分類カテゴリから製品を探す
業種から企業を探す
ブックマークに追加いたしました
ブックマークを削除いたしました
これ以上ブックマークできません
会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます
この企業へのお問い合わせ
1~45 件を表示 / 全 80 件
他のSUS材に比べ切削の難しいSUS316ですが、 内径テーパー面の面粗度は最高でRa0.003の測定結果が出ています。 材質:SUS316 サイズ:10Φ 内径表面:Ra0.003
耐熱/耐食/高強度/耐摩耗性などの特徴を持つレアメタル素材 当社ではこのレアメタル系の素材に、さらに<低仕事関数><長寿命><高性能安定化>などを目指し、「機能性部品」を開発から製造まで行っています 【当社製品の導入事例(一例)】 ・分析ー質量分析器(電子銃、電子源) ・半導体製造装置ー(イオン注入)(露光ランプ) ・医療ーCTスキャナー(X線源)(カテーテル) ・宇宙ーイオンエンジン、ホールスラスタ(ヒーター) ・産業ーマグネトロン(コイル) ・高温炉ー(リフレクター)(構造部品) <展示会出展情報> ■テクニカルショウヨコハマ2025 日程:2025年2/5(水)~7(金) 開催場所:パシフィコ横浜 当社ブース:K-33 秦野市商工会議所工業部会 https://www.tech-yokohama.jp/
モリブデン(Mo)加工事例のご紹介です。 =============================== Φ2やM3ネジ穴をあけたΦ25のシリンダから、 上部のグリッドまで一体の削り出しになっています。 グリッドはΦ16にΦ1.2の穴が空いています 厚みは0.3±0.02です =============================== もともと別々のパーツの部品も、使用環境やコストを考慮し 一体型でご提案させて頂くこともあります。 レアメタルの削り出しは少々材料が勿体ない時もありますが、 <全体で考えるとコストが下がったり> <接合方法を気にしないなど> メリットがある場合も多いです。 そんな課題がある部品は、ぜひ一度ご相談ください!
耐熱/耐食/高強度/耐摩耗性などの特徴を持つレアメタル素材 当社ではこのレアメタル系の素材に、さらに<低仕事関数><長寿命><高性能安定化>などを目指し、「機能性部品」を開発から製造まで行っています 【当社製品の導入事例(一例)】 ・分析ー質量分析器(電子銃、電子源) ・半導体製造装置ー(イオン注入)(露光ランプ) ・医療ーCTスキャナー(X線源)(カテーテル) ・宇宙ーイオンエンジン、ホールスラスタ(ヒーター) ・産業ーマグネトロン(コイル) ・高温炉ー(リフレクター)(構造部品) <素材開発>長年の焼結技術により特殊な機能を持つ「機能性材料」をオーダーメイド製造 <精密機械加工>難削材もµm単位の微細加工に対応。接合・組立てまでワンストップで承ります <コイリング>1.5μm~太材まで、様々なサイズ&材質のコイリングが可能 <熱処理受託>最高2,700℃の自社開発熱処理炉は「真空、水素、窒素、アルゴン」多様な雰囲気に対応 <コーティング>絶縁処理や仕事関数低減など、目的に合わせ機能を付与します <接合・組立て>溶接・溶融・ろう付けなど、ご要望に合わせ提案致します
岳石電気株式会社では「セラミックス」の加工を承っております。 セラミックスは、優れた耐摩耗性・耐熱性・絶縁性を持ち、電子部品や、 半導体製造装置・自動車・航空宇宙など高温環境下で利用されています。 また、セラミックス製の部品は強度があり、 耐薬品性にも優れているため、医療機器などでも利用されています。 【主な取り扱い素材】 ■アルミナ(Al2O3) ■ジルコニア(ZrO2) ■炭化珪素(SiC) ■窒化珪素(Si3N4) ■石英ガラス(SiO2) ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。
