分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~13 件を表示 / 全 13 件
『BJ-120』は、ウィルス液のインジェクションや エレクトロポーレーション時の核酸溶液 in vivo 投与など、安全かつ 簡便に行える電動マイクロインジェクターです。 2.5kgの軽量で女性でも片手でラクラク運ぶことが可能。 また、生体マウスの脳へ液体(ウィルスベクター液)など、微細な注入が できます。 【特長】 ■日本製 ■女性でもらくらく持ち運び可能な軽量コンパクト ■DMEガス対応 ■大型ボンベ不要 ■ガス源として市販のエアダスターが使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
株式会社ベックスでは『マイクロマニピュレーター&インジェクター』を 取り扱っております。 油圧方式を採用していますので、手の振動を完全に抑えてくれる「BMO-21」を はじめ、1台ですぐインジェクション操作を行える「BSIS」や「BSC-1」など 豊富なラインアップをご用意。 用途に合わせてお選びいただけます。 【ラインアップ(一部)】 ■油圧式三次元粗動ジョイスティックマイクロマニピュレーター「BMO-21」 ■三次元油圧タイプマニピュレーター「BMO-3」 ■空圧インジェクター「BIA-2」 ■インジェクションシステム「BSIS」 ■手動式三次元粗微動マイクロマニピュレーター「BMF-1」 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
『Genome Editor for Plants』は、 DNA-Freeのゲノム編集を実現する遺伝子導入装置です。 正極から負極へ瞬時に切り替えることで、従来のエレクトロポレーターよりも 高い導入効果が得られます。 操作性にすぐれたタッチパネルを搭載し、波型パターンを図形で表示する ことで、設定値の入力が直感的で容易に可能です。 【特長】 ■トランジェントパルスの出力を実現 ■従来のエレクトロポレーターよりも高い導入効果 ■5.7インチタッチパネル採用で抜群の操作性 ■コンパクトなボディサイズ ■全実行値(電圧および電流値)を記録、表示が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
当社では、細胞株の認証(STR分析)受託解析サービスを行っております。 ヒト培養細胞由来サンプルより、STR(short tandem repeat)遺伝子型を決定します。 GenePrint(R)System(10ローカス)、あるいは PowerPlex(R)16 System(16ローカス)を使用。 ヒト細胞株の同定や認証、同種細胞株内のクロスコンタミネーションの検出に ご利用ください。 【特長】 ■ヒト培養細胞由来サンプルより、STR遺伝子型を決定 ■ヒト細胞株の同定、認証および同種細胞株内のクロスコンタミネーションの 検出に適しているGenePrint(R)Systemを使用 ■iPS/ES細胞の遺伝子型の確認に適している PowerPlex(R)16 Systemを使用 ■ご希望のお客様には論文投稿用に無償で英語の報告書をご用意可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『BMJ-1』は、手動式三次元粗微動ジョイスティックマイクロマニピュレーターです。 ジョイスティックでの操作時の振動は取付バー固定アダプターから 取付バーに迂回させる設計になっております。 X-Y平面の操作はジョイスティックから簡単に行え、XYZ軸の各々の ハンドルには微動と粗動用のスライダーが付いています。 また、左右どちら側にも取り付けが可能です。 【特長】 ■振動吸収 ■X-Y平面操作 ■ワンスライダー方式 ■左右兼用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『CFB16-HB』は細胞融合と卵子活性化モードを分離・独立させ、ボタン1つで各実験に最適な電気条件を選択できるようにした、細胞融合・卵子活性化装置です。タッチパネルで操作しやく、さらに実行履歴の保存や書き出しもできることで、ノートに書き留める必要がなくなります。また受精卵ゲノム編集も可能で、動物初期胚実験はこれ1台で対応可能です。 【特長】 ■卵子活性化モードを独立 ■大型タッチパネル式スクリーン ■コンパクトボディ ■受精卵ゲノム編集モード搭載 ■適用可能実験の拡大 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
