プレス加工に確かな信頼性をプラスする!下死点絶対値監視ユニット
RM-7302(2ch仕様) RM-7304(4ch仕様) カラーグラフィック表示で下死点の経時変化を見ることが出来ます。 USBフラッシュメモリで下死点データの連続記録が可能。 トレサビリティに大活躍! 理研計器奈良製作所より、 下死点絶対値監視ユニット NEW SELBER VX RM-7302 / RM-7304のご紹介です。 ■□■特徴■□■ ・監視チャンネル数が、2CH仕様・4CH仕様の2機種です。 ・最大回転数が、4500SPMまで対応可能。 ・監視モードは、下死点モード・1st(第一バウンド)・外部タイミングモードを搭載。 (※チャンネル個別にてモード選択が可能) ・分解能 0.1µm。(国内仕様) ※0.5µm(海外仕様) ・センサー種類を選ばない! 弊社全センサー対応。 ・液晶表示は迫力のある 7.5インチを採用。 ・USBメモリでのデータ記録最大32GBまで可能。 ・監視方法の選択可能。( 基準値監視 ・ 前回値監視 ) その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
この製品へのお問い合わせ
基本情報
RM-7302(2ch仕様) RM-7304(4ch仕様) カラーグラフィック表示で下死点の経時変化を見ることが出来ます。 USBフラッシュメモリで下死点データの連続記録が可能。 トレサビリティに大活躍! 理研計器奈良製作所より、 下死点絶対値監視ユニット NEW SELBER VX RM-7302 / RM-7304のご紹介です。 ■□■特徴■□■ ・監視チャンネル数が、2CH仕様・4CH仕様の2機種です。 ・最大回転数が、4500SPMまで対応可能。 ・監視モードは、下死点モード・1st(第一バウンド)・外部タイミングモードを搭載。 (※チャンネル個別にてモード選択が可能) ・分解能 0.1µm。(国内仕様) ※0.5µm(海外仕様) ・センサー種類を選ばない! 弊社全センサー対応。 ・液晶表示は迫力のある 7.5インチを採用。 ・USBメモリでのデータ記録最大32GBまで可能。 ・監視方法の選択可能。( 基準値監視 ・ 前回値監視 ) その他機能や詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
価格情報
-
納期
用途/実績例
詳細については、カタログダウンロード もしくはお問い合わせ下さい。
カタログ(1)
カタログをまとめてダウンロード企業情報
私たちの会社は昭和47年に 理研計器株式会社 (現一部上場) から分離独立した会社です。 理研計器株式会社のサテライト工場として、製品の開発や 生産の一端を担っています。 昭和56年からオリジナル製品の開発に取り組み 特に高速プレス加工における品質管理、生産性の向上に着目し プレス機の異常監視装置、測定器の開発、生産、販売に 力を注いでまいりました。 今後とも理研計器グループの一員として 「人々が安心して働ける環境づくり」を永久のテーマとして公害 産業防災計器を通じて社会に貢献し 提案型企業を目指してまいります。