モネルとは、 29~33%の銅を含むニッケルベースの合金です。 非常に優れた耐酸・耐食性を持ち、その特性から海水中や化学工場などの腐食や高温環境下で使用されています。(海水淡水化蒸発器、製塩プラント設備、原油蒸留塔など)また、ステンレス銅よりも強度が高く、耐水性にも優れていることから、かつては食器や調理器具にも使用されていました。 ■ここが難しいモネル加工 ・熱を持ちやすく、加工硬化しやすい。工具の消耗が激しい ・柔らかく、キズが付きやすい ■技術POINT ・キズのない表面仕上げ ・厳密な公差をクリア(±0.01) ・ネジ、ワッシャー、フランジなど様々な形状やサイズの加工が可能
耐熱/耐食/高強度などの特性を持つタングステン・モリブデン・タンタルなどレアメタル系素材。 これらは加工が難しく、取り扱う業者は少数です。 当社ではこのレアメタル系の素材に、さらに<低仕事関数><長寿命><高性能安定化>などを目指し、「機能性部品」を開発から製造まで行っています。 ◆実績 ・分析ー質量分析器(電子銃、電子源) ・半導体製造装置ー(イオン注入) ・医療ーCTスキャナー(X線源)(カテーテル) ・宇宙ーイオンエンジン、ホールスラスタ(ヒーター) ・高温炉ー(リフレクター)(ヒーター)(構造部品) など ◆技術 ・コーティング(イットリア、アルミナ、PTFEなど) ・最大2700℃熱処理炉を駆使した材料開発 ・高精度高アスペクト比の精密機械加工品 ・多様な形状のコイル ・金属同士の接合 など
今回は銀ろうを用いた接合事例について紹介させてください。 金属同士の接合方法は例えば、ガス溶接、アーク溶接、レーザー溶接、電子ビーム溶接などがありますが、これらはみな母材を溶かして接合する方法です。一方、ろう付けの場合は、母材よりも融点の低いろう材を溶かして接合するため、基本的には母材を溶かすことなく複雑形状の部品や精密な部品を接合することができ、メタライズ処理を行えば金属とセラミックの接合も可能な方法です。 ろう材を溶かす方法としては、ガスバーナーを使用する方法が一般的ですが、高周波誘導加熱や加熱炉を使用する場合もあり、接合したい部品のサイズや形状、数量などにより最適な方法を選択します。 今後も様々な材料を試していきたいと考えております。 また、単に接合するだけでなく形状加工も含めたご提案も可能ですので、ご相談ください。 ■断面画像 Cu+Cu(銅+銅) W+Cu(タングステン+銅) Mo+Cu(モリブデン+銅) Mo+Mo(モリブデン+モリブデン)
当事例集では、タングステン・高融点金属に関するお困りごとの 解決事例を掲載しております。 「トリウムタングステンの代替品が欲しい」や「加工のしやすい タングステンが欲しい」、「導電性アルミナセラミックが欲しい」 など多数ご紹介。 各事例の背景や開発の概要も掲載しております。 是非、ご一読ください。 【掲載内容(抜粋)】 ■トリウムタングステンの代替品が欲しい ■加工のしやすいタングステンが欲しい ■導電性アルミナセラミックが欲しい ■低エネルギーでも放電するタングステンが欲しい ■超高温!2800℃真空炉の開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
コーティング事例をご紹介します。 こちらは タングステンに アルミナ (Al2O3)をコーティングしたもの。 【熱効率を高めるため】に、アルミナコーティングの上に、さらに(アルミナ+タングステン)をコーティングしています。 小型衛星の電気推進機に使用されるカソードの中の部品ですが、他の用途でも使用されているようです。 弊社では熱処理炉が充実しており、コーティングの他、 ろう付けや材料開発などさまざまなご要望にお応えしています。 研究開発から受託加工もお受けしていますので、 お困り事がございましたら、まずはお気軽にご相談ください。 ◆ご要望に合わせ、熱処理炉を駆使したソリューションをご提案いたします ・コーティング ・ろう付け ・機能性材料開発 ・焼結 ・残留応力除去 ・結晶粒サイズ制御 ・酸化除去 ・コンタミネーション除去 ・脱ガス ・脱脂 …など
