分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~13 件を表示 / 全 13 件
『NEW SELBER VLシリーズ』は、プレス加工中の荷重を視覚で確認し、 記録・監視をするグラフィック荷重モニターです。 加工工程の荷重を波形で確認することにより、 プレス機、金型の負荷状態が一目瞭然となります。 荷重値を測定することにより、荷重中心、偏心荷重等を 把握することでプレス維持管理が可能となります。 【特長】 ■監視チャンネルが2CH/4CH仕様の2種類 ■低速から高速プレスに対応 ■監視モードはピーク値監視/波形監視を搭載 ■USBメモリーでデータ記録。最大32GBまで対応 ■監視方法(基準値監視/前回値監視) ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
プレス荷重監視モニター「SELBER VL」はプレス加工時のプレス機/金型への負荷状態を波形で確認し、記録&監視することができるグラフィク荷重モニターです。 【特長】 ◆プレス機械の荷重監視が可能 ◆Bluetooth通信で遠隔監視が可能 ◆波形監視で、金型の二重打や偏心荷重によるパンチの齧りを防ぐ 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください】
自動プレス監視モニタ「SELBER RB・RX」は順送プレス加工中に残ってしまったカス上がりによる製品の打痕、不良や金型の破損を防止致します。 金型内ワーク付近に超小型センサーを用いることで、これまで困難だったワーク付近の微小カスも検出できるようになりました。 【特長】 ◆第1バウンド検出機能を搭載 ◆アナログ出力機能搭載 ◆最大8チャンネルまで拡張可能 ◆W20×D5.5×H4.7の極小センサも対応 ◆分解能0.1μm~の高精度検出が可能 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください】 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
自動プレス監視モニタ「SELBER RB・RX」は順送プレス加工中に残ってしまったカス上がりによる製品の打痕、不良や金型の破損を防止致します。 極小センサを用いることで、これまで困難だったワーク付近のカス上がりが的確に検出できるようになりました。 【特長】 ◆第1バウンド検出機能を搭載 ◆アナログ出力機能搭載 ◆最大8チャンネルまで拡張可能 ◆W20×D5.5×H4.7の極小センサも対応 ◆分解能0.1μm~の高精度検出が可能 【詳しくはカタログダウンロードまたはお気軽にお問い合わせください】 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
RM-7302(2ch仕様) RM-7304(4ch仕様) カラーグラフィック表示で下死点の経時変化を見ることが出来ます。 USBフラッシュメモリで下死点データの連続記録が可能。 トレサビリティに大活躍! 理研計器奈良製作所より、 下死点絶対値監視ユニット NEW SELBER VX RM-7302 / RM-7304のご紹介です。 ■□■特徴■□■ ・監視チャンネル数が、2CH仕様・4CH仕様の2機種です。 ・最大回転数が、4500SPMまで対応可能。 ・監視モードは、下死点モード・1st(第一バウンド)・外部タイミングモードを搭載。 (※チャンネル個別にてモード選択が可能) ・分解能 0.1µm。(国内仕様) ※0.5µm(海外仕様) ・センサー種類を選ばない! 弊社全センサー対応。 ・液晶表示は迫力のある 7.5インチを採用。 ・USBメモリでのデータ記録最大32GBまで可能。 ・監視方法の選択可能。( 基準値監視 ・ 前回値監視 ) その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
ヘッダー監視装置「NEW SELBER 77 RM-2804」は、パンチ折れ、二重打ち、チャックミス、寸法ズレなどの異常を検出し、機械を保護します。 前回比較方式と基準値方式の同時監視ができ、1500ストローク/分の高速検知が可能で、前進点、後進点、横ブレの検出が可能です。 また見やすいデジタル設定、デジタル表示。操作が簡単です。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
