重量の設定で連続自動運転 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『自動反応試験器』は、合成反応実験に求められる、 高精度な温度制御、滴下制御に対応する多目的自動反応装置です。 実験台や低床ドラフトに設置する場合は幅を取らない標準型。 通常のドラフト内に設置する場合には低床型が適しています。 デモ機のご用意も御座いますので、ご用命の際はお気軽に お問い合わせください。 【特長】 ■反応実験が大幅省力化可能 ■反応試験の正確な基礎データが収得できる ■PCの接続により多連制御が可能 ■加熱、冷却制御方式の切換えも可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
PEPO(ペポ)は、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 機械の排熱や輻射熱・天井からの熱気等により、暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に最適です。 エアコンを助けるプレ冷房にも役立ちます。 ~火気厳禁の製造現場では冷房装置AirPEPO(エアペポ)が好適!~ 【こんなお困りごとありませんか?】 ■機械から排熱や輻射熱が出て暑すぎて、エアコンでは温度を下げられない… ■スポットクーラーでは一人は涼しいが、排気熱で室温はむしろ上昇している… ■エアコンが効かない環境で、大風量の移動式エアコンを使っても、風が吹くのみで室温を改善できない… ■気化式冷風機では、熱中症の最大要因である湿度が上がり、暑さ指数が上昇する… 【エアコンだけで冷房しなくていいんじゃない?】 エアコンの効きが悪くなるほど暑いなら、エアコンが効く温度まで室温を下げればよいのでは? PEPOなら排熱が出ず省電力なので、プレ冷房にも最適です。 プレ冷房することで、エアコンの効きが良くなり、電気代も削減できそうです。 *詳細は、お気軽に[お問い合わせ]下さい。
『オンライン・メルト・インデクサー』は、樹脂粘度のMI値(MFR値)を 連続的に測定するオンライン樹脂粘度計です。 オフラインでのサンプル抜き取りによる測定と比べ手間と時間を軽減可能。 製品の安定化が図れます。 スタンダード型「AVS-10S」をはじめ、リターン型「AVS-10R」、防爆型の 「AVS-10F」をご用意しております。 【特長】 ■樹脂粘度のMI値(MFR値)を連続的に測定 ■管理の手間が省ける ■細管式低圧型のため、JIS規格に忠実な高精度のMI値(MFR値)が測定可能 ■遠隔監視、安全装置付 ■内圧パージ式通風型で、第二種危険場所で使用可能(防爆型のみ) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
◆IoT見える化は当たり前、フィードバック制御できるRPA・DX◆ ◆サイバー攻撃・マルウェアに堅牢なネットワーク機器◆ ◆巨大なシステム構築でなく、アジャイルにデータを調和◆ |プラットフォーム1 [Microsoft Azure+i-MENET ConverIoT-ASC] マイクロソフトIoTソリューションAzureシリーズを利用したシステム。 マイクロソフトの高度なセキュリティテクノロジーAzureSphereを搭載したスマートコンディショナーi-MENET ConverIoT-ASC を使用し、安全なクラウド管理を実現します。 |プラットフォーム2 [カスタマイズ] あらゆるセンサ、デバイスに対応した弊社オリジナルエッジコンピュータを搭載したスマートコンディショナーPROを使用。 オンプレミスからクラウドまでご要望に応じたプラットフォームを製作。 |プラットフォーム3 [ファクモニ] 工場(生産設備)稼働状況モニタリングシステム。スマートコンディショナーBASICと2種類のセンシングユニット (ファクターユニット、カウンティングユニット)を組み合わせて使用。