■モリブデン‐ルテニウムろう材開発 このろう材は融点が高いため、高融点金属同士の接合(ろう付け)に使用されますが、市販されていないため、独自に材料を調達する必要がありました。 作製したろう材を用い、タングステン同士のろう付けを試みました。 ※写真左側は多孔質タングステンです 写真1:CCDカメラによって観察。接合部に大きな隙間が生じてしまった失敗例です。実際のところ、なかなかうまく出来ませんでした。 写真2:成功例!(写真中央が接合部) 写真3:SEMによる反射電子像です。ろう材によって隙間なく接合できていることが分かります。 写真4:元素マッピング。接合部が明確になりました。左側は多孔質のためか、ろう材が拡散しているのでしょうか。 ◆弊社では最大【2700℃】の超高温熱処理炉を保有。 さまざまな雰囲気に対応ができる多数の炉を持ち、ご要望に合わせ熱処理炉を駆使したソリューションをご提案しております。 ・コーティング ・ろう付け ・機能性材料開発 ・焼結 ・残留応力除去 ・結晶粒サイズ制御 ・酸化除去 ・コンタミネーション除去 ・脱ガス ・脱脂 …など
■開発の背景 長年タングステンを用いて様々な形状のフィラメントを製品化してきましたが、近年では、科学技術の進展に伴いお客様のニーズも多様化し、タングステンだけではご要望にお応えすることが難しくなってきました ■開発の概要 フィラメントの機能性向上を目的とし、お客様からのご要望の例を挙げると、「絶縁性」、「耐食性」、「低仕事関数」などがありました。 そこで弊社ではフィラメントに、 ●酸化アルミニウム(アルミナ)を用いて【絶縁性】を、 (タングステンコイルにアルミナをコーティング) ●酸化イットリウム(イットリア)を用いて【耐食性】や【低仕事関数】を付与することに挑戦し、機能性向上を実現しました。 (フィラメントにイットリア(Y203)をコーティング) ■開発の詳細 コーティング技術を開発するにあたり、弊社ではある方法を採用しました。 一般的な方法ではありますが、【弊社独自の設備と製法】によるものです。 素材の粒径、配合比、膜厚などを実験的に検討しながら最適化を図りますが、これが容易ではありません。 結果的にその実験回数は数千回に及び、今もなお品質改善に取り組んでいます。
一般的に十数時間も掛かる高温熱処理ですが、それではコストも時間も掛かってしまいます。 タングステンを始めとして、高融点金属やセラミックスの熱処理を行ってきた岳石電気。 特に小型・少量・多品種の製品の熱処理を素早く、効率的に行う為にいろいろな実験を繰り返し、【約2700℃】までの高速高温の真空炉の開発などに成功。 この装置では、 ■2500℃30分保持条件⇒昇温度開始からクールダウンまで約2時間で完了! 効率化とコストダウンを実現しました。 また、一般の炉では除去しきれないような物質も加熱除去可能です。 ーーー その他マルチ雰囲気焼結炉、フォーミングガスフラッシング炉などあらゆる高温熱処理に対応しています。 これら高温熱処理によって、不純物の残留や混入を最終的に防ぐことが可能です。 何十年にも渡り蓄積された熱処理経験とノウハウ。 金属の熱処理はぜひ、岳石電気にお任せください。 ーーー
タングステンやモリブデン・タンタルといった難削材・難加工材を精密加工します。量産には給材機を用いて自動化し、1個から数個の試作には手動にてスピーディーに対応いたします。 特に【公差がミクロン単位やミリ単位の小型製品の精密加工】は当社の出番です。 ◆NC旋盤・MC他工作機械による精密加工 NC旋盤機、MC複合加工機、フライス、センタレス研磨機、自動精密切断機、ワイヤーカット・放電加工機、自動平面研磨機、射出成型機、押出し成型機、プレス機など ◆自社製の自動組立て機・加工機 全自動熱間プレス機、自動ヒータコイル組立て機、全自動電極組立機など自社製の全自動機も数多くラインナップしています。 岳石電気は他の企業があまりやりたがらない、もしくは出来ない製品製造を引き受けることが大変多い企業です。 どうしても世の中に製造できる機械がなければ、自社で設計して加工機を作り上げます。 ◆加工 ・切削加工 ・マシニング加工 ・フライス加工 ・切断加工 ・尖頭加工 ・穴あけ加工 ※サイズ・精度と取り扱い素材は「基本情報」へ記載しています。
