イプロス ものづくり
  • 分類カテゴリから製品を探す

    • 電子部品・モジュール
      電子部品・モジュール
      55927件
    • 機械部品
      機械部品
      70773件
    • 製造・加工機械
      製造・加工機械
      95544件
    • 科学・理化学機器
      科学・理化学機器
      33008件
    • 素材・材料
      素材・材料
      34866件
    • 測定・分析
      測定・分析
      52739件
    • 画像処理
      画像処理
      14547件
    • 制御・電機機器
      制御・電機機器
      50369件
    • 工具・消耗品・備品
      工具・消耗品・備品
      62887件
    • 設計・生産支援
      設計・生産支援
      11710件
    • IT・ネットワーク
      IT・ネットワーク
      41009件
    • オフィス
      オフィス
      13124件
    • 業務支援サービス
      業務支援サービス
      39975件
    • セミナー・スキルアップ
      セミナー・スキルアップ
      5811件
    • 医薬・食品関連
      医薬・食品関連
      23222件
    • その他
      59238件
  • 業種から企業を探す

    • 製造・加工受託
      7356
    • その他
      5049
    • 産業用機械
      4434
    • 機械要素・部品
      3288
    • その他製造
      2874
    • IT・情報通信
      2523
    • 商社・卸売り
      2455
    • 産業用電気機器
      2316
    • 建材・資材・什器
      1821
    • ソフトウェア
      1649
    • 電子部品・半導体
      1574
    • 樹脂・プラスチック
      1494
    • サービス業
      1405
    • 試験・分析・測定
      1132
    • 鉄/非鉄金属
      979
    • 環境
      701
    • 化学
      631
    • 自動車・輸送機器
      560
    • 印刷業
      507
    • 情報通信業
      432
    • 民生用電気機器
      422
    • エネルギー
      321
    • ゴム製品
      311
    • 食品機械
      304
    • 光学機器
      284
    • ロボット
      272
    • 繊維
      250
    • 紙・パルプ
      232
    • 電気・ガス・水道業
      173
    • 医薬品・バイオ
      165
    • 倉庫・運輸関連業
      145
    • ガラス・土石製品
      142
    • 飲食料品
      134
    • CAD/CAM
      121
    • 教育・研究機関
      108
    • 小売
      107
    • 医療機器
      100
    • セラミックス
      95
    • 木材
      87
    • 運輸業
      83
    • 医療・福祉
      61
    • 石油・石炭製品
      60
    • 造船・重機
      52
    • 航空・宇宙
      47
    • 水産・農林業
      39
    • 自営業
      23
    • 公益・特殊・独立行政法人
      20
    • 設備
      19
    • 鉱業
      17
    • 研究・開発用機器・装置
      15
    • 素材・材料
      15
    • 官公庁
      14
    • 金融・証券・保険業
      13
    • 個人
      10
    • 飲食店・宿泊業
      8
    • 化粧品
      8
    • 警察・消防・自衛隊
      7
    • 実験器具・消耗品
      3
    • 受託研究
      3
    • 試薬・薬品原料
      2
  • 特集
  • ランキング

    • 製品総合ランキング
    • 企業総合ランキング
製品を探す
  • 分類カテゴリから製品を探す

  • 電子部品・モジュール
  • 機械部品
  • 製造・加工機械
  • 科学・理化学機器
  • 素材・材料
  • 測定・分析
  • 画像処理
  • 制御・電機機器
  • 工具・消耗品・備品
  • 設計・生産支援
  • IT・ネットワーク
  • オフィス
  • 業務支援サービス
  • セミナー・スキルアップ
  • 医薬・食品関連
  • その他
企業を探す
  • 業種から企業を探す

  • 製造・加工受託
  • その他
  • 産業用機械
  • 機械要素・部品
  • その他製造
  • IT・情報通信
  • 商社・卸売り
  • 産業用電気機器
  • 建材・資材・什器
  • ソフトウェア
  • 電子部品・半導体
  • 樹脂・プラスチック
  • サービス業
  • 試験・分析・測定
  • 鉄/非鉄金属
  • 環境
  • 化学
  • 自動車・輸送機器
  • 印刷業
  • 情報通信業
  • 民生用電気機器
  • エネルギー
  • ゴム製品
  • 食品機械
  • 光学機器
  • ロボット
  • 繊維
  • 紙・パルプ
  • 電気・ガス・水道業
  • 医薬品・バイオ
  • 倉庫・運輸関連業
  • ガラス・土石製品
  • 飲食料品
  • CAD/CAM
  • 教育・研究機関
  • 小売
  • 医療機器
  • セラミックス
  • 木材
  • 運輸業
  • 医療・福祉
  • 石油・石炭製品
  • 造船・重機
  • 航空・宇宙
  • 水産・農林業
  • 自営業
  • 公益・特殊・独立行政法人
  • 設備
  • 鉱業
  • 研究・開発用機器・装置
  • 素材・材料
  • 官公庁
  • 金融・証券・保険業
  • 個人
  • 飲食店・宿泊業
  • 化粧品
  • 警察・消防・自衛隊
  • 実験器具・消耗品
  • 受託研究
  • 試薬・薬品原料
特集
ランキング
  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
  1. ホーム
  2. ソフトウェア
  3. エスディーテック株式会社
  4. 製品・サービス一覧
ソフトウェア
  • ブックマークに追加いたしました