日本薬局方準拠の「遺伝子解析による微生物の迅速同定法」に基づき、 細菌及び真菌の種同定を行います。 細菌に対しては、16S rRNAの高度可変領域の一部、真菌に対しては18S rRNA と5.8Sr RNA間のスペーサー領域(ITS1領域)をPCR増幅後、シークエンス 解析を行います。 また、当社では1営業日で解析結果を報告するオプションサービスもご用意 しております。ぜひご利用下さい。 【特長】 ■日本薬局方準拠の「遺伝子解析による微生物の迅速同定法」に基づく ■1営業日で解析結果を報告するオプションサービスをご用意 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
STR分析による遺伝子型解析法は、現在最も簡便に細胞株認証が行える手法 として注目されています。 近年、ヒト培養細胞株でクロスコンタミネーションが多発していることが 問題となっており、実験室で取り扱われている細胞株の認証は今後、研究 成果の信頼性を高める上で必要不可欠な要素になることが予想されます。 当社は、Cell ID System、あるいはPowerPlex16 System (プロメガ社 製)を使用して、細胞株の認証を受託いたします。 【特長】 ■ヒト培養細胞由来サンプルよりSTR遺伝子型を決定 ■ヒト細胞株の同定や認証、同種細胞株内のクロスコンタミネーションの 検出に ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社ベックス では、『StraightWalk Kit』を用いた未知ゲノム領域解析 のクローニングおよびシークエンスを受託いたします。 ヒトの10倍のゲノムサイズをもつサンプルから未知領域をクローニングで きます。 制限酵素処理をした後にアダプターを結合させ、既知配列に設計したプラ イマーでPCRを行います。 また、解析は制限酵素を最大で9種類を用いて行います。 【特長】 ■ヒトの10倍のゲノムサイズをもつサンプルから未知領域をクローニング ■解析は制限酵素を最大で9種類用いる ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
『Genome Editor』は、「CUY21EDIT II」からゲノム編集に必要な機能 のみを絞った、簡便で安価なエレクトロポレーターです。ゲノム編集の際に「CUY21EDIT II」から出力されていた波形をそのまま出力することができます。また、ハイスループットで高効率のゲノム編集が可能で、優れた操作性をもつタッチパネルを採用しています。 【特長】 ■受精卵のゲノム編集に必要な機能を抜粋 ■低価格 ■高効率のゲノム編集が可能 ■優れた操作性をもつタッチパネル ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい
『CUY21EDIT II』は、in vivoとin vitro、両エレクトロポレーションを 1台で実施できる電気式遺伝子導入装置です。 ボディサイズは従来機種の半分にし、実験スペースを用意に確保すること が出来ます。 定電圧出力に加え、定電流出力を実現。 5.7インチタッチパネル採用で、抜群の操作性です。 【特長】 ■n vivoとin vitro、両方に対応できる ■定電流出力を実現 ■コンパクトボディ ■抜群の操作性 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社ベックスでは、ペプチド合成を受託しています。 各種蛍光修飾、リン酸化、アミド化、アセチル化、コンジュゲーション、 環状化など幅広く対応いたします。 有機合成に詳しいスタッフが自社ラボで1本1本丁寧に合成しております。 高難易度ペプチドなど実績豊富ですので、スタッフまでご相談ください。 【特長】 ■幅広く対応 ■自社ラボで1本1本丁寧に合成 ■高難易度ペプチドなど実績豊富 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
株式会社ベックスでは、オリゴDNA合成 (ノーマル/修飾/特殊)を受託して います。 混合塩基(Mix oligo)、イノシン挿入、特殊オリゴ合成、S化、メチル 化、キメラ合成など承ります。 また、5'末端、3'末端、両末端への蛍光ラベルが可能です。 【特長】 ■品質重視 ■5'末端、3'末端、両末端への蛍光ラベルが可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