タングステン等はコイルバック(スプリングバック)の大きい材料ですが、私たちは長年のノウハウで様々な設計・形状に対応します。 ◆数ミクロンの微細なワイヤーから太材まで、多種多様なコイルの製造が可能です 対応サイズ(例)WireΦ0.01~5mm(要相談) ◆自動テンション調整機能付きコイリング機 ワイヤーは材料の重量変化により、巻き始めと巻き終わりでバックテンションが異なります。均一なフィラメント製造には一定のテンションが保たれる必要があり、自社オリジナルのバックテンションを自動制御するコイリングマシンを保有しています。 ◆サーボ制御マンドレルレスフォーミング機でコスト削減 様々な形状のコイルに対し、設計値を入力するだけで制御でき、微調整が容易な自社製のNC型コイリング機。この機械の様に全自動のものから半自動のものまで基本的に自社内で装置設計しております。 ◆海外でも信頼されている確かな技術力 照明関連および分析機器関連などのコイルにおいて、欧米諸国へ長年輸出を続けている実績があります。
さて、今回紹介させて頂きますのは「Ni-Tiコーティングコイル」です。書いていてなんのこっちゃですが、 (1)Ni-Ti( 高弾性、形状記憶合金 )をコイリング (2)形状記憶処理 (500℃) (3)PTFEコーティング といったプロセスを踏んでいます。 そもそもNi-Ti合金は、超弾性を持つことで知られており、今回もその特性を生かした製品へと展開予定で、PTFEコーティングを施す事によって、体内に入れても安心設計です。 さらにPTFEは 目的に応じて色の選択が可能です(色バリエーションはご相談下さい)。 余談ですが、今回のサンプルは、歯列矯正を目的としたもので、綺麗なホワイトだと目立ち過ぎ(新庄監督ならベストマッチでしょうが)という要望が有り、やや黄色掛かったホワイトにしています。これもユーザーのご要望次第ですが、欧米では医療費が高額な為、「歯列矯正=裕福」として捉えている側面も有るので逆に目立たせたいといった意見も有りました。
細径で絞り、加工では難しいサイズを2部品のパーツから絞り加工にて製作! 弊社の機械加工のプロフェッショナルが食品製造業界をターゲットに設計&製作。溶接を一切使わず、ステンレスの筒で底蓋を包み込み、かしめました。 食品関連の場合、発ガン性のある溶接部が水に溶け出してしまうことは許されません。ネジ形状にすると、グリスやシールテープを使用するため、水に溶けだすので不可。 その課題を解決したのがこの形状です。 社内でリークテストも実施しました。結果はモレ一切なし。 ================================= 【加工事例】 Φ30 肉厚4mmのパイプ + Φ29 x 2mmの丸棒 ================================= 弊社では、このような小型の部品や、半導体製造装置用の部品、各種放電灯用の特殊電極、特殊フィラメントなどを製造しております。 岳石電気は、コイリング、熱処理技術、難削材加工を柱とするノウハウがあり、日本と海外で豊富な実績があります。 45年間蓄積された実績と経験からなる技術提案もできるメーカーです!
NC自動旋盤機によるタングステンネジの最小サイズに挑戦してみました。 φ2×1000~2000Lのタングステン棒から削り出しています。 サイズが小さくなると当然、刃先も細いものを使用する必要があります。刃先が細いと切削刃の寿命が短くなりチッピングが発生しやすくなります。市販のチップからロウ付けバイトまで様々な材質・形状を検討し最適化しました。 =============================== 【加工事例】 ●全長17L ●中央部M3 並目 P0.5×3mm (上) ●端部 M2細目 P0.25×7mm (下) ●端部 M1.6並目P0.35 ×7mm =============================== 弊社は小物・微細加工分野においては長年の歴史があります。 初期段階の実験や開発から、 少量試作製造、 大量生産品までワンストップで対応します。 難削材・高融点金属の精密加工は、ぜひお任せください!