    ブックマーク一覧

    ブックマークを削除いたしました

    ブックマーク一覧

    これ以上ブックマークできません

    会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

    無料会員登録

エスディーテック株式会社

設立2015年7月
資本金31100万
従業員数100名
住所東京都港区港南2-13-40 品川TSビル 2F
電話03-6433-1267
  • 特設サイト
  • 公式サイト
最終更新日:2025/06/30
エスディーテック株式会社ロゴ
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード
  • 企業情報
  • 製品・サービス(32)
  • カタログ(14)
  • ニュース(0)

エスディーテックの製品・サービス一覧

  • カテゴリ

1~9 件を表示 / 全 9 件

表示件数

カテゴリで絞り込む

開発事例 開発事例
コラム コラム
製品・コンテンツ 製品・コンテンツ
サービス サービス
サービス

サービス

デザイン業務とエンジニアリング業務を切り分けて行ったために、失敗した経験はありませんか? ・アイデアを上手く要件や仕様に落とし込めなかった ・デザインしたものが、机上の空論となっていた ・実装のフェーズで、設計あるいは要件に抜け漏れがあることに気付いた など これらの課題の多くは、デザイナとエンジニアがチームとなることで 解決できます。 人間中心のデザイン思考でアイデアを発想する「 Design Consulting 」 様々な技術的手法やツールを駆使してアイデアを実行可能な形にする「 Engineering Solutions 」 デザインプロセスとエンジニアリングプロセスの融合がエスディーテックの提供するサービスの特色です。

Design Consulting

人間中心設計専門家であるデザインコンサルタントが、クライアントとの共創を推進!

人間中心のデザイン思考でアイデアを発想する「Design Consulting」 についてご紹介いたします。 当社はHCDプロセスをベースとしてデザインを推進し、エンジニアリング プロセスにユーザー要件を伝えるためのアウトプットを作成。 また、HCD-net認定の人間中心設計専門家であるデザインコンサルタントが、 クライアントとの共創を推進いたします。 【HCDプロセス】 ■​利用状況の把握と明示 ■ユーザーの要求事項の明示 ■解決策の作成 ■ユーザー評価 (HCDとは…Human Centered Design:人間中心設計) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Engineering Solutions

解決策の提案も!様々な技術やツールを組み合わせて、システム構築なども提案

様々な技術的手法やツールを駆使してアイデアを実行可能な形にする 「Engineering Solutions」についてご紹介いたします。 当社は、アイデアやプロジェクトの実現に向けて、様々な解決策や手法を 提案し、クライアントの課題やフェーズに合わせて、適切なソリューションや 体制を提供。 UI開発を短期間・低コストで実現したい、自社でもメンテナンスできるように したいなど、クライアントのご要望に合わせて、各社ミドルウェアやツールを 利用した開発にも対応します。 【対応領域(一部)】 ■組み込みシステムデザイン・開発 ■スマホアプリデザイン・開発 ■WEBサービスデザイン・開発 ■XRコンテンツデザイン・開発 ■2D/3D​グラフィックス制作 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

デザイン思考入門(座学)

クライアントにて、デザイン思考の導入あるいはツール導入などをご検討の際に!

当社では、デザイン思考導入に向けた入門講座を行っております。 UXデザイン/デザイン思考やサービスデザインについて、エスディーテックの UXデザイナが実践で培った知見やノウハウも交えた実践的な内容で解説。 また、各種ワークショップやツール利用方法のレクチャー、ツールを活用した プロトタイピングなどもお手伝いします。 【​フロー】 <1日講座(6時間)> 午前:UXデザイン/デザイン思考 一般的な概念から具体的な導入手法   (HCDプロセスなど)を解説 午後:サービスデザイン UXデザインとの違い・関連性から導入に   必要なポイント、視点などを解説 午後:ディスカッション デザイン思考導入に向けたヒアリングなど ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

UXデザイン(ワークショップ)

UXデザイン視点を取り入れたコトづくりのアプローチ!ワークショップ形式でアイデアを共創

当社では、貴社製品/サービスに対する共創アイディエーションを 行っております。 UXデザイン視点を取り入れたコトづくりのアプローチで、貴社メンバーと 一緒にワークショップ形式でアイデアを共創。 また、ツール利用方法のレクチャー、ツールを活用したプロトタイピングなど、 短期間で導入しやすい座学や演習などもお手伝いします。 【​フロー】 1.ヒアリング:1~2回 貴社の課題感・開発メンバースキルなど 2.当社にてワークショップ設計:1~2週間 3.ワークショップ:1日/終日 貴社製品/サービスに対する共創アイディエーション 4.当社にてワークショップまとめ・資料作成:2日~1週間​ 5.報告会実施:2時間 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

サービスデザイン(ワークショップ)