【マルチサイクロン】 ◆腐食ゼロ ・透明ポリカーボネートシェル+ガラス補強PPとPVCアダプターを使用。 ・海水や温泉廃水にも対応可能(55℃以下でご利用ください)。 ◆フィルター交換不要 ・内部にフィルターを持たない遠心分離サイクロン構造のため、交換部品無し。 ・運転中にドレンバルブを開けるだけで汚れが排出されます。 ◆高効率分離能力 ・サイクロン部の構造をマルチ化することにより、従来のシングル構造に比べ 遠心力が増大し分離能力向上を実現。 ・大きな砂粒(約100ミクロン)だけでなく、20ミクロンのパウダー状の微細な汚れまで分離できるので、花粉や鉄サビ等も回収可能です。 ◆カンタン設置 ・軽量なため樹脂ホースや塩ビ配管で簡単に設置が可能です。 【使用上の注意】 ■分離対象物:固形物(サイズ:2mm~2μm 比重:1.5kg/L以上) ・分離できるものの例【〇】砂/火山灰/ブラストの粉/サビの粉/カルシウムスケール ・分離できないものの例【×】油/スライム/泡 ※粘度の高い物質が入ると堆積しやすくなり、故障の原因となります。 ■使用できる水温範囲:水温0℃~45℃
PEPO(ペポ)は、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 機械からの排熱や輻射熱・天井からの熱気等により、暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に好適です。 また再生可能エネルギーのひとつ、「温度差熱利用」製品ですので、省エネ・省電力対策としても有効です。 温水を供給すると、暖房にもなります。 ~火気厳禁の製造現場では冷房装置AirPEPO(エアペポ)が好適!~ 【こんなお困りごとありませんか?】 ■熱を発生する機械がある35℃を超える工場では、エアコンでは温度を下げられない… ■スポットクーラーでは一人は涼しいが、排気熱で室温はむしろ上昇している… ■エアコンが効かない環境で、大風量の移動式エアコンを使っても、風が吹くのみで、室温を改善できない… ■気化式冷風機は湿度が上がり、熱中症の原因の「暑さ指数」が上昇する… 現在、上記のようなお悩みを解決した事例をもとに、エアコンが効かない現場で熱中症対策に失敗しやすい理由を解説します! *資料は[PDFダウンロード]からご覧いただけます。その他詳細は、お気軽に[お問い合わせ]下さい。
PEPO(ペポ)は、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に最適です。 また再生可能エネルギーのひとつ、「温度差熱利用」製品ですので、省エネ・省電力対策としても有効です。 【こんなお困りごとありませんか?】 ■熱を発生する機械がある35℃を超える工場では、エアコンでは温度を下げられない… ■スポットクーラーでは一人は涼しいが、排気熱で室温はむしろ上昇している… ■大風量の移動式エアコンでは風が吹くのみで、室温を改善できない… ■気化式冷風機は湿度が上がり、熱中症の原因の「暑さ指数」が上昇する… ~ 現在、上記のようなお悩みを解決した事例を公開中 ~ *事例資料は[PDFダウンロード]からご覧いただけます。その他詳細は、お気軽に[お問い合わせ]下さい。
エアコンが効かない室温35℃以上の高温多湿環境でも、FCC15BとPEPOの組み合わせなら涼しくなります! ※FCC15Bは、水熱源冷暖装置PEPO、エア駆動式冷暖装置AirPEPO、ハイブリッド式冷暖装置HybridAirPEPOの推奨チラーです。 FCC15B[屋外設置専用] 冷却能力(50/60Hz):37kW 使用周囲温度範囲 :-20 ~ 45℃ 使用液温度範囲 :5 ~ 35℃ 温度制御精度 :±1.0℃ ■自然のエネルギーを最大限利用し、大幅な省エネを実現 ■-20℃の環境下でも使用可能 ■モジュールチラーとして、最大 10 連結 (150HP) まで設置が可能
◆SAFE:素手で触れる強力な塩酸 PH<0.6なのに手で触れる安全性も確保(万が一触れた場合でも安心)。 万が一皮膚に付着した場合でも水洗いで簡単に除去できるため、安全に洗浄作業が行えます。 ※実際の施工時には、必ず保護具を着用してください。 ◆FAST:爆速のカルシウム(水スケール)溶解・除去速度 従来製品の欠点である処理速度を大幅に改善するべく開発されており、 洗浄時間短縮=作業費用の削減こそがもっとも得意とするところです。 フッ酸(劇物指定)を使わず、安心して洗浄効果を求めることが可能となります。 ◆LOW CORROSIVE:低金属腐食 従来の化学洗浄では、機器内部におけるステンレス表面の不導体皮膜を剥離してしまうため、 金属表面のトリートメント剤として処理液を使用して皮膜を再形成する必要がありました。 ダイナミックデスケーラーは金属腐食が少ないため、金属表面における処理液が不要です。 (洗浄後には、必ず水にて十分なフラッシングをしてください。) 【おすすめ】プレート式熱交換器への適用(NBR,EPDMなどのゴム製ガスケットへの影響も問題ありません)
