今日から始めるDX推進!ハンズフリーの音声入力で効率と正確性をアップ~点検・検査時間を30%削減、仕分けミス率94%削減の事例をご紹介~
![株式会社アドバンスト・メディア](https://image.mono.ipros.com/public/company/logo/338/2030873/IPROS54527510348946631515.jpeg?w=170&h=170)
■手入力から音声入力に変えるだけ。すぐに、簡単にはじめる製造DXをご紹介!
製造DXが注目されていますが、
・導入が大変そう
・お金がかかりそう
・何から手をつけたらよいかわからない
・そもそもDXがよくわからない
このようなお悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
今回は、製造業の現状と課題、それを解決するDX推進のヒントをご紹介。
既存システムを変えることなく導入できる、音声認識技術を使った検査記録の方法についても事例を交えてお話しします。
■本ウェビナ―でわかること
・DXとは
・DX推進のステップ
・音声認識活用事例とその効果
ー事例1:車体の検査記録を音声入力で行い、作業時間30%削減
ー事例2:仕分け業務においてハンディターミナルへの入力を音声入力に変えたことでミス率94%削減
・製造・物流業向け音声認識サービスの概要と費用感
![](https://image.mono.ipros.com/public/news/image/1/595/105069/IPROS63807199859731091124.jpeg?w=280&h=280)
開催日時 | 2022年11月29日(火) 14:00 ~ 15:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み