分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~15 件を表示 / 全 15 件
■ お客様のお困りごと 形状もサイズも重量も異なる様々な食品がそれぞれ個包装されており、ワンパックに包装する業務用の包装機を既に導入済であったが、包装される袋が一定の大きさとなり、小さい商品であるとブカブカで包装されていた。また誤作動による商品の破損も発生しており、袋のコストカットと安全性を重視する新規の包装機を検討されていた。 ■ 提案した解決方法 商品の長さに応じて袋の長さを調整し裁断する機械仕様にし、且つ誤って商品を破損させない為に複数のセンサーを配置しコストカットと安全性の両面を備えた機械を提案。1時間で450袋の処理スピードを希望につき処理速度の速い三方包装機にて、商品が触れない範囲で余計な空気は脱気し包装後の管理や運搬のしやすさを付加価値として提案。 ■ 導入効果 ・商品の長さに応じた袋で包装出来るようになり資材のコストカットに繋がった ・誤作動を発生させない機械仕様となり、ロスを削減し円滑な作業を実現した ・1台導入後に効果を実感いただき、3台を追加製造し計4台ご使用いただいている ・同社別工場から同様の別注機製造依頼があり1台納品、グループ内で計5台ご活用いただいている
■ お客様の課題・お困りごと 商品の印字を目視で確認する人員が1名、5点にまとめて二次包装する人員が1名の2名体制で1ライン取り掛かっていた。新工場の立ち上げのタイミングで省人化を狙い、3ラインでの包装工程で自動化を検討。 ■ 提案した解決方法 目視検品後に商品を手で5点にまとめ、コンベアに手動で投入する包装機を提案。半全自動であるため価格も抑えて導入できることから、3ライン同時の導入を希望され、1時間で300袋の処理スピードをご希望であったため、処理速度の速い三方包装機にて提案。 ■ 導入の効果 ・3ライン同時導入につき、3ラインを1.5名で見られるようになった ・3ライン6名体制から4.5名削減し、75%の省人化を実現した ・商品の大きさや形状に応じた包装機をそれぞれ導入したため、類似製品は同じように包装する事ができている
■ お客様の課題・お困りごと 包装された商品を10点にまとめ二次包装する作業を、1名が10点にまとめ、2名で袋入れ、1名がシール作業を行い、計4名で分業している。 求人しても集まりにくい立地の工場であったため、省人化が急務であり、10点をまとめて包装する「集合包装機」の製造相談を受けた。 ■ 提案した解決方法 商品として搬出されるスピードに合わせ、上位機からの搬送、集積、包装までを行う全自動包装機を提案。1時間で300袋の処理スピードをご希望であったため、処理速度の速い三方包装機にて提案。 ■ 導入の効果 ・包装の自動化により、4名体制から3名削減し、1名で目視検品のみとなった ・該当の作業工程で75%の省人化を実現した ・脱気し包装することにより、輸送用の箱自体を小さくすることができ、コスト削減にも繋がった ・これまでパレットからはみ出していた輸送箱が、小さくなった事ですっきり収まるようになり、管理が楽になった
■ お客様の課題・お困りごと ・海外からアパレル商品が畳んで包装されたまま入荷し物流倉庫で保管。顧客はECサイトで注文、店舗での受取を選択できるサービスを提供している。 ・店舗受取の商品に対して、バーコード入りのA4用紙と一緒に二次包装したい。 ・該当する商品は、大小さまざまであるが、工場のレイアウトの問題もあり大きい包装機にはしたくない。そのため、包装機に入らないサイズのものは引き続き人の手で包装する。 ・現在は袋の口が空いたロール状のフィルムを使用する、半自動の縦型包装機を2台活用している。商品が小さくでも一定サイズの大きさの袋で仕上がる事と、人の手で1回1回手動で処理する必要があり、手間である。 ・バーコードをスキャンし仕分けを自動化するソーターで袋の余白が引っ掛からないようにするため、人の手でセロテープ留めする必要があり、その作業工程を減らしたい。 ↓導入の効果等、詳しくは下記「関連リンク」よりご確認お願いいたします。動画でもご覧いただけます↓
■ お客様の課題・お困りごと 各店舗から包装されていない状態で戻ってきた衣類全般を、一度物流倉庫で包装した上で在庫化し棚入れする必要がある事から、手の空いている時間に限って10名ほどで一気に手入れ包装している。それでも包装待ちのストックが無くなる事はなく、残業してまで対応する事も多くなり、倉庫全体のボトルネックとなっていた。 衣類を入れる袋の種類も複数あり、管理が煩雑である上に商品の大きさに合わせた袋の選別も手間である。 ■ 提案した解決方法 衣類の単品包装を目的としていたこともあり、一般的に畳んだ衣類の包装に適したスタンダード機:SS-001C型をご提案。商品の長さは700mmまで対応しているので、取り扱いの商品は概ね包装可能である。 ■ 導入の効果 ・包装における残業やその人材の確保が不要となり、倉庫自体円滑に人の配置ができるようになった。 ・これまで複数の単袋を用意する必要があったが、1種のフィルムで様々な商品が包装できるようになり、単袋の煩雑な管理が不要になった。 ・ロールフィルムを使用する事で、単袋より仕入れ額が安くなり、ランニングコストの削減に繋がった。
■特長 ・おしぼりタオルを自動で三つ折りにたたみ、スピーディで綺麗に包装まで完結します。 ・自動で三つ折りに畳むため、両サイドヘムが美しく仕上がります。 ・フィルムの送り量は、タオルの大きさに合わせて押しボタン式 (8段階) で簡単に切り替えできます。 ・トップヒーター及びサイドヒーターの温度調整が簡単に設定できます。 ・ヒーターユニットが手前に回転するため、刃のクリーニングが容易です。 ※フェイスタオル仕様もあります。SO-830型 (フィルム幅280mm) ■主なご利用業界・シーン リネンサプライ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
