
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせお問い合わせをする前に
会社案内PDFをダウンロード
マテリアルズ・インフォマティクスを普及し、研究開発を革新する
MI-6は、「マテリアルズ・インフォマティクスを普及し、研究開発を革新する」というミッションの下、データ駆動による科学的な研究開発を実現するためのソリューションを開発・提供するスタートアップです。「人と素材の無限の可能性を信じる」という経営理念に基づき、研究者の創造性と生産性を大幅に向上させることを目指しています。素材の潜在力を最大限に引き出し、より良い未来を創造しようとする人々を支援することが、私たちのパーパスです。製品開発においては、厳しい制約や規制をクリアしながら、性能や品質を向上させるための試行錯誤が繰り返されています。MI-6は、この過程で得られるナレッジやデータを高度に活用するための環境や文化を築き、開発成果を飛躍的に高めるソリューションを提供します。これにより、高度化・複雑化する社会ニーズに応える製品が迅速に開発されるものづくり産業に貢献いたします。 研究開発DXにお困り事がございましたらお気軽にお問い合わせください。担当者より追ってご返信いたします。 https://mi-6.co.jp/

事業内容
■MI ソフトウェア (miHub) MIによる高度なデータ解析と、研究ナレッジの蓄積を実現するSaaS型実験計画プラットフォームです。研究員が直感的に操作することができ、さらにMIを用いた解析を含めた検討、コミュニケーションや意思決定の過程を記録できます。チーム全体の知識として実験のノウハウを効果的に共有でき、組織レベルで研究開発力が向上します。 ■Hands-onMI 材料領域に精通した経験豊富なデータサイエンティストが、第一原理計算や機械学習・数理最適化技術などを最大限に活かしながら、テーマに適したソリューションをご提案します。さらに、MI研修やMI技術力向上支援など、お客様ごとの課題に応じたハンズオンサポートを活用いただけます。 ■Lab Automation 実験装置のデジタル制御および実験操作の自動化により、自律的な実験サイクルを実現し、研究の生産性や安全性を飛躍的に向上させます。またMIと連携することで、自動蓄積されたデータの価値を最大限高めることができます。研究者が高度な分析や創造性を活かした活動に専念できる環境を、お客様と一緒に実現します。
製品・サービス (6)
カタログ(3)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
ニュース(5)
詳細情報
企業名 | MI-6株式会社 本社 |
---|---|
従業員数 | 65名 |
連絡先 | 〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町8-13 天翔オフィス日本橋地図で見る TEL:03-6824-5159 |
主要取引先 | 株式会社IHIエアロスペース、株式会社ADEKA、出光興産株式会社、エア・ウォーター株式会社、AGC株式会社、SWCC株式会社、LG Japan Lab株式会社、王子ホールディングス株式会社、大倉工業株式会社、大阪ガス株式会社、大塚化学株式会社、オリンパス株式会社、キシダ化学株式会社、京セラ株式会社、倉敷紡績株式会社、株式会社クラレ、株式会社ケミクレア、サイデン化学株式会社、阪本薬品工業株式会社、サンアロイ工業株式会社、JSR株式会社、JFEケミカル株式会社、JFEスチール株式会社、ジヤトコ株式会社、昭和瀝青株式会社、新日本理化株式会社、住友電工株式会社、住友ベークライト株式会社、セイコーエプソン株式会社、セイコーフューチャークリエーション株式会社、第一工業製薬株式会社、ダイキョーニシカワ株式会社、株式会社ダイセル、大日本印刷株式会社、田中貴金属工業株式会社、DIC株式会社、東洋アルミニウム株式会社、東洋紡株式会社、ナガセケムテックス株式会社、日清紡ホールディングス株式会社、ニッタ・デュポン株式会社、日本化薬株式会社、パナソニック エナジー株式会社、パナソニック ホールディングス株式会社、ハリマ化成株式会社、バルカー株式会社、株式会社フジミインコーポレーテッド、分子科学研究所、マツイカガク株式会社、三菱鉛筆株式会社、三菱電機株式会社、横河電機株式会社、ライオン・スペシャリティ・ケミカルズ株式会社
(順不同・敬称略) |
業種 | IT・情報通信 |