【火気厳禁・防爆エリア】室温35℃以上の高温多湿環境でも、快適に涼む!水と熱交換器で除湿冷房する大風量な冷房装置があります!
AirPEPO(エアペポ)は、コンプレッサーエア(圧縮空気)のみで動作する、 水を熱源とし、排熱を出さず、除湿冷房が可能な、温度差熱を利用した冷房装置です。 機械からの排熱や輻射熱・天井からの熱気等により、暑過ぎる室内の熱中症対策、暑熱対策に最適です。 また、温水を供給すると、暖房にもなります。 【こんなお困りごとありませんか?】 ■火気厳禁エリアで、熱を発生する機械がある高温多湿の工場では、スポットクーラーくらいしか手が無い… ■スポットクーラーでは真正面のひとりは涼しいが、排気熱で室温はむしろ上昇している… そんな火気厳禁の製造現場でも、打つ手はまだ残っているようです! *詳細は、お気軽に[お問い合わせ]下さい。 *エアの消費量が気になる場合は、エアと電気で動くハイブリッドタイプもあります。 *火気厳禁製造エリアでの使用は、所轄の消防署により見解が異なる場合があります。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
【AirPEPOが高温多湿環境で最も効果的な理由】 AirPEPOは地下水やチラー水等の『冷水』を利用して、除湿しながら空気を冷やします。 水熱交換器に冷水を供給して不凍液を冷やし、その冷えた不凍液を空気熱交換器に供給し、空気を冷やします。 超高効率な熱交換器を2段構えにすることで、十分な冷房効果と、水を使った除湿冷房を行う上で問題となるメンテナンス性を両立させることが可能となりました(W熱交換方式) 。 エアコンやクーラーのようにフロンガス等を使用しないため、室外機を必要としません(排熱が出ません)。 気化式冷風機のように、直接「水」で空気を冷やさないので、加湿しません(むしろ除湿します)。 ※ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
価格帯
納期
用途/実績例
作業環境の改善(暑熱対策) コンプレッサーの高圧カット対策
ラインアップ(5)
型番 | 概要 |
---|---|
PPL-A | PEPO標準機 |
PPL-B | 銅レス仕様(銅は電線・端子には使用しているが外部露出はない) |
PPL-C | 銅レス仕様・SUS仕様・HACCP対応(内部の洗浄が可能) |
PPL-D | エア駆動式(電気は一切使用しない・火気厳禁エリアでの使用) |
PPL-E | ハイブリッド式(安全増防爆型ポンプ・火気厳禁エリアでの使用) |
カタログ(8)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
轟の屋台骨を支える商社事業のスタイルは、「必要なときに、必要なものを、必要な量だけ供給する」。 そのためには、お客様のニッチなニーズを引き出す直販体制、要望に応えるメーカー直仕入れ体制、そしてきめ細やかな物流経路を整えることが重要です。 私たちは常に現場に密着し、小さなスキ間も見逃さず、あらゆる細かな要望に応えてきました。 販売先9,000社、仕入れ先7,000社以上というネットワークを構築できたのも、轟が現場に踏み込んだ営業活動をひたむきに行ってきた結果です。 これからもたくさんの企業の結び目に立ち、同時にさらなるネットワークの拡大に努めます。