LC と GC の基礎 Part 1

クロマトグラフィーの基礎を学びたい方 必見です! - GC はよくわかるけれど LC は苦手
- LC を使ってきたけれど GC は初心者
- LC と GC の原理や違いを知りたい方
などを対象に基礎をわかりやすくお話しします。「いまさら聞けない」が聞けるウェビナーです。
<プログラム>
15:00 - 15:05 ご挨拶
15:05 - 15:10 「クロマトグラフィーについて」
クロマトグラフィーは移動相と固定相と物質との相互作用によって分離する手法です。
15:10 - 15:25 「GC の装置構成と昇温について」
GC の移動相はヘリウム、水素、窒素などの気体です。昇温分析はカラム温度を制御することで分離効率と分析時間を最適化することができます。
15:25 - 15:40 「LC の装置構成とグラジエントについて 」
LC の移動相は水や有機溶媒です。グラジエント分離は移動相組成を変化させて分離します。
15:40 - 15:50 質疑応答

開催日時 | 2024年02月02日(金) 15:00 ~ 16:00 |
---|---|
参加費 | 無料 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み