『Transport X2』は、油入変圧器内部の絶縁油中の7つの診断ガスおよび 含水量の測定が可能な可搬型油中ガス及び油中水分分析装置です。 Kelman(TM) Transport X2は持ち運び可能な「lab in a box」で、現場で 詳細分析/診断を可能にし、劇的に所要時間を減らすことが可能です。 【特長】 ■約30分の速い測定時間 ■絶縁油中の7ガス及び含水量の測定と診断 ■鉱物性絶縁油および新しいエステル系の液体に適合 (自然、化学合成品) ■20年間のDGA経験に基づき進化した光-音響分光学技術(第4世代) ■GE製シングルガスオンラインDGAモニタリング製品群との連携 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『Kelman DGA900』は、リモートアラート及び変圧器の状態悪化を 知らせるマルチガス診断を搭載したオンラインマルチガス 油中分析装置です。 マニュアルオイルサンプリングで現場に行く必要が無くなり、 意思決定の迅速化に貢献します。 【特長】 ■信頼出来るデータによるコンディションベースメンテナンスや アセットリプレイスメントが可能 ■適切な性能で動作する為の消耗品や頻繁な再校正が不要 ■新しい「Rapid Mode」により、急速に発展する障害に関する ほぼリアルタイムの見通しを提供 ■柔軟な変圧器状態監視ソリューションの為の強化された演算力と拡張性 ■鉱物性絶縁油およびより新エステルベース液体に適合 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
『Hydran M2-X』は、油中ガスおよび水分レベルを継続的に監視して、 ユーザーに障害の発生を警告し、想定外のリスクを最小限に抑制可能な 監視ソリューションです。 GE Grid Solutions社独自の強力なドメイン専門知識を基盤として構築。 センサー寿命の延長により最適化されたメンテナンスを ほとんど必要としない監視デバイスを提供致します。 【特長】 ■小型化 ■可動部品なし ■メンテナンスフリー ■APMソフトウェア分析のサポートによりフリートレベルの導入が可能 ■鉱物系絶縁油またはエステル系流体を使用した広範囲の 変圧器状態の監視が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
PEPO(ペポ)は、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に最適です。 また再生可能エネルギーのひとつ、「温度差熱利用」製品ですので、省エネ・省電力対策としても有効です。 ■ 排熱が出ません 冷水と熱交換器を使って冷房するので、排熱は出ません。 ■ フロンガスは使用しません エアコンやスポットクーラーのように冷凍サイクルを利用しません。 ■ 結露を利用して除湿します 気化式冷風機のように湿気(絶対湿度)を増やしません。 ■ 自由に風速を変えられます 風量調整機能付きの大型ファン(φ500)を搭載しています。 ■ つけっぱなしでも経済的です 消費電力はわずか0.83kWで、大きな冷房能力を発揮できます。 ■ 循環冷房で気温が上がりきる前に涼しくしましょう 省エネ設計なので常時運転で循環冷房可能です(吸込み風量5,500m3/h)。 ■ 暖房用途でも使えます 冷水の代わりに温水を利用することで、暖房も可能です。 ※お気軽にお問い合わせください
