分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~7 件を表示 / 全 7 件
本装置は、JIS K 7126-1の差圧式のガスクロ法で、加湿下におけるガス・蒸気等の透過率・透湿度の測定ができます。 フィルムを透過したガス・水蒸気をガスクロマトグラフのカラムに導入し、カラムにて成分別に分離し、成分ごとの透過率や透過度を測定することができます。 ガス・水蒸気のバリア性評価が1台でできる装置です。
『ベルト切れ検出装置』は、差圧式ガス透過率測定装置(GTR装置)等で お使いのベルト式真空ポンプが突然ベルト切れの異常を発生した時、 GTR装置をオイルの逆流によるトラブルから守る装置です。 既設のポンプに取り付け可能。(取付費別途見積り) また、別途オプションでブザー、アラーム信号外部出力等の接続も 相談に応じております。ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■真空ポンプのベルト切れ異常を迅速に検出 ■異常時、真空ポンプの電源を遮断し、配管をパージ ■電源は自動復帰しませんので、土日、夜間の異常でも安心 ■常時稼働状態で日常点検が困難なユーザーに好適 ■異常時、アラームランプで表示し、お知らせ ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
当社では、ベルトが切れた場合や直結型の場合でカップリングなどの 異常の場合に有効な真空ポンプ安全装置を取り扱っております。 ベルト切れ検知装置『GTR-NOVEL 1型』と直結型異常検知装置 『GTR-NOVEL 10型』をご用意。ベルト切れや真空度の低下を検知します。 【特長】 ■真空ポンプの異常を検知し、ポンプの電源を安全に遮断 ■深夜、休日もモニターするため安心して休憩できる ■真空ポンプのメンテナンス、管理から解放 ■安価でモニター可能 ■高価な真空機器の重大なトラブルから守る ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
『GTR-30XFC』は、1台でH2の他にO2、N2、CO2、炭化水素、フロン類など 数々の種類のガスの測定ができる高分子電解質膜用ガス透過率測定装置です。 試料の片面・両面加湿測定ができるほか、水蒸気の透湿度測定も可能です。 また、データ処理装置(パソコン)による自動制御が行えます。 【特長】 ■長年の実績 ■JIS k-7126-2 等圧法準拠 ■ガスクロ法 採用 ■1~3個まで測定セルの設置が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
当シリーズは、10巻に構成されており、閲覧いただくことで 「G2800TCD」「G2700TCD」「G2700TF」をより理解し ご使用いただけるビデオ(DVD)です。 ガスクロ取扱者、ヤナコGCの取扱者、そして当社のガス透過率測定装置の 取扱者に適しております。ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 【タイトル】 ■第1巻:ガスクロマトグラフ基礎編 ■第2巻:JIS差圧法編 ■第3巻:JIS等圧法編 ■第4巻:G2800TCD検出器編 ■第5巻:G2700TCD検出器編 ■第6巻:G2700FID検出器編 ■第7巻:GTRガス編(差圧法) ■第8巻:GTR水蒸気編(差圧法) ■第9巻:ガス・水蒸気(等圧法)編 ■第10巻:GTR応用編 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
『GTR-11/31』は、ASTM方式(圧力法)を採用し、透過成分を分離検出して ガスクロマトグラフのもつ汎用性を活かしたガス透過率測定装置です。 カラムで分離された成分を熱伝導度検出器で検出。 予め求めてある検量線より各々の成分の透過量を求め、透過率、 透過度の計算を行うことが可能です。 当装置の応用により、食品・薬品などの包装材料の試験、分離膜や 富化膜の研究に、さらに繊維、合成化学、樹脂などの研究開発部分に 巾広くご利用いただけます。 【特長】 ■長年の実績 ■混合ガスの透過率が同時測定可能 ■高い検出感度 ■取り扱い操作が容易 ■低温状態での測定が可能(冷凍機オプション) ■パソコンによる自動化も可能(オプション) ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
『GTR-1ADF-E』は、フィルム形状のサンプルの拡散係数・溶解度係数・ 透過度・透過係数を測定することができる装置です。 差圧法デジタル圧力計式で(JISK-7126第1部圧力センサー法)遅れ時間、 拡散係数、溶解度係数が求められます。 【仕様】 ■型式:GTR-1ADF-E ■検出方法:バラトロン真空計 ■試験対象ガス:単一ドライガス ■試験ガス供給:定圧弁仕様(0-600kPa) ■セル温度:恒温水槽の循環による制御方式(温度10~80℃) ■測定セル:1式 ■試験片 ・透過面積:15.2cm2 (44mmΦ) ・大きさ:58mmΦ ・厚み:MAX. 1mm ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