分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~8 件を表示 / 全 8 件
カテゴリで絞り込む
【MAPKA(マプカ)特長】 ■独自技術 ■低収縮・高剛性・耐熱性 ■プラスチック使用量の削減 ■従来設備でそのまま成型可能 ■CO2削減・環境対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■本製品はpH5.5(±0.2)で、皮膚と同じため手や肌に触れても安心です。 ■強い刺激臭もありません。 ■人がいるお部屋でお使いいただけます。 ■たくさん使っても水と同様に流せます。 ■温めても使用可能です。(約60度まで効果が持続) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【その他の特長】 ■優れた緩衝性能 ・湿気に強く、高温多湿でも物性が安定。 ・紙を原料としているので静電気を帯びにくい素材です。 ■優れた保冷性能 ・発泡スチロールとER保冷ボックス(段ボール+ER)で保冷性試験を実施しております。試験の結果、同等の保冷効果が得られました。 ■優れた断熱性能 ・加工、施工がしやすく安全で、燃焼時にも有毒ガスを発生しません。 ・断熱性能が長期間持続します。 ■優れた環境性能 ・主原料が上質古紙で90%以上の比率を占めている「段ボール」と産業損紙・澱粉・ポリオレフィン樹脂からなる「ER」を組み合わせることで、環境にやさしく、プラスチック原料を大幅に削減できる製品となっております。 ■省スペース ・従来の発泡スチロール成形品に比べて、板材のERは段ボール同様にフラットな保管が可能となり、保管スペースが約3分の1へ省スペース化することが可能となります。 ■活用範囲 ・建築資材、包装資材として、マーケットイン ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【MAPKA(射出成型)の特長】 ■成形後の収縮率が低くABS樹脂とほぼ同等のため、精密部品等にも好適 ■剛性(弾性率)が上がります。セルロース繊維のファイバー補強効果があるためです。 ■モーター音や振動音がプラスチック製品より早く減衰する ■プラスチック製品と比べ帯電量が極めて微量なため、静電気が発生しにくくなる ■紙フィラーが51%含有することで「ヒケ」にくくなる 【MAPKAシート(真空成型)の特長】 ・MAPKAシートは紙パウダー55%入りMAPKA層の上下に共押出ししたPP層の、2種3層構造です。これを重量換算すると、紙パウダー51%入りのシートとなります。 ・トレーの成形は、従来のプラスチック成型で使用している真空成型機でプラスチックと同様の成形ができます。 ・安全性、機能性も検査・証明済です。食品衛生法対応。電子レンジ対応。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
【掲載内容】 ■紙パウダー入り成形材料「MAPKA」 ■紙パウダー入り水蒸気発泡体「Earth Republic」 ■MAPKA 及び ERの環境負荷軽減効果 【掲載製品】 ■紙パウダー入り成形材料「MAPKA」 ■紙パウダー入り水蒸気発泡体「Earth Republic」 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
紙の持つ緩衝性(戻り弾性)で商品を守る シート緩衝材 ◆特徴◆ ・主成分が植物系の原料なので、『紙』として可燃物処理が可能 ・有害化物質、VOC勧告物質、EU指令禁止物資(RoHS指令)が 含まれていない ・多くの空気層を持つキメ細やかな独立発泡体 ・優れた緩衝、断熱性 ・樹脂成形品と比べ、静電気の発生がほとんどない
紙の持つ緩衝性(戻り弾性)で商品を守る 板状緩衝材 ◆特徴◆ ・主成分が植物系の原料なので、『紙』として可燃物処理が可能 ・有害化物質、VOC勧告物質、EU指令禁止物資(RoHS指令)が 含まれていない ・多くの空気層を持つキメ細やかな独立発泡体 ・優れた緩衝、断熱性 ・樹脂成形品と比べ、静電気の発生がほとんどない
紙の持つ緩衝性(戻り弾性)で商品を守る 隙間詰めに最適!大袋から小袋まで多彩なバリエーションバラ緩衝材 ◆特徴◆ ・主成分が植物系の原料なので、『紙』として可燃物処理が可能 ・有害化物質、VOC勧告物質、EU指令禁止物資(RoHS指令)が 含まれていない ・多くの空気層を持つキメ細やかな独立発泡体 ・優れた緩衝、断熱性 ・樹脂成形品と比べ、静電気の発生がほとんどない
業界の枠を超えたリニューアルでビジネスを加速!総合カタログ進呈
厚さ3mmまでのシート素材を自動でカット。サンプル無料進呈
検査、搬送、位置決め工程などの自動化に。提案例の紹介資料進呈