箱交換機「RBOX-100」は、部品をカウントし部品の入った重い箱を自動的に交換するので、作業者の負担を軽減します。 異常停止になるとマシン側にも停止信号を出力します。 シリンダーを原点に戻す自動原点戻し機能を搭載しています。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
ミス検出装置「RM-2703」は、自動プレス加工時における、材料切れ検出・接触検出・排出検出が出来、不良品の発生を未然に防止します。 高速プレス 2500 min-1(spm)まで対応可能です。 詳しくはカタログをダウンロードしてください。
さまざまな測定ができ、多彩なモードをご用意。 理研計器奈良製作所より、 動的変位データ収集システム NEWSELBER III RM-3000のご紹介です。 ■□■特徴■□■ 1.毎ショットの下死点または第一バウンド点の経時変化測定が可能 2.ショットごとの下死点変位波形の連続測定(観測)等が可能 3.デジタルレコーダーのような使い方が可能に ■データ変換が容易 上記 "2." で測定したデータを3次元表現することが可能。 他の表計算アプリケーションなどで測定データを処理することが可能に その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
観る・監視する、ビジュアルな監視モニタの登場。 記録する、下死点データの連続記録で、トレサビリティに大活躍。 理研計器奈良製作所より、 下死点絶対値監視ユニット NEW SELBER GX RM-7201のご紹介です。 ■□■特徴■□■ 〜観る・監視する〜 ■波形が見える ・数値がデジタル表示でなく、視覚的にとらえることが可能 ・経時変化などを一目で確認することができるため、 異常発生時の対処もすばやく可能 ■2つのグラフモード ・下死点モード B.D.C mode 毎ショットデータを連続的にデジタル数値とプロットで表示、上限下限監視を行う ・波形モード WAVE mode 〜記録する〜 ■パソコンとつながる ・下死点値を連続データとして蓄積し、外部へ取り出すことが可能 ・データの記録は市販のUSBフラッシュメモリで ・表計算ソフトに読み込んで、ビジュアルなレポートが簡単に作成可能。 その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
小型・低価格を実現! 理研計器奈良製作所より、 自動プレス下死点監視モニタ NEW SELBERBX RM-2402のご紹介です。 ■□■特徴■□■ ■プレス機のストローク長が4mmに対応 ■センサ補正機能を搭載、弊社類似センサにも対応 ■従来機(MB、MX×2)より、約半分に小型化 ■高精度な検出が可能、分解能0.5μm ■第1バウンド検出機能を搭載(第1バウンドオートサーチ機能) ・表示の明るさを従来機の約4倍にアップ、離れていても、よく見える ・エラー時に表示が点滅、離れた場所からも異常がたやすく確認 その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
業界初!極小センサ。 理研計器奈良製作所より、 自動プレス監視モニタ NEW SELBER RB・RXのご紹介です。 ■□■特徴■□■ ■第1バウンド検出機能を搭載(第1バウンドオートサーチ機能) ■アナログ出力機能搭載(ストリッパープレート波形と検出タイミング位置の確認) ■最大8チャンネルまで拡張可能(RXユニット) ■極小センサも対応(W20×D5.5×H4.7)も対応 ■高精度検出が可能、分解能0.1μm(99.9μmまでの設定が可能) その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
低価格でセンサに互換性があり交換の手間なし。 理研計器奈良製作所より、 自動プレス機カス上がり検出機 NEW SELBER Vのご紹介です。 ■□■特徴■□■ ■前回値比較 ■自動タイミング 対象物がセンサに対応、一定距離以内に近づくと自動的にタイミングが入り、 下死点の監視を実行。タイミングセンサは不要。 ■大型デジタル表示 監視値・偏差表示に大型デジタル表示の採用により大幅に見やすくなった ■キースイッチ採用 ■監視精度向上 ■センサ断線検出 センサ断線検出が可能に ■周期監視 ■使用回転数 その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
11万点超の機構部品・電子部品が短納期で届く。最新カタログ進呈
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈
静音・省メンテな搬送ラインを実現。発塵しにくい摩擦式コンベア