3D CADによる3次元設計の基礎と自動設計、モジュール化 <Zoomオンラインセミナー> ~3D CADを駆使し効率的に3次元設計をするために不可欠な基礎技術とポイント、自動設計、モジュール化及び、ソフトの選び方と活用技術・事例、成功の秘訣と失敗の要因。
株式会社日本技術情報センター
3D CADを活用した3次元設計は20数年前から様々な分野で行われていますが、うまく3D CADを使いこなしている企業は現在でも殆どなく、うまく使っていない、また導入したが使われていない企業が多くあります。
3D CADによる3次元設計は、体積・表面積・質量・重心等の幾何情報を簡単・正確に算出できるとともに、情報修正・更新も迅速かつ容易にします。更に、3D CADで部品を組み合わせた際の干渉チェックや多様な解析等ができるため、ヒューマンエラーや設計の後戻りを防止します。
当セミナーでは、設計速度の向上、ケアレスミスの防止、品質向上を実現する3D CADを駆使した3次元設計に必須の要素技術、導入・活用上のポイント・留意点、成功の条件・秘訣・導入事例、失敗事例とその要因及び、3次元設計ができている企業とできていない企業の違いはどこにあるのか、なぜ失敗するのか、教科書に載っていない成功の秘法等について、長年3次元設計に従事され、リーダとして数々のプロジェトを成功させてきた斯界の権威・太田明氏が、参加者の方が自らパソコンを操作しながら習得していただく体験実習も含めまして、初心者の方にわかり易く直接指導いたします。
開催日時 | 2024年02月26日(月) 13:00 ~ 17:00 |
---|---|
参加費 | 有料 24,000円 |
このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み