岳石電気はタングステン多孔質材料などの「機能性材料開発」も行っています。 多孔質タングステンはポーラス部に毛細管現象を利用し特殊な液体を注入して利用する機能性材料です。 重量も軽くできます。 脆い材料ですので、通常では機械加工の衝撃によって割れてしまいます。 このため一般的には、金属や樹脂を含浸し、孔を埋めて強度を担保し、その上で加工を行います。 今回は焼結後のポーラスタングステンに銅を含浸します。 ----------------------------------- ◇写真3枚目 〈左〉銅を含浸する前 〈右〉同を含浸した後 ◇写真4枚目 銅を含浸したポーラスタングステンを薄肉加工し、銅を除去した状態のもの。割れていません! 厚さ:0.5mm ----------------------------------- このポーラスタングステンは空孔率を変えることも可能です。 研究開発段階でのお困り事がございましたら、 薄肉などの難しい加工との合わせ技で、 開発協力いたします! ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
弊社はランプ部品などで培った、小物・微細加工分野においては長年の歴史があります。 この技術を医療・分析器部品、航空、衛星などの分野へ展開し、 幅広い加工業務を承ります。 今回は、CNC旋盤を使ったタングステンの切削加工事例をご紹介します。 =============================== 【加工事例】 ●外径 Φ2.0~5.0 ●長さ2~120L ●先端はテーパー角90°、SR0.2 ●対応素材:タングステン、モリブデン、タンタル =============================== 初期段階の実験や開発から、 少量試作製造、 大量生産品までワンストップで対応します。 難削材・高融点金属の精密加工は、ぜひお任せください!
弊社はランプ部品などで培った、小物・微細加工分野においては長年の歴史があります。 この技術を医療・分析器部品、航空、衛星などの分野へ展開し、 幅広い加工業務を承ります。 こちらでは、NC自動制御によるモリブデンの精密切削加工事例をご紹介します。 【加工事例】 ●外径 Φ0.8~4.0、長さ25L(ピンの先端はΦ0.15×1.3mm) ●多段加工可能 ●長さ25Lまで加工可能! ●外径交差±0.02 ●対応素材:タングステン、モリブデン
岳石電気は、タングステンなどの材料を用途に合わせ、国内外の材料メーカーと共同で開発してきました。特に高温特性にすぐれたドープタングステンや、5N、6Nといった超高純度タングステンの開発にも力を入れてきました。 しかし、さらに特殊な用途に向けて、少量で特殊機能をもった材料を開発したいというお客様のご要望はまだ多く、それに対応する為、少量生産に適した材料製造設備を用意し、原材料の調達から、条件出し、そして量産対応まで、新材料の開発をお手伝いしています。
水素分子を結晶粒界に入れないで結晶成長を促す為には、高真空環境下である 必要がありました。またカリウムドープタングステンを2次再結晶成長 させる為にはワークその物を2000℃以上にする必要も同時にありました。 その為、自社で装置そのものから開発。初号機はワーク温度2000℃までを 達成。その後の3号機では2800℃まで達成しました。 当装置は、ハロゲンランプ部品製造のみならず、 様々な超高温処理が必要な製造に利用されています。 特に、医療用部品や、超高圧水銀灯用電極のアルミナなどの強固な 不純物除去には欠かせないものとなっています。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
タングステン材料は通常、ランプや医療分野といった産業分野で使われることが 圧倒的に多いです。しかし、趣味やアミューズメントなどの一般消費者向けの 素材としても魅力的な材料です。 当社では、自社オリジナルブランドヘビーソース向け製品と 他メーカー様OEM製造の両方を行っています。 自社製品にしても、他社向け製品にしても、設計~量産製造までワンストップで 行えることを特長としています。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アルミナセラミックはガラスのように溶着方式による封止が不可能な為、 その代わりに、フリットガラスを融解させ、それを、電極とバルブの 僅かな隙間に流し込み封じる方法が一般に取られます。 その為、封じ部の電極材料には、導電性、耐高温性、耐ハロゲン性が 求められる上に、フリットガラスとアルミナバルブと電極の間に熱膨張係数の 適当な傾斜関係になるような性能も求められます。 アルミナ粉とMo粉、(又はW粉)を適宜求められる特性を考慮し、 源材料選定、混合~焼結条件を最適化し、導電性素材を開発・製造。 融解フリットガラスが僅かな隙間(キャピラリー)を毛細管現象により 流れ込む際に影響する、開発材料の表面粗度なども考慮し、 センタレス研磨などを行って仕上げています。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
低エネルギーで放電させる為には、電極には低い仕事関数をもった素材で なければなりません。それにはやはり酸化物を添加して焼結して製造する方法が ありますが、酸化物が多くなると、タングステンとの焼結温度に差がでるため、 十分な焼結条件を満たせないことがあります。 その場合は、タングステン単体で十分な焼結条件をクリアし、単体での 物理特性を高度に維持し、その後、その焼結タングステンに、易放電性を 付加することが出来る、別途製造したエミッター類を含浸させ、最終的に、 両者が物理的、化学的に結合した状態に仕上げていく方式を取ります。 実現する為には、数百・数千といったパターンを繰り返し実験し、作り上げて いくことになります。このような地道なトライアンドエラーを小回りを利かせて 行うというのが、当社の開発に取り組む姿勢であり特長であると言えます。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