貴社製品/サービスに対する共創アイディエーション!当社のサービスをご紹介

当社では、貴社サービスに伴う快適なユーザー体験を継続して提供し続ける 仕組み(サービスデザイン)を貴社メンバーと一緒にワークショップ形式で アイデアを共創します。 また、ツール利用方法のレクチャー、ツールを活用したプロトタイピングなど、 短期間で導入しやすい座学や演習などもお手伝い。 クライアントにて、デザイン思考の導入あるいはツール導入などをご検討の際に ご活用ください。 【​フロー】 1.ヒアリング:1~2回 貴社の課題感・開発メンバースキルなど 2.当社にてワークショップ設計:1~2週間 3.ワークショップ:1日/終日 貴社製品/サービスに対する共創アイディエーション 4.当社にてワークショップまとめ・資料作成:2日~1週間​ 5.報告会実施:2時間 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

UX/UIエキスパートレビュー(調査)

人間中心設計専門家/UXデザイナ3名でレビュー!意見を集約し、改善案を検討・作成

当社では、「UX/UIエキスパートレビュー(調査)」を行っております。 ユーザビリティの問題点を、顧客視点で様々な角度から評価し、 わかりづらい部分や使いづらい部分など、UX視点で課題を抽出。 問題点や抽出された課題への改善案を提示します。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【​フロー】 1.ヒアリング:1~2回 現行製品または次期製品企画のコンセプト・要件・  貴社の課題感など 2.当社にてレビュー設計:約1週間 3.エキスパートレビュー実施:1~2週間 人間中心設計専門家/UXデザイナ3名で  レビュー 意見を集約し、改善案を検討・作成 4.報告会実施:2時間 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

AI初心者のためのはじめてのAI講座(座学・演習)

短期間・低コストで、AIとは何かを学び、AIプロトタイピングを体験!

当社では、AI初心者のためのはじめてのAI講座(座学・演習)を 行っております。 短期間・低コストで、AIとは何かを学び、AIプロトタイピングを体験。 AIで何ができるのか、どんなサービスに生かせるのかなどを、エスディーテックの AIコンサルタントが、座学と演習[簡単なAIプロトタイプ(画像分類)の作り方] により伝授します。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【​フロー】 <1日講座(6時間)> 1.前半:座学「AIを知る」講座 2.後半:演習 画像分類AIを実際に作ってみる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

AI技術導入に向けたはじめの一歩支援(調査・設計)

当社のAIコンサルタントが、技術的な目的・仮説・検証方法を迅速に提案!

当社では、AI技術導入に向けたはじめの一歩支援(調査・設計)を 行っております。 導入の目的・技術的方針・仮説の整理/提案。また、貴社のAI技術導入に向けて、 エスディーテックのAIコンサルタントが、技術的な目的・仮説・検証方法を 迅速に提案します。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【​フロー】 1.ヒアリング:1~2回 貴社の課題感・要件など 2.AI技術導入における目的/方針/仮説/検証方法などを当社にて設定:1~2週間 3.ディスカッション:半日 設定した方針や仮説検証方法に対する意見交換/共創 4.当社にて提案内容のブラッシュアップ:2日~1週間 5.報告会実施:2時間 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノンデザイナのためのUIプロトタイピング講座(座学・演習)

短期間・低コストでUIプロトタイプの作成手法を学ぶ!座学と演習により伝授

当社では、ノンデザイナのためのUIプロトタイピング講座(座学・演習)を 行っております。 Webサイトやアプリの企画イメージを社内で手早く作成したいなどの ご要望に向けて、簡単なUIプロトタイプ(ワイヤーフレーム+画面遷移)の 作り方をエスディーテックのUXデザイナが、座学と演習により伝授します。 ご用命の際は、当社までお気軽にお問い合わせください。 【​フロー】 <1日講座> 前半:座学 スマホアプリのUIワイヤーフレーム講座 後半:演習 講座内容を参加者が実際に作ってみる ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録
前へ 1 次へ
  • これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中

    これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中

  • イプロスがリアル展示会を主催します! AI/DX 営業・マーケティング展 出展社募集中 リード数・商談数が止まらない!新しいリアル展示会を提供 会期 2026年3月24日(火)~25日(水) 会場 東京ビッグサイト東4ホール 出展概要資料を進呈!
  • 省エネと品質・生産性向上へ 不良品率低減 作業環境改善 人手不足解消 廃棄物削減 鋳造現場に 加熱技術 排水処理に 水処理技術 検査工程に 自働化技術 カタログ&取組み紹介資料進呈
  • この企業へのお問い合わせ

    Webからお問い合わせ
  • お問い合わせをする前に

    会社案内PDFをダウンロード

製品

  • 製品を探す

企業

  • 企業を探す

特集

  • 特集

ランキング

  • 製品総合ランキング
  • 企業総合ランキング

サポート

  • サイトマップ
IPROS
  • プライバシーポリシー 情報の外部送信について
  • 利用規約
  • 会社情報
  • 採用情報
  • 広告掲載
COPYRIGHT © 2001-2025 IPROS CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.