環境負荷を抑えた発泡成形技術! 『超臨界不活性ガス発泡押出成形システム』と『不活性ガス定量供給装置』で微細発泡・高機能・高付加価値化! ~コンサルティング・発泡試作受託実験も承ります~

【(株)プラステコの不活性ガス発泡成形技術】
~安全・安価で環境に配慮した不活性ガス発泡~
・炭化水素系物理発泡剤のような爆発性や可燃性がなく、設備を防爆にする必要がないため設備投資が抑えられます。
・炭化水素系物理発泡剤に比べ地球温暖化係数が小さく、地球環境に配慮した技術です。
・化学発泡剤のような毒性がなく、残渣の影響もないためリサイクル性に優れています。
・不活性ガスのCO2やN2は産業の副産物として生成されるガスであり発泡剤中最安価です。
上記のようにさまざまなメリットがある不活性ガス発泡ですが、一方で樹脂への溶解度が低く気泡制御が難しいため、発泡できる原料に制約がある、安定しにくい等の課題があります。
そのような中で、2007年の創業以来、環境に配慮した発泡技術の研究開発に取り組んできたプラステコの「不活性ガス発泡専用の技術と装置」は、
CO2やN2といった不活性ガスによる超微細・高倍率・高性能な発泡成形を可能とし、近年では植物由来・生分解性樹脂ポリ乳酸(PLA)の高倍率発泡にも成功するなど、
人と地球の未来に資するさまざまなメリットをもたらします。


このニュースへのお問い合わせ
Webからお問い合わせこのニュースの詳細・お申し込み
詳細・お申し込み