Proマニュアル!若手設計技術者向けミスを起こさない設計基礎技術:若手設計技術者の設計実務能力アップを図る!新商品開発の成功の勘どころ、開発ステップと設計品質作り込みの進め方について詳しく解説!

新製品の開発に当たっては、固有技術と管理技術そして組織・人材のバランスの取れた企業力が問われます。
本解説書シリーズは、若手設計技術者のスキルアップを図るため新商品開発の成功の勘どころ、メカトロにクス機器の開発ステップと信頼性設計手法、設計品質作り込みの進め方についてまとめています。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み
関連リンク
メカトロニクス製品の設計は、機構ユニット、電子制御回路、マイコン
ファームウエアなど、また最近では、センサーや画像認識、IOTなどを組み込んだ機器も増加しメカトロニクス製品の需要は増加傾向にあります。
本解説書では、特に設計実務に携わる若手技術者の参考となるよう具体
的な設計の進め方について詳しく解説します。
製造業にとって、新製品を開発して市場に売り出すということは並大抵な
ことではありません。
新製品の開発に当たっては、固有技術と管理技術そして組織・人材のバランスの取れた企業力が問われます。
新商品開発の成功の勘どころ、開発ステップの進め方とは・・・?
設計工程では、市場において潜在する欠陥による故障発生を防止すると
ともに、万が一故障が発生してもリスクが最小限となるよう事前に対策を
講じなければなりません。
本手順書では、機構部品、電子部品などを内蔵した製品、コンポーネント
のFMEA(DRBFM)、FTA、リスクアセスメントなど、その目的に応じた
信頼性解析手法、解析手順を理解することを目的とします。