人と地球に配慮した超臨界不活性ガスによる、ご希望の樹脂・条件でのサンプル受託製作・発泡に関するコンサルティングが可能です。
プラステコでは自社で押出成形・ビーズ成形設備を導入しており、製品サンプルの受託製作を行っております。ご希望の樹脂・条件にて発泡テストが可能となります。 ■社内実験設備 ・φ25二軸-φ50単軸タンデム式発泡押出装置 超臨界二酸化炭素/窒素定量供給装置(併用も可能です) ストランドダイ:穴径各種、ペレタイザ Tダイ:シート幅~150mm、厚さ0.2~3mm、冷却ロール、引取機 ・φ40二軸-φ65単軸タンデム式発泡押出装置 超臨界二酸化炭素/窒素定量供給装置(併用も可能です) ストランドダイ:穴径各種、穴径各種、ホットカット、水中カット サーキュラダイ:シート幅~650mm、厚さ0.5 ~4mm、引取・巻取機 Tダイ:シート幅~400mm、厚さ0.2~3mm、冷却ロール、引取機
この製品へのお問い合わせ
基本情報
・真空成型機 一般的な熱可塑性樹脂の他に、生分解性プラスチック、スーパーエンプラなど、特殊材料の成形性確認やサンプル取りができます。 成形面積(最大):500mm(巾)x500mm(長さ) 最大シート厚み:0.1~5mm(MAX)(3mm以上は発泡シート) テストには弊社所有の金型をご使用いただけます。 持ち込みの場合、テスト機への取付具等が必要となります(必要に応じて加工いたします)。 ・クリーン発泡のバッチサンプル製作 オートクレーブによるバッチ発泡サンプルの受託試験を行っております。 バッチ発泡試作設備 オートクレーブ1(20MPa 300℃仕様 ~30mm角サンプル) オートクレーブ2(50MPa 300℃仕様 ~30mm角サンプル)
価格帯
納期
用途/実績例
●発泡技術関連のコンサルティング 人と地球に配慮した超臨界不活性ガス発泡の用途や経済的効果、実験設備や生産設備のコンサルティングサービスを行っております。 このようなご相談を賜ります。 ・クリーンな発泡製品を開拓したい ・不活性ガス発泡でどの程度発泡するの? ・発泡させると付加価値がある原料を試作したい ・他ではどこもうまく発泡できない 不活性ガス発泡専業メーカーならではの長年の経験とノウハウでご期待に応えます。
詳細情報
-
ご希望の樹脂・条件で承ります。
-
試作は立ち会いも可能です。
-
超臨界不活性ガス定量供給装置(CO2もしくはN2、併用も可能)による不活性ガス発泡試作が可能です。
カタログ(3)
カタログをまとめてダウンロードこの製品に関するニュース(34)
企業情報
株式会社プラステコは創業以来、一貫して環境に配慮したプラスチック製品と その製造技術及び製造装置の開発に取り組んでまいりました。 当社では、これからもさらに環境調和型の技術革新を進め、 人に愛され環境に配慮したプラスチック技術を開発することにより、 豊かな生活の実現を目指していきます。