
この企業へのお問い合わせ
Webからお問い合わせ
- 企業情報
- 製品・サービス(5)
- カタログ(8)
- ニュース(0)
斜面はシンプル架線(かせん)で運ぼう!ブレーキと倍力のしくみで架線をシンプルにします
▶人手を活かす、山仕事の道具を製造販売 機械の力に支援されつつ、人が手足や感覚を使い工夫を発揮できる道具づくりを心がけています ▶シンプル架線による運搬を提案 道のない山林や木に塞がれた山林での運搬には架線が最適です。弊社はシンプルな架線のしくみ=シンプル架線で解決します。土砂災害の原因になる道をできるだけ作らず、運搬リーチは架線で伸ばし、山のすみずみまで人手を入れて山を守ることが弊社の描く未来です ▶未利用材を活かすチェーンソー木工を提案 山林に眠る、市場に行かない木材(未利用材)を活かすには現地加工の手段が必要です。弊社はチェーンソーによる丸太加工や木工作業を介助する丸太バイスなどの治具製品を開発製造しています ▶情報提供・サポート 山や山の資源へのアクセスが普通にできる社会をめざし、山仕事に関わるノウハウや情報を提供をしています。これから架線を始める方へのガイド、未利用材の加工事例などの情報を、YouTube、ブログ、ガイド冊子を通じて公開しています。また希望に応じて弊社製品の使い方を現地でお伝えするサポートを提供しています

事業内容
山仕事のための道具の開発製造を行っています ▶主力製品は架線用搬器(はんき) ・道のない山林での運搬のため架線技術のハードルを下げました ・ブレーキのしくみにより架線の装備を減らし、架線作業を安全にします ・-40度~+40度の傾斜に対応。動力1つで100kg横取り~空中運搬~降下 ・繊維ロープ/ワイヤーロープに対応。本体8.5kg ・動作原理は日本・米国・欧州主要国・アジア主要国にて特許取得済み ▶用途は斜面や谷の樹木・資機材の小運搬 ・倒木・流木・危険木の除去/法面補修・川ざらい/資機材・林産物の運搬など ・森林土木業・造園業・特殊伐採業・林産業・里山活動団体・山岳救助隊の味方 ・重機が寄り付けない場所で活躍します ・短時間で設置撤収できるため小運搬なら工期が短縮され、経済性も優れます ▶架線ガイド(無料)を冊子・ダウンロードでご提供 ・これから架線を検討する方向けに「里山で使える架線ガイド」を発行 ・写真と図解で装備、費用、設置、操作、安全知識を整理しています ・車両運搬できない場所は、架線で運搬リーチを伸ばしてはいかがでしょうか
製品・サービス (5)
カタログ(8)
電子ブック詳細の閲覧にはアンケート回答が必要です。クリックすると電子ブックが閲覧できます。
詳細情報
企業名 | 森の機械株式会社 |
---|---|
従業員数 | 4名 |
連絡先 | 〒501-3218 岐阜県関市東志摩857-1地図で見る TEL:0575-30-8129 FAX:0575-30-8129 |
業種 | 産業用機械 |