タングステンは焼結金属であり、粉末材料を高温で焼結し、鍛造して仕上げる という高コストな製品である上に、高硬度な金属で曲げることが難しく、 コストと加工性において課題があります。 焼結製法における金属タングステンではなく、樹脂やゴムといった材料に タングステンを混ぜた樹脂タングステンを製造することによって、 この課題を解決することにしました。 要求される内容に応じて、タングステン粉の大きさや、樹脂材料の内容、 混合・混練の方法等を変更。 非常に薄くてもガンマ線を遮蔽できることが証明されています。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
トリウムタングステンは、タングステンに酸化トリウムを添加した材料で、 仕事関数が低く電子放出性がよく安定した放電特性が得られます。 しかし、酸化トリウムは放射性物質であり、材料の製造においても審査・認可が 必要で、含有する完成品もNORMガイドラインによる規制の対象となっています。 国内外のランプ製造メーカー各社それぞれの要望事項や問題点を踏まえ、 日本タングステンと共同で、ランプ使用に耐えられる材料の開発。 酸化ネオジウム、酸化ハフニウムを中心に開発を行い、電極、及びランプ製造 過程における結晶成長や強度と毒性及び、放電特性・黒化有無・寿命などの ランプ点灯評価において、従前のトリウムタングステンと同程度の評価結果を 得ることができました。 ※詳しくは外部リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 当製品は塗装や製品の表面乾燥に使われる両口のハロゲンヒータ ランプ用のコイルで、コイル長が長いものにも対応可能。 また、変形防止のエージング済みです。ご用命の際は、 お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■一般ハロゲンランプ用 ■特殊紫外線ランプ用 ■耐震、航空宇宙ランプ用 ■特殊・半導体製造ランプ用 ■自動車・オートバイ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、ご要望に 合わせた製造・開発を行ってきました。 当製品は自動車やオートバイのヘッドランプや、装飾用ランプ等に使われる フィラメントコイルで、金属スリーブの作成、及び組立も可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■一般ハロゲンランプ用 ■特殊紫外線ランプ用 ■耐震、航空宇宙ランプ用 ■特殊・半導体製造ランプ用 ■乾燥ヒーターランプ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 半導体製造設備などに、特殊なハロゲンランプが利用されており、 それにあわせた特殊なコイルはオーダーメイドで製造されます。 当社のコイル製造装置はほとんどが自社のオリジナル製で、様々な 形状のフィラメントコイルをフォーミング、加工可能。ご用命の際は、 お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■一般ハロゲンランプ用 ■特殊紫外線ランプ用 ■耐震、航空宇宙ランプ用 ■自動車・オートバイ用 ■乾燥ヒーターランプ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、ご要望に 合わせた製造・開発を行ってきました。 当社が取り扱う平角型コイル、ダブルコイル他は、空港設備・オートバイ等の 耐振動性が求められるランプ、航空宇宙の分野で用いられるランプ等で利用。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■一般ハロゲンランプ用 ■特殊紫外線ランプ用 ■特殊・半導体製造ランプ用 ■自動車・オートバイ用 ■乾燥ヒーターランプ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、ご要望に 合わせた製造・開発を行ってきました。 当製品は、産業用の特殊トリプルコイルで、コイル内側空洞にタングステン線を 残しました。表面積を大きくしてエミッターを多く塗布することが可能。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■一般ハロゲンランプ用 ■耐震、航空宇宙ランプ用 ■特殊・半導体製造ランプ用 ■自動車・オートバイ用 ■乾燥ヒーターランプ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、ご要望に 合わせた製造・開発を行ってきました。 画像は一般用ハロゲンランプとしては新しいトリプルタングステンコイル(左) のハロゲンランプ用コイルです。デフォーム・サグの対策が施されています。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他のフィラメントコイル】 ■特殊紫外線ランプ用 ■耐震、航空宇宙ランプ用 ■特殊・半導体製造ランプ用 ■自動車・オートバイ用 ■乾燥ヒーターランプ用 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 サッカー場、野球場などの施設で利用される放電灯の電極です。 