■特長 ・布団・毛布の袋詰めから包装までの工程を簡単に行えます。 ・シール・カットは手元の押しボタンで操作できます。 ・脱気も可能、丈夫なテーブルを用意しました。 ・二重シールの為、シール箇所が開くことがありません。 ・電源は100Vを使用、キャスター付きで設置後の移動も簡単です。 ■主なご利用業界・シーン ・布団 ・リネンサプライ ・ホームクリーニング ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
■特長 ・コンパクト設計のため、場所を取ません。 ・シール幅が950mm、大きな布団もラクラク包装出来ます。 ・狭いスペースでも充分に脱気、シールすることができます。 ・ヒーターは2重シールで、シール箇所が開く事がありません。 ・ヒーターはインパルス式のため、セットする時に商品を焦がす心配がありません。 ■主なご利用業界・シーン ・布団 ・リネンサプライ ・ホームクリーニング ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
■特長 ・SH-201は包装機ではありません。 ・フィルムを自動で巻取ります。 ・便利な2本掛けで収納場所もあり、キャスター付きでワゴンとしても活用できる為大変便利です。 ■主なご利用業界・シーン ・ホームクリーニング ・リネンサプライ ・アパレルEC ・物流倉庫 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
■特長 ・おしぼりタオルを半分に折り、コンベアベルトへ載せるだけで、機械が自動で丸く巻き1本ずつ包装します。 ・フィルムの送り量は、タオルの大きさに合わせて押しボタン式 (8段階) で簡単に切替出来ます。 ・シートフィルムを2本使用します。 ・簡単な作業で綺麗な仕上りです。 ※フェイスタオル仕様もあります。SO-813型 (フィルム幅280mm) ■主なご利用業界・シーン リネンサプライ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
包装後は全面シールしているので異物混入の心配もなく、衛生的に非接触の状態で保管、また顧客の元へ商品をお届けできます。 片開きのフィルムを採用しているので、機械本体はコンパクトサイズに、またフィルム補充部分がスライドするので交換作業が容易になります。 SS-001C型をベースとしたオーダーメイドも承りますので、ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【特徴】 ■脱気効果で商品同士の積み重ねが容易 ■脱気効果で商品の型崩れが無くなる ■脱気調整が選べるモード搭載(お好みの脱気に微調整も可) ■タッチパネルで簡単操作 ■電源は100Vで供給可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
包装後は全面シールしているので異物混入の心配もなく、衛生的に非接触の状態で保管、また顧客の元へ商品をお届けできます。 片開きのフィルムを採用しているので、機械本体はコンパクトサイズに、またフィルム補充部分がスライドするので交換作業が容易になります。 SS-031型をベースとしたオーダーメイドも承りますので、ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【特徴】 ■脱気効果で商品同士の積み重ねが容易 ■脱気効果で商品の型崩れが無くなる ■タッチパネルで簡単操作 ■電源は100Vで供給可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
ビニールカットはハンドルタイプの手動式となり、ハンドル位置も中央にあるため、左右どちらからでも作業が可能です。 ビニールカット時に臭いや煙もなく、ヒーター線にポリカスが付きません。ビニールのズレ防止ローラーを使用しているので、巻取り後のビニールにズレがなく、必要量だけを毎回取り出す事が出来ます。 自動巻き取り機:『SH-201』 SH-151で包装作業を行っている間に、次に使用するフィルムを先に巻き取っておき、作業を止めずに効率的に包装作業を行う事が出来ます。 併用する事で更に作業効率が上がり、包装待ちの無駄な時間を軽減します。 【特徴】 ■ビニールカット時に臭いや煙もなく、ヒーター線にポリカスが付着しない ■シール時間は約1秒、スピーディーな包装作業が実現 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
省スペース設計で電源は100Vになるので設置場所を選びません。キャスター付きなのでレイアウト変更等での機械移動も簡単です。 【特徴】 ■各種フィルム素材に対応 ■ディスプレイに交換部品が表示される親切設計 ■コンパクト・静音設計 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
大量の処理を行う際の包装スピードはもちろん、どなたが作業をされても同じ品質を保ち包装します。 脱気を最大化する大きなスポンジを新たに採用、さらに従来機よりプレス板を大きくし、包装する商品を選ばず、より汎用性を上げました。 足元のスイッチで簡単に脱気の調整ができますので、お好みの状態に仕上げる事も簡単です。 包装する袋は今ご使用の袋で構いませんので、コストアップせずに運用可能になります。運搬コストの削減や保管スペースの確保にも繋がります。 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【特徴】 ■1度の包装で板ヒーター線とカットヒーター線で同時に二重でシール ■素材問わず、現在ご使用の袋をそのまま利用可能 ■電源は100Vで供給可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
これで迷わない!ラベルプリンターの選び方ガイドブック進呈中