『HybridAirPEPO(ハイブリッドエアペポ)』は、火気厳禁製造現場で使用可能な、水冷式の冷房・暖房装置です。 低コストでメンテナンスも簡単。フロンガスを使わず、自然の水を冷却の熱源に使用して、高温多湿環境を改善できます。 また再生可能エネルギーのひとつ、「温度差熱利用」製品ですので、省エネ・省電力対策としても有効です。 【特長】 ■火気厳禁製造現場で使用可能 ■低コストでメンテナンスも簡単 ■フロンガスを使わず、自然の水を冷却の熱源に使用 ■高温多湿環境を改善できる ■コンパクトで移動しやすい ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『AL-100』は、チューブを挿すだけで簡単接続できる高感度液面センサです。 検出感度±1mmを実現。オールエア制御だから電気工事不要で、 防爆雰囲気でも安心安全にお使いいただけます。 また、取付クランパにより狭小空間でも容易に設置可能で、取付場所に 困りません。 【特長】 ■チューブを挿すだけで簡単接続 ■検出感度±1mmを実現 ■オーバーフロー/液切えの監視に好適 ■検出部の材質は、お客様の好み次第(PFA/SUS等使用可能) ■対応液体:水、油、薬液、粘性液、溶剤 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『ポンプフィーダーユニット』は、複数の原料液の少量配合を 省力化・高精度化する装置です。 トータルで数十~数千ccの配合を自動化可能。手作業での配合工程で 生じる配合誤差を最小限にすることができます。 計量は電子天秤を使い「受取計量」にて行うため、高精度な計量を 実現しています。 【特長】 ■複数の原料液の少量配合を省力化・高精度化 ■トータルで数十~数千ccの配合を自動化可能 ■手作業での配合工程で生じる配合誤差を最小限にすることができる ■レシピ・計量値・履歴のデータ化で、作業効率も向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当製品は、確実な定量滴下ができ、再現性のある実験が可能になる 定量滴下ポンプです。 モータ回転数とストローク目盛の設定によりモノマー、触媒等を高精度で 滴下。外部信号により滴下量を制御できます。 また、滴下したデータは確認・保存が可能、複数の滴下ができ、滴下する 時間、量、スピードの設定が可能です。 【特長】 ■完全自吸式でコンパクト ■再現性のある実験が可能 ■外部信号により滴下量を制御 ■滴下したデータは確認・保存が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『タッチパネル式滴下コントローラ』は、当社製定量滴下ポンプと電子天秤を、 専用の制御コントーローラを介し、滴下実験を自動化するシステムです。 最大8CHの接続が可能で、設定量の個別指定を最大8ステップまで行うことが できます。 運転データは、設定量/滴下量とも、CSV形式での保存が可能です。 また、一般的なノートPCよりコンパクトなため、移動や移設が簡単です。 【特長】 ■進行状況も画面で確認 ■パネルへのタッチまたはマウス操作が可能 ■コンパクト ■拡張も自在 ■他社製定量ポンプとの接続も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『WLF-2000シリーズ』は、塗布量(g/m2)がリアルタイムで計測できる 塗布量モニタリングシステムです。 中間タンクの下に台秤を設置していただくだけで計測可能なため、 既設の塗布工程の改造は必要ありません。 また、塗布量値がアナログ信号で出力されますので、センサーとして お使いいただけます。 【特長】 ■塗布量(g/m2)がリアルタイムで計測できる ■既設の塗布工程の改造が必要ない ■防爆に対応(制御盤はエアーパージ式) ■塗布液が直接測定部分に触れないため清掃が楽にできる ■値の設定はモニター画面のタッチパネルにて簡単に入力可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『3液ポンプフィーダーユニット』は、複数の液の計量投入を1液ごとに 電子天秤によるフィードバックで自動計量可能なフィーダーユニットです。 液ごとの投入量を設定しスタートキーを押すだけで 1液ごとに計量投入し、最大3液までを自動計量投入可能。 省人化や作業時間の短縮に貢献します。 【特長】 ■省人化 ■作業時間短縮 ■個人差のない計量 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