ヨーロッパなど世界中の有名サッカースタジアムにも利用されています。 【その他の放電灯電極】 ■UV・露光ランプ用電極 ■CMHランプ用電極 ■超高圧水銀灯用電極 ■ヘッドライト用電極 ■プロジェクタランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 プレゼンテーションに使うプロジェクタのランプに使われる電極です。 5Nなどの高純度タングステンに特殊熱処理を施し、結晶成長を 制御します。 【その他の放電灯電極】 ■UV・露光ランプ用電極 ■CMHランプ用電極 ■超高圧水銀灯用電極 ■ヘッドライト用電極 ■スポーツ施設ランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 自動車等のHID用電極。 純タングステン材料やトリウムタングステン材料を利用します。 センタレス研磨等の加工で段付きにすることも可能です。 【その他の放電灯電極】 ■UV・露光ランプ用電極 ■CMHランプ用電極 ■超高圧水銀灯用電極 ■プロジェクタランプ用電極 ■スポーツ施設ランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 点灯時内圧が200気圧にもなる特殊な水銀灯の電極です。 オリジナルの超高純度タングステン材料を使って製造します。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他の放電灯電極】 ■UV・露光ランプ用電極 ■CMHランプ用電極 ■ヘッドライト用電極 ■プロジェクタランプ用電極 ■スポーツ施設ランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 セラミックメタルハライドランプという、石英ガラスではなく耐熱性が高い アルミナセラミック材料のバルブを利用したランプの電極です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他の放電灯電極】 ■UV・露光ランプ用電極 ■超高圧水銀灯用電極 ■ヘッドライト用電極 ■プロジェクタランプ用電極 ■スポーツ施設ランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 紫外線ランプ、ナトリウムランプ、水銀灯、高圧ナトリウムランプ、 高安定水銀ランプなどの産業用の特殊用途ランプの電極です。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他の放電灯電極】 ■CMHランプ用電極 ■超高圧水銀灯用電極 ■ヘッドライト用電極 ■プロジェクタランプ用電極 ■スポーツ施設ランプ用電極 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 オリジナルランプを製造したいお客様には、ハロゲンランプ等の 既存光源の他にLED光源についてもご相談ください。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【その他の溶接・アセンブリ品】 ■電子銃・ベース組立て品 ■センサ溶接品 ■X線コイルセラミックベース ■異種金属電極 ■フィラメントとステムのマウント ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 タングステンのトリプルコイル、リード線、ガラスビーズの アセンブリ品です。 照明用のアセンブリ品以外も数多く対応しています。 【その他の溶接・アセンブリ品】 ■電子銃・ベース組立て品 ■センサ溶接品 ■X線コイルセラミックベース ■異種金属電極 ■各種ランプ製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 画像の製品はセラミックメタルハライドランプ用電極。 タングステン、モリブデン、ニオブ、サーメットなどの異種材料の 溶接が可能です。 【その他の溶接・アセンブリ品】 ■電子銃・ベース組立て品 ■センサ溶接品 ■X線コイルセラミックベース ■フィラメントとステムのマウント ■各種ランプ製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 X線電子銃。トリウムタングステンコイルとモリブデンの溶接、 絶縁セラミックとの接合品です。 コバールなどの材料もご相談ください。 【その他の溶接・アセンブリ品】 ■電子銃・ベース組立て品 ■センサ溶接品 ■異種金属電極 ■フィラメントとステムのマウント ■各種ランプ製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
岳石電気は常にお客様の「本当の狙い」「最終的な目的」を理解し、 ご要望に合わせた製造・開発を行ってきました。 センサコイル、プレス金属パーツ、リード線を溶接組立てしたものです。 割れ防止熱間プレスや、酸化を抑えた溶接は得意分野です。 【その他の溶接・アセンブリ品】 ■電子銃・ベース組立て品 ■X線コイルセラミックベース ■異種金属電極 ■フィラメントとステムのマウント ■各種ランプ製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工事不要で使えるガス式の自動給油器。防爆エリア対応で廃棄も簡単
工場の省エネ・CO2排出量削減について解説。マンガ資料無料進呈